18:34:46 @antungame@mastodon.social
icon

Zedエディタは常用するにはまだまだ足りないところも多いけど、ほぼ毎日のようにバージョンアップされていくから試すのには面白い。

たぶんオープンソース化された頃から加速していて、プルリクエストの対応が異常に速く多い。誰もが思うような改善点は誰かしかが作って取り込まれていくのであっという間に直っていくし、拡張機能が本格化したらメインエディタにできるかもしれない候補として自分の中で急上昇中。

18:23:31 @antungame@mastodon.social
icon

体調が一気に悪くなる室温の閾値が26度に戻ってる。元々の体調か、体が夏モードになったかかなんかでこうなるのか。

10:38:12 @antungame@mastodon.social
icon

"Verified gov or publicly owned service"が対象だから、公益情報でも個人運営は適用外っぽかった。

10:24:19 @antungame@mastodon.social
icon

Twitterが公益性のあるものはAPI無料と言い出したけど、今になってだし、基準もどう受け付けるのかも不明なので話半分で聞いておこう。
twitter.com/TwitterDev/status/

震度情報・津波情報BOTは適用可能かもしれないけど、Mastodonで満足してるし、よほどのことがない限りは復活させる気にはなれない。

22:16:11 @antungame@mastodon.social
icon

ワルキューレの冒険のはまりポイント、試行錯誤を繰り返しているうちに当時夜を待っていたことと舟のアイテムで何かしてたうっすらとした記憶を思い出して、それで試して突破できた。ノーヒントだったら絶対無理な謎解きではないか。
その先の敵に見覚えがないので、自己新記録のようだ。

22:02:37 @antungame@twitter.com
icon

ワルキューレの冒険のはまりポイント、試行錯誤を繰り返しているうちに当時夜を待っていたことと舟のアイテムで何かしてたうっすらとした記憶を思い出して、それで試して突破できた。ノーヒントだったら絶対無理な謎解きではないか。 その先の敵に見覚えがないので、自己新記録のようだ。

23:50:36 @antungame@twitter.com
icon

ヘッドレス(GUIのない環境用)DropboxにGUIライブラリが必要問題、サポートからの返事が途絶えてすでに二週間。バージョンアップは続いてるから作業が止まってるわけではないので、直す気ないのか。

icon

気づくとディスプレイに前のめりになってて、肩こりが大変なんだけど、度があわなくなってるんだろうか。正しい姿勢でも文字読めるので視力落ちた感はないのだけど。

18:10:48 @antungame@twitter.com
icon

気づくとディスプレイに前のめりになってて、肩こりが大変なんだけど、度があわなくなってるんだろうか。正しい姿勢でも文字読めるので視力落ちた感はないのだけど。

icon

お名前.comのSPAMっぷりがきついので、高くてもGoogle Domainsに移行を本気で検討したけど、.jpドメインはWhois情報公開代行に未対応だった。うむむ。

16:59:47 @antungame@twitter.com
icon

お名前.comのSPAMっぷりがきついので、高くてもGoogle Domainsに移行を本気で検討したけど、.jpドメインはWhois情報公開代行に未対応だった。うむむ。

icon

待ちきれないので iMac の生産開始と発売日の間隔について調べてみた。
前回は2015年9月初旬に生産が開始されたらしいと噂が流れ、10月13日に発表・発売開始してる。今回も噂通り5月に生産を開始すれば、WWDCに発表・即日か数週間遅れで発売は十分ありえそう。

15:55:52 @antungame@twitter.com
icon

待ちきれないので iMac の生産開始と発売日の間隔について調べてみた。 前回は2015年9月初旬に生産が開始されたらしいと噂が流れ、10月13日に発表・発売開始してる。今回も噂通り5月に生産を開始すれば、WWDCに発表・即日か数週間遅れで発売は十分ありえそう。

icon

今日は試しに昨日から PC の電源を落とさずにしておいた。朝一フリーズが起きてないので、メモリが温まる (?) まで不安定説が補強された格好に。
iMac でるまで付けっぱなし、と言うわけにもいかないよなぁ。

12:59:41 @antungame@twitter.com
icon

今日は試しに昨日から PC の電源を落とさずにしておいた。朝一フリーズが起きてないので、メモリが温まる (?) まで不安定説が補強された格好に。 iMac でるまで付けっぱなし、と言うわけにもいかないよなぁ。

icon

Synology DiskStation の Hyper Backup に先日それらしい修正が入ったので、エラーで止まってしまったバックアップに再リンク成功。三ヶ月ぐらい空いてしまったけど、バックアップ継続できてる。
対応が随分遅かったので今後が不安だけど、まずは良しとする。

