レポート期限まで残り17h
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
連合したくなくてもBTで強制的にさせられるの最悪がすぎる
~~~~~~~~~~
[https://odakyu.app/@ars42525/108638657321091150]
そもそもGPLに限らず同一ライセンスを継承することを要求しているライセンスのソースコードを学習データに混ぜるとえらい騒ぎになる可能性があり(ライセンスの変更が必要になる)
【真偽不明ソースなし】なんならGPLも学習データには混ざってるんじゃないかという噂があって、一定確率で学習データと同一のコードが生成される場合それはGPLに違反したことにならないか?という論点があるね
こういう議論は過去にごまんとあるから内容については言及は避けるけど、そもそもどうしてこういう議論をしなきゃいけないのかがわからないエンジニアが結構いるよねって話をしたかった >> Copilotとライセンスの話
ここにいる人たちはかなりバイアスかかった集団なので
Copilotが権利侵害にならないと思っている人の中には、「権利侵害になると思っている人が何を懸念に思っているかはわかっている人」とそうでない人がいるので
ソフトウェア関係のお仕事してるっぽいのにライセンス違反を指摘されて逆ギレしたおっさん知ってるから夢も希望もない
これまだちゃんと仕様把握しきれてないんだけど、とりあえずAUXに入力した音はどう頑張ってもMONITORに流れてくるっぽい
LOOPBACK切ればAUXへの出力は止まると思いきやなんかすごい低いボリュームで聞こえてるのはケーブルの質が悪いのかAG03が悪いのかよくわからん