icon

Notionページを共有するとき、ゲスト招待とかではなくてパスワード式で共有したいな〜と思って、astro-notion-blogを改造して作ってみました💪 AstroをVercelでSSRで動かしています。
私の中では「Notionページにパスワードかけるくん」という名前がついています。笑
パスワードはページごとに設定するタイプです。

ついでにVimeoと埋め込みビデオブロックも動作させてみました。YouTubeもAPIを利用して縦横比を取得して全幅で表示したりなど。
ブロック追加しようと思うと、Notion API自体の色々な制約があってやっぱり大変だなと思いました。汗
ブロックの背景色もおそらくAPI側が対応していない?
あと、地味に「画像を全幅にしている」という設定が取れなかったり、ファイル名をNotionで変更しても反映されなかったり?、外部DBへのリンクか何かがunsupportedだったり。がんばれNotion APIと思いました。

Attach image
Attach image
15:18:45
icon

SSRにすると、画像などのファイルの/public/へのダウンロード機構が動かなくなってしまったので、元のデータへの直リンに変更しています。easy-notion-blogに戻した感じということになるのかな。

やはりSSRなのでNotion APIの反応速度に引っ張られ、表示までに何秒もかかりますね。FunctionのmaxDurationを60にしています。汗
ビルドする時にNotion APIに接続して、JSONをダウンロード(?)してファイルとして外部からは見えないところに置いておいて(Nx Cloud使う時みたいな感じ)、それを元にSSRしたら高速にならないかなと思ってちょっと挑戦して挫折しました。笑