23:10:33
icon

無所属の大半、元首相の政党とはいえ、実質解体されて無所属が故、そして、パ🇵🇰が故、当選した後で現政権からの買収とかで寝返る可能性はちょっとあるだろうなあ、みたいなのは薄々思ってるけど、無所属が支配的な中、現政権に全員寝返りはいくらなんでもだし🤔🤔

23:08:46
icon

更新が元々のんびりだったAPP見ると、パンジャーブで当選してた無所属分も全部現政権に数字が吸収されてるみたいだけどどうなってるんだ🤔

23:03:01
icon

もはやバローチ以外の全スプレッドシート、エラーで表示されなくなってるんだけど、ググるのAPI制限的な何かにひっかかったのかな。これ、もう、公式情報はオンラインで開店休業ってこと…?

23:00:50
icon

でもブルスコの自前フィード(KWもりもり検索)の作り方を知ってしまい、ここ同様複数作成してしまったので、これまでよりはちょいちょい見に行きそうでもある。

22:58:38
icon

ようやくブルスコが「ちょうどいい」ついったみたいになって来てて、(UIは相変わらずクソながらに)なんとなく居心地は悪くないんだけど、本拠地はここにして厭世風を装うことにしよう。

19:53:40
icon

思いの外、無所属 a.k.a. 元首相政党がリードしてるのを見て、何を思うかって、「あ、意外と元首相政党、不正とか票の操作とかしてなかったんだ」というあたり。
投票日までのあらゆる妨害工作がエグかったので…。

19:39:16
icon

維新も吉村も好かんし、大学での英語公用化に関しては正直どうでもいいけど、吉村批判で見かけた母語教育至上主義的な意見でモヤってしまった。これはいつもモヤるお題。

母語で高等教育が出来ることは素晴らしい。そこに異論はまったくない。
反面、それが故にそこに縛られてもいる気がしてる。

なまじ母語で「ある程度」高度な情報は取得できるからこそ、「それ以上」に至るには言語がすごい分厚い壁になってしまって他言語の情報が「選べ」ない。

「英語が出来ない」格差って主に中等教育の英語カリキュラムが昔から残念すぎるのが、ゆとり以降ますます酷くなってる側面が大きいよね。

よく英語に力いれると母語ガーって話も出るけど、今や勝手に国語読解力も下がってるよね。読めても解せてない子増えてるらしいし。英語教育関係ない。

だから格差を問題にして母語だけに閉じさせようとする意見見ると、モヤっとする。閉じてどうすんの。可能性は広げてくべきだし、カリキュラム本気で変えたら可能なレベルだと思うし、これは教育制度の問題だよね。伸びしろある子こそ可哀想。

どちらも選べる能力が持てるレベルの中等教育を受けさせた上で個々人が、じゃあおれは母語中心で学び続ける、あたいは外国語でも学ぶわ、という「その先」の選択肢を持たせられる方がいいと思うのに。

18:33:06
icon

違う記事見に行ってこっちにひっかかっちゃったけど、なんで今そんな話なの?
今までただの一人も勾留された女性犯罪者っていなかったの?文句が出なかったの?

【留置施設で「ノーブラ」問題】弁護士が「ブラトップ」差し入れ 11日間下着の着用なし | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

ktv.jp/news/articles/?id=10536

Web site image
【留置施設で「ノーブラ」問題】弁護士が「ブラトップ」差し入れ 11日間下着の着用なし
18:25:17
icon

ただ、政府公式でさっきも、スィンド州のググるスプレッドシートがエラー起こしててハラハラするw

18:23:53
icon

元首相政党が他を追い抜いてドびっくりして現地の知人にスクショ送ったら、もっと全然見やすい特設サイトをgeoが作ってたの教えてくれた…🙄

概要みるにはgeoがよいけど、ダサいし見づらいけど、あらゆる数字が反映される公式と全エリアが数字で俯瞰できるAPPの方が個人的には見てしまうな。

17:11:59
icon

実数の反映がかなり遅れてるけど、APPだと全選挙区一覧出来るので政府公式ととっかえひっかえ見てるけど、エリアで支持政党あからさまに違うのも見えて興味深い。スィンドだけとことんPPP。元首相お膝元のKPは無所属(=元首相政党が政党で参戦不能となったため、みんな無所属で出てる)。パンジャーブは下馬評よりは無所属もがんがってる。バローチはきれいに分かれてるけど、そもそも独立志向が強くて中央政府とは対立してるエリアだしな。

