icon

Beat Saberを毎日やってるけどあまり体重減らなくて、今日久々にやらなかったら体重増えた。増えるのを押さえ込んでいたのか...

icon

Beat Saberを毎日やってるけどあまり体重減らなくて、今日久々にやらなかったら体重増えた。増えるのを押さえ込んでいたのか...

icon

そういえばMacもApple製CPUに切り替わり説があって2020年頃が濃厚っぽいけど、もしも本当にそうなったらBoot Campはどうなるんだろう。AMD製Windowsが動くなら良いけど、しれっと廃止されそうでこわい。

icon

そういえばMacもApple製CPUに切り替わり説があって2020年頃が濃厚っぽいけど、もしも本当にそうなったらBoot Campはどうなるんだろう。AMD製Windowsが動くなら良いけど、しれっと廃止されそうでこわい。

icon

Oculus Browserのバージョンアップが来てた。UIが角丸に変わったけど、機能や構造は変更なさそう。
動画をVR化するボタンが、非VR/VR180/360の選択と2D/3D(サイドバイサイド)/3D(トップダウン)に分かれてた。そうそう、こうあって欲しかった。
ギャラリーの方もこの変更入れて欲しいな。

icon

Oculus Browserのバージョンアップが来てた。UIが角丸に変わったけど、機能や構造は変更なさそう。 動画をVR化するボタンが、非VR/VR180/360の選択と2D/3D(サイドバイサイド)/3D(トップダウン)に分かれてた。そうそう、こうあって欲しかった。 ギャラリーの方もこの変更入れて欲しいな。

icon

Video Bitrate Limitは下げた方が安定しそうな説明だったのに、私の環境だと上げた方が、首を振ったときの黒い領域が明らかに減った。
あと、The Labは安定してたけど、Revive経由のGoogle Earth VRが画面揺れ続け。アプリが重いと辛いっぽい。Skyrim VRはギリギリアウトな予感。

icon

Oculus QuestでSteamVR再び。
Radeon ReLive VRはAdrenalin EditionがBoot Camp環境に対応してないらしく、試すこともできず。
Virtual Desktop 1.4.3はVideo Bitrate Limit=Insaneにしたら、プルプル震えも黒い領域もほぼなくなって、使えるレベル(ALVRのがわずかに安定性高い)になった。

icon

Video Bitrate Limitは下げた方が安定しそうな説明だったのに、私の環境だと上げた方が、首を振ったときの黒い領域が明らかに減った。 あと、The Labは安定してたけど、Revive経由のGoogle Earth VRが画面揺れ続け。アプリが重いと辛いっぽい。Skyrim VRはギリギリアウトな予感。

icon

Oculus QuestでSteamVR再び。 Radeon ReLive VRはAdrenalin EditionがBoot Camp環境に対応してないらしく、試すこともできず。 Virtual Desktop 1.4.3はVideo Bitrate Limit=Insaneにしたら、プルプル震えも黒い領域もほぼなくなって、使えるレベル(ALVRのがわずかに安定性高い)になった。

icon

Radeon ReliveのOculus Quest対応や、Virtual Desktop(sideload)のSteamVR機能のバージョンアップは把握してたけど、Skyrim VRのセールが終わっちゃったからなぁと思いきや、サマーセールでまたセールになってる。これは試さねば。

icon

Mossのバージョンアップがあったようだけど、Oculus Quest版には初めから入っていた要素が他のプラットフォーム版にも反映されたということなのかな。
カエル周りだけ急に分岐があってバトルの難易度が妙に高かったのは、追加要素だからだったのか。

icon

Mossのバージョンアップがあったようだけど、Oculus Quest版には初めから入っていた要素が他のプラットフォーム版にも反映されたということなのかな。 カエル周りだけ急に分岐があってバトルの難易度が妙に高かったのは、追加要素だからだったのか。

icon

Radeon ReliveのOculus Quest対応や、Virtual Desktop(sideload)のSteamVR機能のバージョンアップは把握してたけど、Skyrim VRのセールが終わっちゃったからなぁと思いきや、サマーセールでまたセールになってる。これは試さねば。

icon

太刀筋に沿ってポリゴンが割れるコンシュマーゲームをいくつか見かけたことがあるけど、これのVR版ないんだろうか。
Beat Saber的バッサリ感で、ロボットかゾンビの敵を切り刻む無双系で、横一閃で切ったらうっかり奧のビルまで真っ二つになって倒れてくるようなのが見たい。

