久々に10時間眠れた。毎日これぐらい眠れる身分になりたい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
むしろ私がウェブ制作界隈用のMastodonサーバを立てればいいのか?そしたら人くるかなあ。来たら来たでお金かかるし大変だろうから、今は言うだけだけど。笑
どこに行けばいいか分からないなら行き先を作ればいいのでは。という。サーバのルールで特定の界隈へのヘイトは禁止的にしておけば平和そう。
ウェブ制作やウェブアプリ開発をしている人のためのサーバー。ローカルタイムラインが楽しそう。いや、楽しくあってほしいぜ…。
100ユーザでも結構かかるな…4年前の投稿か…
>Mastodonを100ユーザーくらいで運用したい場合、維持費はどれくらいかかりますか?
>ykzts に個人的に聞いてみたところ、1万円/月くらい、とのことでした。
https://jp.quora.com/Mastodon%E3%82%92100%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%A7%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88-%E7%B6%AD%E6%8C%81%E8%B2%BB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C
自分でMastodonサーバーを立てるのはどう考えても維持が面倒すぎる😂(ちょっと調べた)
Hostdon借りたらいいのかなあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラーメン屋でQRコード注文前提とかあるんだ…。ガラケーしか持ってないうちの夫は注文できなさそう。グループで入る店なら他の人にやってもらえるけど、1人だったら詰むだろうな…
ガラケーで充分な人にスマホ持たせる意味がないと思ってて。スマホは充電持たないし、割れやすいし、ポケットに入れにくいし、料金高いし、安全に使うにはアプデ必須で、数年おきに買い替えがいるし。不便よ。
Androidなら丈夫なスマホもあるけどさ(タフネススマホ系)、スマホだから根本的に複雑なのは変わらないんだよね…らくらくスマホも制限多くて字が大きいだけで、やっぱり脆くて複雑なものだと思ってる
ガラケー夫にもし持たせるならiPhone一択だな。家でiPad使っててそちらに慣れてるし。初期設定私が全部やって、老眼だから字を大きくするモードにして、丈夫なケースつけたら多分イケるとは思う。
人が活動するほど、どうやら地球の気温は上がるらしい。人が『下げる』ことはできないのかな。なんらかの活動をすれば、エネルギーが生まれて、それは必ず『熱く』なる方向にしか向かわないものなのかな。
Mastodon、ハッシュタグをフォローできるから、勉強会とかイベントの時にも向いてると思うんだよなあ🤔検索しなくてもタイムラインに流れてくるから便利そう!うるさければフォローやめればいいだけだし。
あまり鏡は見ないようにしている。たまに見ると『肌修正できないかな』『造形変えたい』と思う。とびきり課金したらできるかもしれないけど、結局、歪むだけのように感じて、できない。
ほんとかなー??
うつ病や不安症等をボトックス注射で治療する研究 | スラド サイエンス http://science.srad.jp/story/23/08/03/1314235/
ポケスリ、寝ても一晩で5体しか回復できないの、どうにかならんかの🥺睡眠時間も足りないし…回復枕買えば、ということなのだろうけど。ぐぬぬ。