もしかしなくても:ねむい
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
食事に対するモチベには波があるので、材料買い込んで好き放題やる時期と冷蔵庫を空にすべくあるものをすべて食べる時期がある
ある意味常時罰ゲーム状態なので病んでいがち
用意するのがめんどくさい4割、食べるのがめんどくさいが2割、冷蔵庫にものがなくて食べるモチベがないが4割
食べたいものがあるときは料理が楽しいんだけど、材料ないからだめ
VCTすごかったとこ切り抜きでほしいと思った瞬間に気づいてしまった
切り抜き動画とかいうのを見てる人類は別に配信が見たいわけじゃないんだなって
ついにジャルジャルが壊れた(褒め言葉)
『不思議コントするジャルジャルって奴』ジャルジャルのネタのタネ【JARUJARUTOWER】 - YouTube | https://www.youtube.com/watch?v=H_UtChuTWBU
docker compose down && docker compose up -dとかいう適当な手動オペレーションによって解決されてしまうからストレージ問題解決するモチベが失せる
Mastodonの投稿ページって初期の公開範囲を指定できるからURLにvisibility=directってつければDMで投稿させられるのにそうしてないのは宣伝になるかららしいですよ
つまりPublicで投げるのがよい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これをKotlinの無駄使いと言います
(Delegated Parameterにすることで移譲先のフィールド名が読めるようになるので、フィールド名を利用したコードが書ける)
そのために無駄にオブジェクトを1つ生成します
staticCompositionLocalOfにdefaultがerror("Local* is not set")になってる拡張関数追加するか
私は参加する必要のなさそうなのに起床時間が早まるmtgを全力で拒否するくせに参加しなきゃいけないmtgを見事に寝過ごすメンタルを持っています(ダメ)
なんか帰省が流行ってるらしくてTwitter見てもダメージがなかった
やーい夏は終わったんだお前らの夏は終わったんだって気持ちになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでignoreOverridenがdefault: falseなの?これ誤検知でしょ
https://detekt.dev/docs/rules/empty-blocks/#emptyfunctionblock