icon

太刀筋に沿ってポリゴンが割れるコンシュマーゲームをいくつか見かけたことがあるけど、これのVR版ないんだろうか。 Beat Saber的バッサリ感で、ロボットかゾンビの敵を切り刻む無双系で、横一閃で切ったらうっかり奧のビルまで真っ二つになって倒れてくるようなのが見たい。

icon

Mossの収集要素コンプリート。初回で大部分は取ってたので、あっさり集まってしまった。全体のボリュームは少なめだけど、自分はこれくらいがちょうど良い。
明らかに続編ありそうな終わり方してたけど、予定はあるんだろうか。

icon

Mossの収集要素コンプリート。初回で大部分は取ってたので、あっさり集まってしまった。全体のボリュームは少なめだけど、自分はこれくらいがちょうど良い。 明らかに続編ありそうな終わり方してたけど、予定はあるんだろうか。

icon

素のWebGL+WebVRでゴリゴリ書いてると必要な道具揃えるのが手間になってきたし、WebAssemblyで出せるUnityにパフォーマンスでも下手したら負けるので、Unityにしようかなと思ったら。いつの間にかUnityはJavaScriptは廃止になってたのね。うーん、どうしたものか。

icon

素のWebGL+WebVRでゴリゴリ書いてると必要な道具揃えるのが手間になってきたし、WebAssemblyで出せるUnityにパフォーマンスでも下手したら負けるので、Unityにしようかなと思ったら。いつの間にかUnityはJavaScriptは廃止になってたのね。うーん、どうしたものか。

icon

Nasne出荷終了ということは、Torne MobileのiPhone X以降のHD未対応問題はこのまま放置決定なのだろうか。すでに2年近くほったらかしな時点で望み薄ではあるのだけど、旧機種で出せていたHD再生が出来なくなってずっと対応されないとは思わなかった。

icon

Nasne出荷終了ということは、Torne MobileのiPhone X以降のHD未対応問題はこのまま放置決定なのだろうか。すでに2年近くほったらかしな時点で望み薄ではあるのだけど、旧機種で出せていたHD再生が出来なくなってずっと対応されないとは思わなかった。

icon

Oculus QuestのMossをクリアー。ファンタジーなネズミのアクションアドベンチャー。自分は人間大の見守って時々助ける精霊的存在で、ミニチュア世界なネズミやステージを見下ろして遊ぶ。
顔を見上げると実物大の動物や景色が見えるので、小さな世界で頑張ってる感が常に感じられる。世界観よい。

icon

ただ、Mossは非VRにしようと思えば出来るゲーム性ではあって、VR的メリットは小さな世界を見てる感じやネズミが見上げてきてハイタッチした触れあいとか、エモい部分が大きい。
パズル要素は良いあんばいの難易度でゲームとして普通に面白い。

icon

ただ、Mossは非VRにしようと思えば出来るゲーム性ではあって、VR的メリットは小さな世界を見てる感じやネズミが見上げてきてハイタッチした触れあいとか、エモい部分が大きい。 パズル要素は良いあんばいの難易度でゲームとして普通に面白い。

icon

Oculus QuestのMossをクリアー。ファンタジーなネズミのアクションアドベンチャー。自分は人間大の見守って時々助ける精霊的存在で、ミニチュア世界なネズミやステージを見下ろして遊ぶ。 顔を見上げると実物大の動物や景色が見えるので、小さな世界で頑張ってる感が常に感じられる。世界観よい。

icon

Beat Saberで頭は完全に流れを把握できてるのに、疲れてると手がその速度を出せないところが出てきた。
これは普段は重りのリストバンドを付けて、そろそろ本気出すかと外すやつをやれと言うことか。

icon

Beat Saberで頭は完全に流れを把握できてるのに、疲れてると手がその速度を出せないところが出てきた。 これは普段は重りのリストバンドを付けて、そろそろ本気出すかと外すやつをやれと言うことか。

icon

「風をくれ」というと声のした方へ首を向けるスマート扇風機が欲しい。
首振りボタンを押してゆっくりこちらに向くのを待ったり、リモコンあるのに扇風機に近づいて首を向けるなんて、スマートじゃない。

