23:52:42
icon

問題は俺にそこまでのセンスがないこと

23:52:15
icon

pixivの任意の推し絵(背景なし)にAI生成したそれっぽい背景載せて壁紙にするのとか楽しそう

23:50:09
icon

なんか急にめっちゃ通知来て萎えまくってる

23:44:15
icon

pixivのふぁぼの中から壁紙に使えそうな背景があってえっちじゃない絵を見つけ出すAIを…

23:17:24
icon

環境構築めんどくさい太郎でも使えるStable Diffusionのフロントエンドはありませんか(丸投げ

23:16:17
icon

完全に飽きたので労働を終了する

22:12:40
icon

Hexだらけの怪文書読まされてる

22:10:57
icon

Pixiv雰囲気絵漁りあんましてないからなぁ

22:10:34
icon

壁紙候補ーーー!!!

22:05:22
icon

もうちょいこうハードルをさぁ(技術者が言ってはいけないワード

22:05:04
icon

StableDiffusionで壁紙クリエイティングしようかとおもったけどセットアップめんどくて投げた

21:21:57
icon

壁紙作るか(ほんまか?)

21:21:33
icon

うーん、なんかやらなきゃいけないことがあるようなないような

20:55:42
icon

うおおおお、うおおおおおおお

20:47:23
icon

すげー重いぞ、サーバー足りてない

20:47:06
icon

一瞬死んだ

Attach image
20:46:48
icon

GitHubくん?????

20:18:04
icon

俺これ勉強しなきゃいけないの酷じゃない?Web3エンジニア目指してるわけじゃないよ?

20:17:30
icon

スマートコントラクトのお勉強をしているが、まぁ何もわからん

20:13:40
icon

口が滑って普段投稿しないようなことが滑り出しそうになってるの危険

18:51:10
icon

どうやらCI用ワークフローファイルはああやって一直線に書かれるのが世界標準になってしまうようなので、分岐が必要なものはもう別途用意するしかないという判断になる

18:49:04
icon

あとシンプルに思うのは、CI系ワークフローの記述は基本一本道がある前提で出来てて良くないので、もしEarly returnみたいなことをやって筋道立てたいのであれば素直にスクリプト書いて実行したほうがいいんじゃないかってことですね
あの一直線の中に分岐とか書かれても可読性が悪い

18:44:49
icon

最近ほんとに寝落ちぐせが酷くて救えない

18:44:17
icon

さて昼飯だるーって言ってたら寝落ちするやらかしをしたのでいまからなにか食わねばならん

18:43:35
icon

今更起きたのでですが:各stepにcontinue-on-error: trueをつけるとステータスチェックを通り抜けます
目的とは若干違う気がせんでもないが

あとは事前にvalidate jobを作って後続jobの前提にするなどがある

18:41:35
2022-09-06 17:09:20 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

if: {{ always() }} なstepとかjob作って常に実行するようにすればいいですよ

18:41:34
2022-09-06 16:59:29 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:35:35
icon

あーあ、やっぱだめだった…

16:56:28
icon

ジャンプできないじゃん

16:45:31
icon

なんでもいいときは素麺説

16:45:16
icon

さすがに空腹なのですが、何を食べればいいですか?

16:40:24
icon

これだけtypoする俺もひどいしちゃんと補正するgoogleもすごい

Attach image
16:26:24
icon

どうしてこの辺ipコマンドでどうにかならないんでしょうか
またnetplanだよ

16:26:09
icon

さて、いろいろが解決したところでネットワークの設定をPersistenceにしなければならないのですが

16:24:47
icon

勝ち

Attach image
16:23:17
icon

昔ファイアーウォールどっかで剥がした記憶があるんだけど剥がし方忘れた

16:15:55
icon

あっそういうオチ?

16:15:42
icon

もしかして: 雑にip address addしてるのが悪い

16:14:22
icon

なんということでしょう

16:14:17
icon

ホストまで届きません

16:12:13
icon

アドレス打ちすぎてWindowsのログインパス欄に10.10.0.1って打ちました

16:10:50
icon

かくなる上はコンピューターサイエンスよ

16:08:17
icon

元気にやってますよ?

Attach image
16:06:35
icon

ping -I eth1でも通らない

16:04:46
icon

起きてーカンカンカンって言って起きてくれるifないですかないですね

16:04:06
icon

空リプあるあるでた

16:03:37
icon

内部よ

Attach image
16:03:05
icon

Network is downじゃないが?起きて?

