05:59:54
06:25:42
icon

すごい人類だ

06:56:21
icon

ふらふらと

07:01:24
icon

それ最悪動けなくなるよ

07:02:52
icon

惰性で生きる死体になるのがいいとこだよ

07:05:13
icon

他人を意識しないのが正解な気もする(最もこれはこれで社会不適合者の動きではあるけど

07:07:17
icon

干渉するから無理になるわけで必要最低限しか干渉しなければいい

07:08:26
icon

いかんでええ!をすると体力が落ちたりますます行きたくなくなるのでおすすめしない

07:09:47
icon

最も休みまくった後遅刻で教室に入ってしれっと混ざる能力があれば別だけどね

07:17:11
icon

わたしはそこらへん無敵だったので遅刻欠席だらけだったのに泊まりの移動教室だかなんだかにも行った

07:17:35
icon

親曰く「本当に行ったぞあいつ...」

07:23:58
icon

色々とアレがアレでアレ

07:32:46
icon

無理な物は無理だと思ってる人間なので無限に壁に頭ぶつけてます

07:35:12
icon

夢を見る能力が完全にない

07:40:05
icon

現実感しかねぇ時と現実感がねぇ時が重なっている

07:44:54
icon

虚無なので耳が痛くなる音量で音楽聞いてる

07:46:55
icon

TREBLE最大なので高音が死ぬほど刺さるやつ

07:49:47
icon

自分が何なのか知らない

07:53:19
icon

ファミコン音源で耳がもげた

07:54:51
icon

感覚だけが基準なので割と何でも聞く

08:02:10
icon

.

Attach image
08:04:35
icon

カロリーメイト大量にあったのでせっかくなのでとオブジェクトにしている(中身はない

08:18:25
icon

耳が壊れる音の代表と言えば飛行機のエンジン音なのでエンジン音の作業用BGMとかないのかなって思ったけどなかった

08:21:53
icon

サーバールームとタイピング音はあるので何故エンジン音だけないのかわからない

09:09:14
icon

自動更新がONになっていると残高入れれば1ヶ月以内に切れるドメインを勝手に更新してくれる

09:09:54
icon

自動更新失敗のメールは1ヶ月前に来るので滅茶苦茶猶予はある

09:18:09
icon

一応切らして困る部分の判別だけ1ヶ月以内でやろう

09:19:37
2020-02-02 09:18:12 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:20:33
icon

再構成と考えるならそのまま一部として組み込まれそう

09:22:32
icon

SeagateってメーカーのHDDいいらしい

09:22:46
icon

診断ソフトで不良セクタが直るHDD

09:25:38
icon

家にあるHDDはTOSHIBAかHITACHIかWDだなぁ

09:25:48
2020-02-02 09:24:15 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:26:19
icon

無限ループだ

09:28:00
icon

鯖がHITACHIで鯖2がWDでメインマシンがWDとTOSHIBA

09:28:47
icon

手元にはQuantumのHDDもある

09:38:12
icon

2週間と3日で下り70GB登り14GB使った

09:44:16
icon

東芝に一定の高評価をしている(TOSHIBAのTLC SSDを使いながら

09:48:01
icon

SSDが作れてHDDが作れる企業が財政難なわけないよなぁ

09:50:18
icon

DT01ACA100を使ってるけど気になるほどうるさくはないかな

09:52:52
icon

1億年ぐらい前からあるロングセラー

09:53:20
icon

価格コム基準で8年目だとか

10:01:33
icon

熱いだのうるさいだの言われてるやん

10:02:29
icon

その手のレビューは大体何db出ているとか何℃になったとか乗ってないのであれだけど

10:03:06
icon

わたしはPC3台並んでるのでもう今更うるさくなったり熱くなったりしても...って所がある

10:06:04
icon

.

Attach image
Attach image
10:06:56
icon

普通の温度な気がする

10:08:44
icon

使ってるんだから熱が出るのは当たり前だな?

10:10:39
icon

負荷かけて20℃切るPCパーツはあるのだろうか

10:12:20
icon

負荷をかけると夏場の部屋の温度が体温を越えるマシンならあるけど

22:21:36
icon

ホームとロック

Attach image
Attach image
22:23:32
icon

UIと被ったら負けみたいにゃ所がある