@Hideki_M わー!お役にたてて良かったです☺️
分からないことも発信してみるものですね…!
一般的なMastodonサーバは広告が打てないと思うんだけど、そこは企業からすると使いにくいかもしれない、とふと思った。広告可のサーバがあったとして、別のサーバにはリーチできないもんね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家賃とか退職金とか必要なものを払わない企業のサービスは使いたくない気持ちが大きいけど、みんな使ってるからなあ、と…ちいかわも最新投稿はXからしか摂取できないし🥺
…!
> 日本人は責任を、困ったことが起きた時に『お前がなんとかしろ』という誰か個人にゆだねたり、誰かのせいにして終わらせるものだと誤解しています。けれども本来の責任というのは、問題が起こったらお互いにちゃんと向き合うことなんですよ」(祖父江さん) https://gendai.media/articles/-/111505?page=2
@Hideki_M 基本的にそうですね!サーバによるのですが、さらに『ローカル』と『連合』というタイムラインがあって、ローカルでは同じサーバの人の投稿、連合は同じサーバの人がフォローしている他のサーバの人の投稿をずらっと見られます。
Mastodonのタグ検索は、自分がいるサーバの投稿と、いわゆる連合の投稿の中から検索できると思ってるんだけど、あってるのだろうか。仕組みとしてそうかな?と。全サーバからの検索は無理だろうし。
@Hideki_M いらっしゃいませ〜🙌
Mastodon、いまのところは(Xと比べると)ユーザが少ないところは寂しいので、これから増えていくと嬉しいなと思っています☺️
@Hideki_M iOSアプリ、いまどれをお使いか分からないのですが、Ice Cubesというアプリが使いやすくてお勧めです。
このアプリならローカルも連合も見られます。
https://apps.apple.com/jp/app/ice-cubes-for-mastodon/id6444915884
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Interesting course, for free!!👀
#NextJS #Supabase
Build a Twitter Clone with the Next.js App Router and Supabase
https://egghead.io/courses/build-a-twitter-clone-with-the-next-js-app-router-and-supabase-19bebadb
『これが最後の◯◯(酒、ギター、タトゥーなど嗜好品)にします』と宣言してる人が、本当に最後だったのを見たためしがない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドンで500字まで書けるのも、いつでも投稿編集できるのも、便利だなあと思ってる。誤脱はどうしてもあるし、補足や訂正が必要になることもあるし。