16:01:03
icon

それはそれとしていまeth1セットアップしてるんだけどホストにpingが届かない

16:00:44
icon

そもそもインストーラー内で複数ネットワーク設定できるのにdefault gateway変更する道がないことが間違っている気がする

15:57:34
icon

外部アクセス用Default Switchとホストゲスト間アクセス用Switchがあるときに、Ubuntu Installerが投げるリクエストが何故か後者に吸われるのよな
インストール後に2つめのSwitchをセットアップするぶんには問題ない

15:54:24
icon

Hyper-Vが意味わからんのは今に始まったことではない

15:54:09
icon

とりあえずDefault Switchは治ったからeth1は諦めてあとから付けるわ

15:49:08
icon

それはそう

Attach image
Attach image
15:47:56
icon

もう一回再起動したら復活した、ギリ耐え

15:45:56
icon

Hyper-Vを壊してしまった人

15:44:14
icon

壊しちゃった☆

Attach image
15:43:19
icon

むしろなんか設定読み込めなくなってて不穏

15:42:46
icon

Hyper-V消して復活させたけど完全に初期化されてるわけではなさそう

15:37:00
icon

もうめんどくさいから一度Hyper-Vに死んでもらう

15:36:46
icon

待って待って、Default Switchから外に出られてない
これはぶっ壊しきた

15:29:44
icon

eth1にアドレスつけるとそっちにdefault gateway吸われるっぽい挙動をするんだよね
default gateway決めさせてほしい

15:28:52
icon

←いける(納得いかない)
死ぬ(なんで)→

Attach image
Attach image
15:25:47
icon

毎度恒例
なんなの君

Attach image
15:22:26
icon

インストーラぶっ壊れちゃったのでやりなおし

15:15:41
icon

ここまでは良しとしよう

15:13:49
icon

なんやねんおまえ、ツンデレか?

15:13:40
icon

なんかポチポチしてたら急にアドレス降ってきた

15:13:30
icon

んぁっ!?

15:10:05
icon

Hyper-V 拡張可能仮想スイッチって有効になってなくていいのか?

15:09:04
icon

マジでDefault Switch壊れちゃったじゃん
誰か助けて

15:05:22
icon

最近のWindows再起動で再起動しないから嫌い
「ちゃんと再起動」ってメニューが必要

15:04:38
icon

一回再起動かな

15:04:18
icon

@aries 動いてるねぇ
GUIの削除ボタンは動かないわ

15:02:29
icon

俺のDefault Switch壊れちゃったかもしんねぇ

14:57:21
icon

なんでDefault SwitchにDHCPでアドレス降ってこないの

Attach image
14:54:55
icon

この時点で多分routeが間違ってるんだけど、セットアップ中にroute変更する方法がない

14:54:14
icon

そもそも論なんだけど、Ubuntu Serverのセットアップで内部ネットワークのIPv4をstatic設定した状態でSSH ServerセットアップのGitHub SSH Key Fetchが成功したことがない

14:50:11
icon

やっぱDefault Switchが外出る用だよね?なんか挙動おかしいんだよな

14:46:17
icon

ping投げると118.23.16.197が返事するんだけど誰?

14:44:26
icon

そもそも10.10.0.1に届かんのが一番の問題な気がする

14:43:57
icon

確かに?

14:42:36
icon

ip route add 10.10.0.0/16 via 10.10.0.1 dev eth0にミスる要素あるかい?

14:39:50
icon

Nexthop has invalid gatewayとか言われて泣いてる

14:38:20
icon

ipコマンド使い方わからん
ifconfigとroute使いたいけど入ってない

14:33:02
icon

ログインできたわ

14:32:41
icon

構成したサーバーにLogin: が表示されない

14:32:18
icon

ドンブラ見てないんだけどなんか色々ぶっ飛んでて面白いらしいということは聞いている

14:16:53
icon

さすがに回線死んでないよね?

14:12:24
icon

うえーんHyper-VのDefault Switchで通信できないやつになっちゃった

14:06:11
icon

/dev/sdaと/dev/sdbってscsiコントローラーの番号通りの順番なのかしら

14:02:57
icon

見分けがつかねぇんだけど

Attach image
13:57:19
icon

10.10.0.0/16ですが?10.10.0.0/8は10.0.0.0/8ですが?????

13:56:18
icon

10.10.0.0/8を解禁することとした

13:38:04
icon

脅されてる

Attach image
13:32:42
icon

試行錯誤したい気分だし会社の金でAWS遊ぶわ

13:30:00
icon

ちなみにCドラの2TB M.2はほぼ公称値3500MB/s出てるのでえらいです

13:29:06
icon

PCI-E Gen2 x4経由にしたDドラも公称値よりはさすがに劣るけど十分な速度出してるな
これはかなりいい買い物だった

Attach image
Attach image
13:26:37
icon

最近供給が足りてなくて商業に手を出したくなっている

13:15:35
icon

パスが短くなるのは単純に好きなんだよな

13:14:55
icon

SSDをパーティション割りするかどうかという問題はある

13:14:29
icon

きれいなSSD用意したし作業するか

12:38:08
icon

@56info それは仕事にならなくなるのよなー、とりあえず生きるのは楽だけど何も先に進まない
あとPCがなくてゲームができないのは死活問題

12:28:46
icon

マジで向いてないな、自粛したほうがいいかもしれん

12:28:30
icon

あれだこれ
朝からカフェイン入れたときの体調の悪さだ

12:13:37
icon

どこに行けばいいんですかね、Twitter?