icon

「風をくれ」というと声のした方へ首を向けるスマート扇風機が欲しい。 首振りボタンを押してゆっくりこちらに向くのを待ったり、リモコンあるのに扇風機に近づいて首を向けるなんて、スマートじゃない。

icon

VRやってるとクーラーを付けたくなるので、SiriショートカットでNature RemoのAPIを叩くようにして、Hey Siriでできるようにした。
ヘッドセットを外さずにクーラーを付けられて良い感じ。やっと音声操作が自分に役立つ事例が出来た。

icon

VRやってるとクーラーを付けたくなるので、SiriショートカットでNature RemoのAPIを叩くようにして、Hey Siriでできるようにした。 ヘッドセットを外さずにクーラーを付けられて良い感じ。やっと音声操作が自分に役立つ事例が出来た。

icon

やっと回復した。何を問い合わせてもまともな返事もくれないし、私のTwitter社への信用は地に落ちた。
twitter.com/quaketelop/status/

icon

やっと回復した。何を問い合わせてもまともな返事もくれないし、私のTwitter社への信用は地に落ちた。 twitter.com/quaketelop/sta…

icon

本当にTwitter社は余計な事しかしない。さすがに今回は腹立った。
twitter.com/tsunamitelop/statu

icon

本当にTwitter社は余計な事しかしない。さすがに今回は腹立った。 twitter.com/tsunamitelop/s…

icon

遊んでるときは気にならないけど、SteamVR/Riftのアプリ色々と試した後に、Questのアプリに戻ってくると画面がすごく綺麗で滑らかに動くなと感じる。起動しなかったり遅いアプリがないどころかクオリティが保証されてるのしかないしで、改めてQuestの手軽さと完成度に感心する。

icon

遊んでるときは気にならないけど、SteamVR/Riftのアプリ色々と試した後に、Questのアプリに戻ってくると画面がすごく綺麗で滑らかに動くなと感じる。起動しなかったり遅いアプリがないどころかクオリティが保証されてるのしかないしで、改めてQuestの手軽さと完成度に感心する。

icon

昼間にもう少し試行錯誤しようと起動したら、ALVRで解像度100%でなぜか普通に動くようになってた。再起動して初めて反映された何かがあったのだろうか。Encode Latencyが無難な値になってた。
Virtual Desktopの方は変わらず、最低画質でもカクカク。

icon

原因分からずでもやっとするけど、これでOculus QuestでSteamVRとRiftのゲームがそこそこ遊べる。
こうなるならSkyrim VR買っておけば良かった。昨日までセールだったのに。このために急いで検証してたのに。

icon

原因分からずでもやっとするけど、これでOculus QuestでSteamVRとRiftのゲームがそこそこ遊べる。 こうなるならSkyrim VR買っておけば良かった。昨日までセールだったのに。このために急いで検証してたのに。

icon

昼間にもう少し試行錯誤しようと起動したら、ALVRで解像度100%でなぜか普通に動くようになってた。再起動して初めて反映された何かがあったのだろうか。Encode Latencyが無難な値になってた。 Virtual Desktopの方は変わらず、最低画質でもカクカク。

icon

久しぶりに夢に何度も出てくるシチュエーション。今回は新居のパターン。部屋の構造は現実にはないのに、毎回見る夢でほぼ同じ構造なのはいつもの不思議。
ただ、いつもは家具がない部屋が多かったのに、今回はほとんど揃ってた。でも住み始めたばかりとの状況は変わらない。この変化はなんだろう。

icon

久しぶりに夢に何度も出てくるシチュエーション。今回は新居のパターン。部屋の構造は現実にはないのに、毎回見る夢でほぼ同じ構造なのはいつもの不思議。 ただ、いつもは家具がない部屋が多かったのに、今回はほとんど揃ってた。でも住み始めたばかりとの状況は変わらない。この変化はなんだろう。

icon

昨日の続き。HandBrakeアプリがVCE詰んでる判定してるので、あるようだ。と言うことはiMac 5KのBoot Camp環境は、VR描画には足る性能はあるけど、ALVR/Virtual Desktopのエンコードまでしようとすると性能不足との結論に。
解像度50%ぐらいにすると実用レベルになるけど文字が読みづらい。諦めるか。