12:18:54 @antungame@twitter.com
icon

Synology DiskStation の Hyper Backup に先日それらしい修正が入ったので、エラーで止まってしまったバックアップに再リンク成功。三ヶ月ぐらい空いてしまったけど、バックアップ継続できてる。 対応が随分遅かったので今後が不安だけど、まずは良しとする。

15:07:47 @antungame@twitter.com
icon

Dropbox Paper は Docs に付けたタイトルが ID に反映される。現状漢字は無理だけど英語ならリアルタイムに。 URL にタイトルが入ることになるので、ブラウザのロケーションバーの履歴検索から該当 Docs に直接飛べる。地味だけどこりゃ便利。

12:12:40 @antungame@twitter.com
icon

昨日あたりから Twitter の通知メールのフォーマットが変わりだした。縦に長いのでスクロールしないと読めないので元のがいいなぁ。

01:01:08 @antungame@twitter.com
icon

Parallels Desktop の他に Windows も買わないといけなくて、今だと Windows 8 になっちゃう。AMD CEO のうっかり発言で 10 が7月末説があるので、3ヶ月待てば両方新しいので揃うではないか。待とう。

00:56:54 @antungame@twitter.com
icon

Macbook に Parallels Desktop 入れたいのだけど、この商品毎年8~9月にバージョンアップしてるんだよな。あと3ヶ月待てば次のバージョンでそうだし、すぐに必要ではないけど、いじり倒したい。どうしよ。

11:30:31 @antungame@twitter.com
icon

ここ90分で、岐阜県飛騨地方の震度3の地震が5回。多いな。

11:03:48 @antungame@twitter.com
icon

Bitcasa 1.1 (Windows) にしてから一夜コピーさせっぱなしにしてるけど、ずっと止まらずに動いてくれてる。エクスプローラーを止めることもなくなった。 これでやっと本当の正式版になった感じ。

21:29:17 @antungame@twitter.com
icon

今度は PS3 で Dragon's Dogma の体験版を遊んでしまった (内容一緒なのに)。敵を羽交い締めにしたから刺せとか、俺がお前を空中に飛ばすからあのグリフォンに掴まって倒せとかが、イベントではなく普通にバトル中に起こるのに感心しきり。ノーマークだったけど、買おうかな。

10:34:00 @antungame@twitter.com
icon

おっ、Dropquest がまた開催される (bit.ly/JfMSgd)。Web 上でクイズ的なものをクリアーすれば Dropbox の容量が最低でも 1GB 貰える。これは嬉しい。 日本時間で5/13 (日) 2:00〜。

10:07:19 @antungame@twitter.com
icon

めざまし同盟 #Vita でアラーム繰り返しの曜日を月〜金にチェックを入れると表示が平日になる。分かりやすく表示しただけだと思ったら、祝祭日は除外するようになるらしい。ネットワークに繋ぐのを利用した良い便利機能だ。

20:54:34 @antungame@twitter.com
icon

自分の場合は何もない海の上にあるパターンだった。海上にある場合はその下に船やヨットがあって、近くに何かがあったり、島と島の間だったりとそれなりに見つかりやすいようには置いてある。自分の最後の一個は、花火打ち上げの島と、ゴルフ場の島のちょうど中間の海のど真ん中のヨットの真上だった。

20:51:34 @antungame@twitter.com
icon

パイロットウィングスリゾートのフリーフライトの最後のゴールドリング、やっと見つかった。Wii Fit やりながらだったので、確実に 3~4 時間は探してた。。ふぃー。答えを求めて検索してきた人のために、次のツイートでどこにあったか書いておく。#3ds

19:36:14 @antungame@twitter.com
icon

リプライやDM以外での自分のツイートの反応がリアルタイムに分かると結構楽しそう。自分で作るのは結構手間だし、やるなら Web ベースでやりたい。でも、Web ベースだとセキュリティの問題で Streaming 使えないんだよなぁ。

19:32:46 @antungame@twitter.com
icon

Twitter の Streaming API はリツイートやお気に入りもリアルタイムで取れる。なので、自分のツイートがリツイートされたりふぁぼられたら、アイコンがアニメーションして知らせてくれるクライアントとか作れるんだけど、誰か作ってないのかな。

19:21:26 @antungame@twitter.com
icon

おっ、CentOS 6 のリリースプランが発表されてる。

09:34:15 @antungame@twitter.com
icon

Boxcar 問題。普段使わないメールアドレスで新規登録してみたら動いた。なので、動かないメインアドレスのアカウントを捨てて、新規登録しなおした。また動かなくなった。。解せぬ。