???「Misskeyのサーバーサイドをぶっ壊す!」
RE: https://misskey.io/notes/803t1eqx0m
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
???「Misskeyのサーバーサイドをぶっ壊す!」
RE: https://misskey.io/notes/803t1eqx0m
ラピッドリリースになった
しゅいろさん「Misskey v50出ました 」
他インスタンス管理人「うちまだv45にゃんだけど 」
めいめい「v10をカスタムし続けるのだわ 」
@syuilo@misskey.io ブラウザみたいにラピッドリリース導入して混乱するのだけは避けてほしいにゃ
使用中のインターネットの速度は: 230Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://fast.com/ja/share/230Mbps.html
@EchigawaX41TX230T@misskey.io ThinkPadおいしいbotって書いてあったからもう食べたかと思った()
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DELL XPS 13 2-in-1 (Ice Lake世代)、すごく小さくデザインされているせいで持ってみると重みを感じてデザインの敗北って感じがした
@syuilo@misskey.io まだ が出てこないしにゃ。。GPU性能は確かに上がったけど処理速度の性能アップはほどほどで省電力って感じがします
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最新PCと9年前のPCにそれぞれWindows 10と7を入れたら?新旧自作PCで対決してみた!【OS入れ替え編】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gJyww8x3Whc
【Hothotレビュー】メインストリーム最上位に君臨する「 Ryzen 9 3950X」をテスト - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1218408.html
Mac Pro この秋、登場→完全に冬に登場へ
>どうやら12月22日の冬至より前は秋ということだそうです。
アップル、Mac Proの12月発売を認める。8K再生は同時6ストリームに強化 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/11/13/mac-pro-12-8k-6/
アンケートは終了しました。ご協力ありがとうございました
RE: https://misskey.dev/notes/8012neknkd
いろいろ端子まみれだった頃のMacBook Pro 時代だにゃ(ちにゃみに17インチはもう一つUSB端子があった)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0608/apple.htm
ThinkPad とかだいたいこんな配列だし上のブラウザキーたまに押し間違える(現行モデルはPgup/Pgdn)
キーボードのカーソルキー逆T字に戻ったのはまぁ良いとは思う。しかし絶対それじゃないといけなかったかと言われたらどっちも慣れてるので別に...
ちょっと大きくなっただけだし6スピーカーになったのでまぁいろいろと無理があると思われる。プロの声を反映させるならESCだけじゃなくてSDカードスロット復活してよ
Photoshopの使い方を大体教えてもらったけどショートカット主義者じゃったので私もショートカット使いににゃった
16インチ MacBook Proでも標準最大スケーリング解像度が1,920x1,200と15インチと変わらないのがうーんににゃる
お、発表されたんだ 64GBRAM搭載可能になったもよう
16インチMacBook Pro正式発表 限界に挑んだ6つの特徴を実機でチェック - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/11/13/16-macbook-pro-6/
Gab Proが発表。アカウント認証やグループ作成、1GBまでのファイルアップロードと広告非表示に対応しているもよう
RE: https://gab.com/users/gab/statuses/103137387642087631
特に壊れてなさそうだし使えそうだな!と思って買ってみたジャンクカセットウォークマンが充電端子死んでて通電しなかった思い出
GitHubがモバイルアプリ発表--「GitHub Actions」は正式リリース - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35145409/
【インドネシアでM7.4の地震(日本時間 15日午前1時すぎ)】
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の15日午前1時18分ごろ、インドネシアのモルッカ海付近を震源とするマグニチュード7.4の大きな地震がありました。気象庁によりますと、この地震で日本では多少の潮位の変化があるかも知れませんが、被害の心配はないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/k10012178061000.html
#ニュース #NHKニュース
テーマサーバーの欄で社畜丼が紹介されていた(ちなみに正式名称は労働者たちのMastodon)。私的にはMastodonの中ではここが一番居心地いいなと思う
Mastodonサーバー紹介 2019/11/14版 - Komittee Express https://express.komittee.net/posts/my-recommending-mastodon-server-20191114/
あと、個人でやるにしても管理者陣を内輪で固めるんじゃなくて、できるかはわからないが第三者の人も取り入れるとか。。より良い形になればいいなぁと思う
最近思うことは、 にせよ
にせよ他のAPソフトウェアにせよ、個人でやるもんじゃないなということ...。もちろんdsnoとかになるべきということではないが、より多くの人数できちんとした管理ができる環境というのは必要になってきそう
私が最高って言う時はこんなとき。理解はほとんどしてもらえない😇
RE: https://misskey.dev/notes/7ysd5dcwg2