『信濃毎日新聞』昭和32年(1957年)11月28日の4ページに山下肇著「死んだ川」の時評が掲載されているか確認お願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000138903
『信濃毎日新聞』昭和32年(1957年)11月28日の4ページに山下肇著「死んだ川」の時評が掲載されているか確認お願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000138903
江戸時代に寛永寺が建立されたが、それ以前の上野台地(元・上野公園及び寛永寺)には何が建っていたのか。
善養寺、小野照崎神社、五条天神などがあったようだと聞いている。(台東区立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000306126
小学唱歌「他郷の月」(ヘイス 作曲、中村秋香 詞)の歌詞が知りたい。
インターネットで調べると明治、大正生まれの人たちが歌っていたようだ。
『心にのこる日本のうた・ベスト400』p.319に、昭和22年7月に発行された『中学音楽(一)』に発表された「冬の星座」(堀内敬三訳詞)のメロディは「よくと悦ぶ父母の君…」という『他郷の月』の歌詞で古くから歌われていたとある。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000013543
下記論文を所蔵されていますか。
調査依頼文献:
Guan, Y., Jones, B. W., Hosni, M. H., Geilda, T. P.
: Investigation of human thermal comfort under highly transient conditions for automotive applications -Part I
: experimental design and human subject testing implementation, ASHRAE paper KC-03-13-1, 2003(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000101628
学生を中心とした単身生活者のライフスタイルについて調べている。
とくに、大学生が住居を選ぶ上での意識調査などがまとまっていると良い。
図書資料でも、インターネットによる情報でも良い。(相模原市立橋本図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000152732
『新編世界大音楽全集 声楽編13』にグリーグのソルヴェイグの歌と団伊玖磨の夕鶴が載っているか(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000004745
保育士の労働環境(時間外労働、賃金など)の現状がわかるデータがみたい。(安城市図書情報館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000261803
ある米国企業の上海への投資のニュースをできるだけ詳しく知りたい
※『レファレンス事例100:企業ライブラリーに寄せられるこんな質問あんな質問』より
(詳細は「備考」欄の「おことわり」をご覧ください)(東レ株式会社東京資料室)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000045000
福井大学の先生が著者で、内容は小浜・嶺南地域の地質・地下水のことについて記載されていた本について探してほしい。(福井県立若狭図書学習センター)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000058463
1982年の斎藤茂吉文化賞を受賞した、山形フィル創設者で医師の高坂知甫氏(故人)の
名前の「読み方」を教えてください。(山形県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000150706
田中健三さんについて知りたい(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000227744
【未解決】河和田漆器に、「宗貫盆」というのがある。この名前の由来を教えて欲しい。(福井県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000035944
下記新聞の昭和12(1937)年12月5日号に
「水野広徳」という著者が書いた記事が掲載されているか、
またその記事名と掲載ページを確認していただけるでしょうか。
『日本読書新聞』(請求番号YB-668)
記事名 不明
著者名 水野広徳
巻号年月 昭和12(1937)年12月5日号
掲載ページ 不明(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000178591
男の子が主人公で、亡くなったお父さんと海で会う絵本を探している。日本の話ではない。(小学校1年生の問い合わせ)(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000168575
尾崎士郎自身が『成吉思汗(ジンギスカン)』(新潮社 1940.7)を執筆するため満州(中国)に行った事について何か記事を書いていないか。(愛知淑徳大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000115943
昭和20年(1945年)の松山大空襲の罹災者数を知りたい。(松山市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000330085
【未解決】キプリング著の、①「高原物語」、②「三銃士」は邦訳されているか。邦訳されていれば、所蔵館を知りたい。「ジャングルブック [正]」(学研世界名作シリーズ)の解説に記載があった。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000019574
下記の資料の第169冊に「世界の開拓地帯:科学的に観た移、殖民問題」が掲載されていないかご確認ください。
請求記号:雑56-46
タイトル:邦文パンフレット通信
責任表示:ジャパン・タイムス社邦文パンフレット通信部〔編〕
形態 :19cm
所蔵事項:1冊(大正14年9月1日~202冊(昭和3年6月26日)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000059684
膀胱がんの原因、症状、骨盤やリンパ節へ転移している大きな腫瘍の場合の治療方法について、特に膀胱全摘手術の予後について書いてある資料や、信頼できるインターネット情報を紹介してください。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000177501
申込者より「明治44年7月28日福島民友新聞第3面 (木村よしの記者署名記事) 「遊藝のお師匠・其四」」の複写依頼があったため、貴館にYB-1839の請求記号でマイクロ複写依頼をしたところ、『指定紙面には全面特集記事が掲載されており、該当記事の掲載無し。』との回答がありました。
また、『資料を確認したところ「明治44年7月23日3面」に「遊藝のお師匠・其一」、「明治44年7月25日3面」に「遊藝のお師匠・其二」、「明治44年7月26日3面」に「遊藝のお師匠・其三」、「明治44年7月29日3面」に「遊藝のお師匠・其五(終)」が掲載されている。』との補足説明もありました。
ついては、記事の掲載箇所の特定のため、「7月27日または同28日に掲載されていないか、左記日付に無い場合は、そもそも記事の附番誤りで其四は存在しないのではないか」の調査をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000129391
野洲市の野々口遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000095322
貴館所蔵の「労働委員会年報」労委協会(Z2-B62)の58号~61号の各号の
<第1編一般企業関係審査・調整等の概要-第1章不当労働行為の審査-第3節行政訴訟事件の概要-2.判決の概要-(3)支配介入>
の「3.支配介入」のページを調査いただけないでしょうか?(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000128319
1960年12月の朝日新聞に国民所得倍増計画に関する政府発表の記事が掲載されているか、掲載されている場合掲載箇所を教えてください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000252475
小学生の次女が、歴史が全く苦手です。歴史に興味が持てるような本を紹介してください。(中学校 保護者から)(東京学芸大学学校図書館運営専門委員会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000151457