icon

昨日の続き。HandBrakeアプリがVCE詰んでる判定してるので、あるようだ。と言うことはiMac 5KのBoot Camp環境は、VR描画には足る性能はあるけど、ALVR/Virtual Desktopのエンコードまでしようとすると性能不足との結論に。 解像度50%ぐらいにすると実用レベルになるけど文字が読みづらい。諦めるか。

icon

Oculus QuestのSteamVRの表示がおかしい問題、本日の調査結果。
ALVRで画質をぼけぼけにまで落とすと、プルプル震えも黒い領域も出なくなって安定した。Virtual Desktopは限界まで落としても変わらず。
VDの2D描画や表示を見ると通信は良好に見える。
つまり、遅いのが表示崩れの原因な気がする。

icon

そして、ALVRのログを見るとエンコードがボトルネックになっていて、処理落ちしてる。もしやハードウェアエンコーダーが働いていないのでは。
ALVRはQSVは予定はあるが現状未対応、うちはRadeonなのでVCEのみとなる。しかし、Pro 580(Mac用)にはVCE載ってない疑惑が。今日はここまで。

icon

そして、ALVRのログを見るとエンコードがボトルネックになっていて、処理落ちしてる。もしやハードウェアエンコーダーが働いていないのでは。 ALVRはQSVは予定はあるが現状未対応、うちはRadeonなのでVCEのみとなる。しかし、Pro 580(Mac用)にはVCE載ってない疑惑が。今日はここまで。

icon

Oculus QuestのSteamVRの表示がおかしい問題、本日の調査結果。 ALVRで画質をぼけぼけにまで落とすと、プルプル震えも黒い領域も出なくなって安定した。Virtual Desktopは限界まで落としても変わらず。 VDの2D描画や表示を見ると通信は良好に見える。 つまり、遅いのが表示崩れの原因な気がする。

icon

Virtual DesktopもALVRも自分の環境だと画面が常にプルプル震えて酔うし、首を振ると黒い領域が目立って臨場感が損なわれる。5GHzで優先接続設定しても変わらず。
まれに安定すると両方とも改善されるので、これは凄いと言ってる人達はそれがデフォルトなんだろうな。うらやましい。

icon

Virtual DesktopもALVRも自分の環境だと画面が常にプルプル震えて酔うし、首を振ると黒い領域が目立って臨場感が損なわれる。5GHzで優先接続設定しても変わらず。 まれに安定すると両方とも改善されるので、これは凄いと言ってる人達はそれがデフォルトなんだろうな。うらやましい。

icon

Oculus Quest+Virtual Desktop(apk差し替え)環境に、Reviveを入れるとOculus StoreのアプリをSteamVR化して扱えると知って試したら、あっさり成功。
つまり、QuestでRiftのアプリが動く。何でもありか。
自分の環境だと、この方法ならGoogle Earth VRも動いた。

icon

Oculus Quest+Virtual Desktop(apk差し替え)環境に、Reviveを入れるとOculus StoreのアプリをSteamVR化して扱えると知って試したら、あっさり成功。 つまり、QuestでRiftのアプリが動く。何でもありか。 自分の環境だと、この方法ならGoogle Earth VRも動いた。

icon

常用してる環境が使えなくなるので使わないつもりでいたけど、まともなグラフィックボード環境がこれしかないので、iMac 5KにBoot Campを入れた。
やってみるとニューマシン買った感が感じられて、結構楽しかったり。AMDからBoot Camp用の新しいドライバーがちゃんと出てて性能も出る。

icon

iMac 5KはMacとしてのVR Readyで発表されたものなので、そこそこ動く(Radeon Pro 580)。
Boot CampのWindows10で、ドライバーを最新に更新すると、SteamVRのテストでVR Readyになった。余裕があるわけではないけど、一応VRできる。

icon

iMac 5KはMacとしてのVR Readyで発表されたものなので、そこそこ動く(Radeon Pro 580)。 Boot CampのWindows10で、ドライバーを最新に更新すると、SteamVRのテストでVR Readyになった。余裕があるわけではないけど、一応VRできる。

icon

常用してる環境が使えなくなるので使わないつもりでいたけど、まともなグラフィックボード環境がこれしかないので、iMac 5KにBoot Campを入れた。 やってみるとニューマシン買った感が感じられて、結構楽しかったり。AMDからBoot Camp用の新しいドライバーがちゃんと出てて性能も出る。