12:13:28
icon

最近コード読むのがマジでつらくて病院行ったほうがいいかもしれん
書けるけど読めん

12:10:41
icon

RUNの中でinstall -> make -> uninstallとかしか知りません(適当)

12:09:32
icon

あとコピーするファイルを減らすためにCOPY行増やさなきゃいけない仕様はまじでなんとかしてほしい(COPYが貧弱すぎるのが悪い)
.dockerignoreの逆とか用意してよ

12:08:50
icon

最近はRUNを並べても効率よくレイヤー化されると聞いているが実際のところどうなのだろうか

11:53:33
icon

Docker周りに消えて困るデータが残るのは初心者

11:20:03
icon

何も考えてなくても生きるのつらいなーって口から出てくるアウト感

10:47:48
icon

んあー設定エクスポートすりゃよかった
仮想マシン開き直しや

10:34:40
icon

Windows Terminalに新規接続先が登録しやすいとかだったら良かったんだけど

10:34:19
icon

ある意味これが正しいまであるんだけどな…

10:34:04
2022-09-06 10:33:49 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ssh.exe起動するショートカットかね?

10:31:20
icon

登録した接続先をワンクリックで起動できて、サーバーサイドに余計なもの置いてきたりしないWindows用のSSHクライアント募

10:28:46
icon

どう考えてもハードウェア仮想化 via ハードウェア仮想化は無理がある

10:28:33
icon

Hyper-V内のHyper-V起動するのはもう苦しいか

10:25:06
icon

これ気持ちわかる
後でリファクタリングするみたいなToDoを渋々置かなきゃいけないことが…

10:24:44
2022-09-06 10:23:11 てるこ🐢𓈒 𓂂𓏸の投稿 t@pl22.telteltel.com
icon

時々
// TODO ダサい
みたいなの見て変な顔になる

10:19:53
icon

昔も調べた記憶はあるんですが、結論を覚えていません

10:19:39
icon

私はいまCloudflareでRDPするやつがどれくらい現実的なのか調べています

10:19:13
icon

うーん、書きかけ未コミットのコードをどこまで引き継ぐかという問題はある

09:59:49
icon

Edgeを裏で起動するらしくてWindowsの設定開くだけでも警告出してたからな、流石にやばい

09:59:24
icon

Windows Defender治ったな

09:58:38
icon

そもそも順番がめちゃくちゃだし全投稿読めてるかわからんのよな

09:46:43
icon

治ったな
Windowsのドライバだとこうなるのか

09:43:21
icon

ドライバーを入れます

09:41:08
icon

なんかAG03MK2から出る音がおかしい

09:33:05
icon

やむを得ず労働します

09:24:15
icon

つながらないからって異常終了するわけじゃないからrestart: alwaysも効かないという

09:23:51
icon

Cloudflare Tunnel、接続あるのに何故かつながらないまま放置されてたこともあるし瞬断に弱いかも

09:23:19
icon

もはや現在のTwitterで空リプするのむずいと思うんだけど頑張ってTL回せばできるんかな

08:43:06
icon

シャドアニの世界、カードに効果書いてないのかw
プレイしても何が起きるかよくわからないカードゲーム、もはやゲームとしてどうなんだ

08:11:49
icon

これ何も言い返せないやつすぎて好き

08:11:24
2022-09-06 08:04:27 たかへーの投稿 takahyy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:56:14
icon

外側から行動指示できるのすごいなー
動物利用できるとロボットより姿勢制御が優れてるから複雑な地形でも安定して動かせるだろうね

07:55:02
2022-09-06 07:52:53 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:55:52
icon

のえるさんがスプラコラボブースターになってて朝飯に食いたくなってきた

06:55:19
icon

夏前の期待に反して日々仕事ばかりしているし、夏前の予想通り概ね病みまくってる

06:42:10
icon

自分の嫌いなとこ全部詰めたような夢見させられて不快になってる
あまりに高度な自傷行為すぎる

03:35:26
icon

最近俺の称号に「やらなきゃいけないこと放棄して寝るクズ」が追加されてきた気がする

03:33:42
icon

人間失格を読もう(そうじゃない)

03:33:32
icon

人間捨てた日数カレンダーに記録したほうがいいかもしれない
さすがに一度反省したほうがいい

03:22:24
icon

睡眠サイクルが完全に崩壊

03:22:06
icon

えー、人間としておしまいになりました