icon

とても参考になる良い記事でした
iOS絵文字は商用利用不可とは知りませんでした

Whisper、ChatGPTを活用した、テキスト入力不要な新感覚メモ日記アプリの紹介と、開発における学び
note.com/nyosubro/n/na2b9c6ede

Web site image
Whisper、ChatGPTを活用した、テキスト入力不要な新感覚メモ日記アプリの紹介と、開発における学び|nyosu
07:26:51 @ayumisato@hachyderm.io
2023-08-20 05:37:05 9to5Macの投稿 9to5Mac@mastodon.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:24:27 @ayumisato@hachyderm.io
2023-08-20 10:16:19 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:27:22 @ayumisato@hachyderm.io
2023-08-20 09:46:12 GENKIの投稿 nibushibu@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:48:13 @ayumisato@hachyderm.io
icon

何でウェブサイトを作るかの話、色んな人に聞くとほんと面白い。
「なんだかんだコード書く(DreamweaverからJSフレームワークまで)」「やっぱりWordPress」「最近はWix」「ほぼSTUDIO」「特定CMS特化」など…
それぞれの場での「今はこれがスタンダード」が異なっている。

11:03:49 @ayumisato@hachyderm.io
2023-08-20 08:25:57 やぎの投稿 capla@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:07:07 @ayumisato@hachyderm.io
icon

toBかtoCか、そして企業規模や、そもそも依頼者が企業なのか個人なのかとか、色んなところで「得意分野」が異なるから、たぶんその都合が大きいような気もする。 特定方式特化の会社でない限りは、みんな、都度、どれにしようかなと迷いながら選んでいる気がする。

13:11:38 @ayumisato@hachyderm.io
icon

社会がありのままの私を許してくれるなら薬を飲まずに生きるけど、残念ながら『みんなと共存してうまくやる』ことが必要なので、薬漬けでどうにか適応しています…!
当然、薬以外にも頑張ってるけど、適応できていない時もあるとは思う。無理しないと社会には組み込んでもらえない🫠

16:18:15 @ayumisato@hachyderm.io
2023-08-20 15:05:15 Hulavikingの投稿 hulavikih@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:28:31 @ayumisato@hachyderm.io
icon

あれ? って、自分でスタイルを作れなかったっけ🤔
選べるののほかに、自分でも色を設定して作れた記憶が…別システムの記憶が混ざってるのかもしれない。
もしかして機能的にLP編集機能に吸収された?

22:11:52 @ayumisato@hachyderm.io
icon

いろんなソフトやサービスを米ドルで買ってる。稼ぐのも米ドルじゃないとキツいよね…🫠
いっそ日本の通貨が米ドルになったらラクなの?(なんの話)

22:12:45 @ayumisato@hachyderm.io
icon

クレカ明細を見てはため息。

22:32:39 @ayumisato@hachyderm.io
2023-08-20 22:28:41 koyama shigehitoの投稿 chabatake5@hachyderm.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。