icon

SteamVRがQuestを認識してくれない問題、Streamerをアンインストールして再起動してからインストールで直った(どれかのバージョンが上がった可能性もあるけど)。
Google EarthはALVR同様に線しかでなかったり、他のも顔を動かすと真っ黒な領域が目立つので、ちょっと調整が必要なようだ。

icon

SteamVRがQuestを認識してくれない問題、Streamerをアンインストールして再起動してからインストールで直った(どれかのバージョンが上がった可能性もあるけど)。 Google EarthはALVR同様に線しかでなかったり、他のも顔を動かすと真っ黒な領域が目立つので、ちょっと調整が必要なようだ。

icon

SteamVRがQuestを認識してくれない問題、どうやらVirtual DesktopのStreamerが"Adapter: N/A"なのが要因らしいことまでは分かった。けど、これどうしたら良いのやら。

icon

SteamVRがQuestを認識してくれない問題、どうやらVirtual DesktopのStreamerが"Adapter: N/A"なのが要因らしいことまでは分かった。けど、これどうしたら良いのやら。

icon

ALVRではSteamVR動いたけど、Google EarthはQuest側は線しかでないし、Homeは文字がでなかったりとちょっと変。α版からなのか、自分の環境なのか。
そして、Virtual DesktopはどうやってもSteamVRが「利用不可」で認識してくれず。みんなはなんですんなり出来てるんだ。

icon

ALVRではSteamVR動いたけど、Google EarthはQuest側は線しかでないし、Homeは文字がでなかったりとちょっと変。α版からなのか、自分の環境なのか。 そして、Virtual DesktopはどうやってもSteamVRが「利用不可」で認識してくれず。みんなはなんですんなり出来てるんだ。

icon

Virtual DesktopでOculus Questから普通にリモート接続できていて、apkの差し替えもしているのに、SteamVRアプリがヘッドセット未検出状態。
Boot Campだとダメとかあるんだろうか。何が悪いのか分からない。困った。

icon

Virtual DesktopでOculus Questから普通にリモート接続できていて、apkの差し替えもしているのに、SteamVRアプリがヘッドセット未検出状態。 Boot Campだとダメとかあるんだろうか。何が悪いのか分からない。困った。

icon

Mac対応を待っていたのだけど、E3でSteamのセールがあったり、SteamVR対応の件で状況が変化しつつあるので、Virtual Desktopを買ってしまった。
MacのParallels上のPC TV Plusを処理落ちなく見れた。つまり、仮想の巨大画面でテレビや録画を視聴できる。Coherenceモードが解除されちゃうのはやむなし。

icon

Mac対応を待っていたのだけど、E3でSteamのセールがあったり、SteamVR対応の件で状況が変化しつつあるので、Virtual Desktopを買ってしまった。 MacのParallels上のPC TV Plusを処理落ちなく見れた。つまり、仮想の巨大画面でテレビや録画を視聴できる。Coherenceモードが解除されちゃうのはやむなし。

icon

Nintendo LaboのVR描画はほぼサイドバイサイドなEquirectangleだけど、左右の画像がそれぞれ少し中央側によっていて(VRゴーグルに合わせたんだろう)、横幅1920の時で32pxずれてる。
これさえ直せば一般的なVR画像・動画として扱えた。

icon

Nintendo LaboのVR描画はほぼサイドバイサイドなEquirectangleだけど、左右の画像がそれぞれ少し中央側によっていて(VRゴーグルに合わせたんだろう)、横幅1920の時で32pxずれてる。 これさえ直せば一般的なVR画像・動画として扱えた。

icon

Oculus QuestでゼルダVRで遊ぶことに成功。
TVモードの出力をWebカメラ扱いできるキャプチャに繋いで、自作コードでMacからQuestへWebRTCで映像・音声送って、WebVRで加工して描画。
ちゃんと3Dで、多少なら首振りで周囲を見回せるし、Joy-Conで遊べる。遅延も感じない。ただ画質がかなり悪い。

icon

キャプチャ時点ではTVモードの画質・滑らかさ出てるし、VRの描画もヌルヌルなので、WebRTCで劣化してるっぽい。
双方でうまい転送方法が採択されてないのか、画面の情報量が多いので圧縮に限界があるのか、うちのネットワーク環境なのか。

