23:19:11 @balloon@calc.bal.ovh
icon

io ユーザー 13.5 万人を超えたのを確認。そろそろ一旦登録停止と思われます~。
:Shiropuyo_pudding:

23:15:14 @balloon@calc.bal.ovh
icon

オンラインユーザー、この後は人数が減ってくるはずですので、通常運転に戻しました。30 分おきはこの後の投稿までにし、その後 1 時間おきに戻ります。
:Shiropuyo_pudding:

21:30:19 @balloon@calc.bal.ovh
icon

おひとりさま と オンラインユーザー の影響もあるのか、フォロワーさんにサーバー管理者が多いという。情報網羅できるので、ありがたいのですが。
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...

21:21:00 @balloon@calc.bal.ovh
icon

そして ふうかる も一瞬オフラインに……ちょっと重くなった?
:Shiropuyo_wobble:

19:59:57 @balloon@calc.bal.ovh
icon

サーバーを建てようと準備しはじめたと思われる人が TL で観測されてますな……。そういう自分もサーバー検討中……
:Shiropuyo_thinking:

19:15:37 @balloon@calc.bal.ovh
icon

どうやら io がけっこう重いようで、一部の人は他のサーバーに流れてきてますな。ちなみに自分は 各所 で投稿→io で RN をしているので、重さは感じず。
:Shiropuyo_coffee:

18:51:55 @balloon@calc.bal.ovh
icon

​:honekko:​​:blobbonenomdoggo:​

16:05:10 @balloon@calc.bal.ovh
icon

ふうかる、もしかすると一時的にダウンの可能性があります。同じ場所にある他サーバーがすでにみれない状態なので…… io・Calckey.jp 以外の場所、どうしようかなぁ……
:Shiropuyo_oO:

15:41:10 @balloon@calc.bal.ovh
icon

io が重くなって、他のサーバーやサービスへ流れる人がでてきてる、って感じかな。それで io は 6000 人で止まってるみたい。
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...

15:28:32 @balloon@calc.bal.ovh
icon

オンラインユーザー、以前は MissRirica の通知サーバーがいくらか上乗せしていた事がわかっています。なので io で数千人、他サーバーで数十人の上乗せがありました。今それは解決しているので、現在のオンラインユーザーは真の数値だと思って良さそう。すでに io は過去最高の 9000 人超えていた時の人数よりも負荷が高くなってるはず。
:Shiropuyo_oO:

14:22:42 @balloon@calc.bal.ovh
icon

こういう時のために、オンラインユーザー を素早く投稿できるようにしてありました~~~
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...

14:00:55 @balloon@calc.bal.ovh
icon

io のオンラインユーザーが急増しているので、オンラインユーザー を 30 分おきにします。この後入ります~~~
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...

13:41:10 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Tw でトレンドに Misskey が入るほどの状況が発生中で、また io に流入がやってきてる、という感じですな。
:Shiropuyo_coffee:

10:19:30 @balloon@calc.bal.ovh
icon

io 居る人達に、他のサーバーに居ると、カスタム絵文字がガラリと変わるのを見せておいてあげたい。
:Shiropuyo_mattari:

10:05:46 @balloon@calc.bal.ovh
icon

自分は主なアカウントを Notestock 使ってアーカイブ状態にしてあるので、サーバーは閉鎖しても投稿のテキストは残ってる状態になるんですよ。そういう点でもあまり日本の使用者はわざわざ投稿・ノートを他のアカウントへ移そうとは考えないかも。
:Shiropuyo_oO:
https://notestock.osa-p.net/

09:54:31 @balloon@calc.bal.ovh
icon

という事で、ただいま Raspberry Pi 400 は稼働していない状態でありますので、まだ何かサーバー運用する余力があります~。Misskey・Calckey・FoundKey のいずれかでしょうなぁ。これは登録可能にしても良いと思っているのだけども……
:Shiropuyo_oO:

09:50:56 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Telnet BBS とかを Windows 10 で運用していたんだけど、そのサーバーは Windows Vista 時代の Celeron マシン(Core 2 Duo 時代)。それを Raspberry Pi 3 に変えて、Dropbox の代わりに Syncthing などを使うようにしたのだけど、そうしたら電気料金が月 1000 円下がってしまったので。このおかげで 1~3 月の節電プログラムも見事に達成しました~~~。
:Shiropuyo_mattari:

09:46:05 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Raspberry Pi 3 B/B+ や メモリ 1GB の Pi 4 を持ってるなら、Misskey の軽量版である Dolphin を めいめい お嬢様が派生している めいどるふぃん は余裕で動くので確認してみて下さい~。または akkoma も一部 MFM が使えるなど、Misskey を考慮したつくりになってますよ。
:Shiropuyo_hohoemi:

09:32:51 @balloon@calc.bal.ovh
icon

おはようございます。ごきげんよ~~~
Calckey もなかなか活発なので、今サーバーを建てようとすると、Misskey にしようか、Calckey にしようか、悩む人もでてきてますね~~~
:Shiropuyo_coffee:

09:26:57 @balloon@calc.bal.ovh
icon

Calckey 13.2.0-beta5、beta4 の修正という感じ~
:Shiropuyo_Keyboard: カタカタ...
https://codeberg.org/calckey/calckey/releases/tag/v13.2.0-beta5