Associated Press Of Pakistan | Latest News Today News | APP

app.com.pk/

Attach image
16:50:53
icon

危険度の見直しに関しては、コロナの直前に見直しましょうか、の話も出かかってたらしいのに、コロナの発生で、今見直してもね…になって、そのまま有耶無耶になったまま。コロナ発生からももう数年経っとるし、世界の往来もほぼ戻ってるやん。

どうでもよい国に関してはそんな感じなんだわな〜。

危険度の増減、NGOや駐在の派遣に大きく影響出るから切実なのよ。
旅行者にとっては所詮、いわゆる自己責任の判断基準でしかないし。

16:45:48
icon

でもって最近は反対側のセンシティブエリア、バローチ方面も観光振興はじまってるよね。

中国資本の大きな開発も始まってて、それに反発する中国人を狙ったテロも実際起きて、犠牲者も出てるのに、そんな危ういエリアにニポンの旅行会社数社からもすげぇお高いツアーが組まれてて、ツアーがあれば、そりゃ行く人はおって。

かたや、もうずっと比較的安全なエリアの危険度すら外務省が見直して下げることすらしてくれないから、危ういトコに金持ちの旅行者は行けても、NGOはボラの派遣も出来なくて、いろいろな支援プロジェクトも組めないっていう矛盾。

よくわからん。

16:34:55
icon

なんか皮肉な感じだねぇ。最もセンシティブエリアなカシミールは難しいながらに、そこを緩衝地帯として、魅力的な山岳地帯は政府も力入れてる「パキスタンの目玉観光地」のひとつなんだから。準州なのに。

16:11:38
icon

おれ、あんまり山に興味ないからGB州方面の知識はある種の「センシティブエリア」という認識に留まってたけど、総選挙で選挙区ごとのチャート見ててGB州の不存在に気づいて、カシミール問題が大きな要因としてあるが故に、普段はパ🇵🇰だと思ってるし、実質パなんだけど、その実、パであってパでない、パという国への参政権すらない準州ということをようやくちゃんと理解できた。

▶ Gilgit-Baltistan - Wikipedia

en.wikipedia.org/wiki/Gilgit-B.

15:46:06
icon

🦋は招待制終了でパ🇵🇰系垢も若干増えた気がするし、 :mastodon: は総選挙の話題でパ人垢の視覚化が進んでる。

14:48:10
icon

パキスタン総選挙、野党系無所属が健闘か 公表に遅れ、テロ相次ぐ:時事ドットコム

jiji.com/jc/article?k=20240209

Web site image
パキスタン総選挙、野党系無所属が健闘か 公表に遅れ、テロ相次ぐ:時事ドットコム
14:19:49
icon

国公式の選挙結果、Excelで作成したファイルをググるDocsにアップロードして、サイトにEmbedしてそこを更新してるのか…。
(…と、どうでもよいところを眺めてしまうw)

General Elections 2024 - National Assembly

elections.gov.pk/national-asse

Web site image
General Elections 2024 - National Assembly
Attach image
Attach image
13:56:55
icon

え〜、こわ。
でもちゃんとやらん飼い主が増えてる、みたいな話は少し前から聞くよな。

▶ 狂犬病の予防注射せず 小学生ら計12人をかんだ四国犬 群馬・伊勢崎市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

news.yahoo.co.jp/articles/8b7e

Web site image
狂犬病の予防注射せず 小学生ら計12人をかんだ四国犬 群馬・伊勢崎市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
04:42:02
icon

政府の技能実習制度廃止で見直し案 自民 特別委員会で了承 | NHK | 技能実習生 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
政府の技能実習制度廃止で見直し案 自民 特別委員会で了承 | NHK