00:31:38
icon

WordPress案件はWordPressの仕様に沿った設計であって欲しいという願いがあります

08:33:13
2023-08-11 07:07:29 Obsidianの投稿 obsidian@mas.to
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:03:45
icon

Yay! I must try the Notion import 🏃‍♀️💨

mas.to/@obsidian/1108676000802

Web site image
Obsidian (@obsidian@mas.to)
09:05:27
2023-08-11 09:01:37 Rriverの投稿 rriver@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:49:52
2023-08-11 09:35:21 Ayumi Satoの投稿 sato@mstdn.pentaprogram.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:49:57
icon

自分専用Mastodon、長文を書けるから、普通にブログ風にも使えるかもと思った。
今後、全文検索が入るとしたら、なおさら。
プレーンテキストが好きな人には、書きやすくてイイと思う。

icon

よくあるブログ記事の「シェアボタン」を、 全体に対応させるなら、「記事のタイトルとURLをコピー」みたいなボタンを作ればいいのかな?
共通のフォーマットはなさそうだし、アプリで開くにしても皆が使ってるアプリがバラバラだから、共通化できなさそう🤔

10:10:09
2023-08-11 10:04:59 くろえの投稿 qre@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:12:24
icon

@qre ありがとうございます!
なるほど、こんなサービスがあったとは。
確かに自分でインスタンスのドメインを入れる形なら対応できそうですね。面白いです。

10:22:35
icon
Web site image
Icon Request: fa-fediverse · Issue #16252 · FortAwesome/Font-Awesome
icon

を導入して、自分のサイトに Fediverse へのシェアボタンを設置してみました。

Attach image
11:08:18
icon

@kakkokari_gtyih 使わせてもらいます🙏
作成ありがとうございます!

icon

から へのインポート、まずNotionからのエクスポートがなかなか終わらないな…相当なデータ量があるから。
データベース内のリンクの都合上、まるごとエクスポート推奨とのこと。

13:28:19
icon

エクスポート終わった。857MBあった。テキスト中心でこれは確かに多い。

13:29:37
icon

色々とスキップされているっぽいけど大丈夫かな…

Attach image
13:57:44
icon

消費税簡易課税制度選択届出書はe-taxで出せる、でいいんだよな…?似た名前が多くて紛らわしい。リンクが見当たらず、どこから出来るのか分からない。
e-taxソフトからしかできないのか。

e-tax.nta.go.jp/tetsuzuki/shin

Web site image
申請・届出手続(消費税(法人)関係) | 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
13:59:02
icon

e-taxソフトからしかできないなら、紙で書いて郵送するか…
Windowsの仮想環境、そしてカードリーダーも押入れにあるけど、たぶん色々と面倒そう。

13:59:49
icon

インポートできたっぽい

Attach image
icon

いままでスカスカだったグラフビューがすごいことになった😂
これは多分過去ツイートを保存しているデータベースの中身が理由な気がする。
こっちには持ってこなくていいから、過去ツイートのフォルダーごと消そうかな。

Attach image
icon

中身見てるけど、添付ファイルやPDF埋め込みとかも含めてかなりちゃんと移行されている印象👀
すごいなあ
もしかしたら日本語ファイル名(フォルダー名)だと一部はうまくいってないかもしれない。

icon

Notionのタグは Obsidianのタグにはならないみたいで、そこは少し残念でした。
追記:ちゃんとタグになってました。すごい(見間違いでした)

Attach image
15:01:15
icon

I am going to use as my primary web clip vault. I found an excellent Chrome extension, Obsidian Web, to achieve this 🙌

chrome.google.com/webstore/det

15:02:13
icon

Notionも引き続きシェア用(一般公開&共同作業用)として使い続けます。

15:43:05
icon

今まで、確定申告用の書類は Devonthinkに溜めていたのですが、今年からは Notionに溜めてみています…

Attach image
19:07:20
icon

Mac版 アプリの星の低さよ…
開いて納得、確かに本を読めませんでした。ファイルとして開いてくれないです。
その本はブラウザ版からも開けません。なんてこったい。

Attach image
Attach image
19:36:26
icon

よく分からないけれども、今までぼんやりと使ってきた Obsidian、なんだか急に「目覚めた」気がする…!

ローカルでサクサクのプレーンテキストの良さをしみじみと感じています…検索も速いし。iCloud同期があるから万一の時も安心だし。

そして、Dataviewプラグインをようやく活用できた。WebClipperはNotionからObsidianに移行できそう。

20:02:17
icon

のDiscordコミュニティにて「Top Contributors」の称号をいただきました🙌✨
試験的な取り組みのようですが、以前からのmicroCMSに関する発信に対して評価いただいたようで、嬉しいです。

コミュニティの詳細はこちら↓
microcms.io/community

Web site image
microCMSユーザーコミュニティ|microCMS|APIベースの日本製ヘッドレスCMS
Attach image
20:23:59
icon

---
title: I 🫶 front matter 😘😘😘
---

21:45:06
icon

コードスニペット管理の Cacher 、私には使いこなせないというか持て余し気味だったので、これを機に に移行します。

シェア機能とか使わないし、VS Codeとの連携も結局うまく動作させられなかった。
Cacherはドル払いのサブスクなので、あんまり活用できてないなら素のテキスト管理の方がいいな、と…。

22:22:22
icon

ををを

> 日本語環境におけるChromeの最小フォントサイズは、現在はデフォルト値として10pxに設定されているが、Chrome 118から0px(制限なし)に変更されるとのこと
twitter.com/_yuheiy/status/168