icon

キャプチャ時点ではTVモードの画質・滑らかさ出てるし、VRの描画もヌルヌルなので、WebRTCで劣化してるっぽい。 双方でうまい転送方法が採択されてないのか、画面の情報量が多いので圧縮に限界があるのか、うちのネットワーク環境なのか。

icon

Oculus QuestでゼルダVRで遊ぶことに成功。 TVモードの出力をWebカメラ扱いできるキャプチャに繋いで、自作コードでMacからQuestへWebRTCで映像・音声送って、WebVRで加工して描画。 ちゃんと3Dで、多少なら首振りで周囲を見回せるし、Joy-Conで遊べる。遅延も感じない。ただ画質がかなり悪い。

icon

Oculus Quest発売予定ソフト、良いまとめを見つけた (Rift/Go専用も混じってるので注意)
reddit.com/r/OculusQuest/comme

追加分
- Richie’s Plank Experience (6/27、クロスバイ)
- Pistol Whip (年内)
- Rhythm of the Universe (年内)
- Galaxity
- Real VR Fishing (年内)
- Honor and Duty: D-Day

icon

Oculus Quest発売予定ソフト、良いまとめを見つけた (Rift/Go専用も混じってるので注意) reddit.com/r/OculusQuest/… 追加分 - Richie’s Plank Experience (6/27、クロスバイ) - Pistol Whip (年内) - Rhythm of the Universe (年内) - Galaxity - Real VR Fishing (年内) - Honor and Duty: D-Day

icon

Beat Saberで覚醒した。Expertが初見ノーミスで次々クリアーできるようになった自分に驚く。もっと上手い人は沢山いるけど、自分的には大事件。
Campaignで鍛えられたらしく、脳内師匠が「そうじゃ、箱ではなく流れをみるのじゃ」と言っている。

icon

Beat Saberで覚醒した。Expertが初見ノーミスで次々クリアーできるようになった自分に驚く。もっと上手い人は沢山いるけど、自分的には大事件。 Campaignで鍛えられたらしく、脳内師匠が「そうじゃ、箱ではなく流れをみるのじゃ」と言っている。

icon

iOS13でNFCの拡張というか機能開放が行われていて、そのおかげでマイナンバーカードのアクセスが可能になったのか。FeliCaも自由になってるということは、Suica以外の対応(Nanacoとか)アプリ実装も実現可能になった?
developer.apple.com/documentat

Web site image
Core NFC | Apple Developer Documentation
icon

iOS13でNFCの拡張というか機能開放が行われていて、そのおかげでマイナンバーカードのアクセスが可能になったのか。FeliCaも自由になってるということは、Suica以外の対応(Nanacoとか)アプリ実装も実現可能になった? developer.apple.com/documentation/…

Web site image
Core NFC | Apple Developer Documentation
icon

VRニュースサイトか、ゲーム雑誌のサイトでOculus Quest発売カレンダー載せるようにして欲しいな。調べるの、結構手間だった。
年内100本超予定で、リリース済み65本。ざっくり10日に1本ずつぐらいは出る予定か。

icon

VRニュースサイトか、ゲーム雑誌のサイトでOculus Quest発売カレンダー載せるようにして欲しいな。調べるの、結構手間だった。 年内100本超予定で、リリース済み65本。ざっくり10日に1本ずつぐらいは出る予定か。

icon

ついでに既知のOculus Quest発売予定ソフト
- Fujii (6/28)
- 東京クロノス (夏)
- 狼と香辛料VR (夏)
- ambr (夏)
- ラクーンラグーン
- The Climb
- VARK
- Vader ImmortalのEpisode II, III
- Pavlov VR
- Eleven: Table Tennis VR
- Racket: Nx
- Sling TV
- The Under Presents
- Sairento VR

icon

ついでに既知のOculus Quest発売予定ソフト - Fujii (6/28) - 東京クロノス (夏) - 狼と香辛料VR (夏) - ambr (夏) - ラクーンラグーン - The Climb - VARK - Vader ImmortalのEpisode II, III - Pavlov VR - Eleven: Table Tennis VR - Racket: Nx - Sling TV - The Under Presents - Sairento VR

icon

E3で発表されたOculus Quest発売予定ソフト
- Echo Arena
- Arizona Sunshine
- Phantom: Covert Ops
- The Curious Tale of the Stolen Pets
- ACRON: Attack of the Squirrels
- Doctor Who: The Edge of Time
- Espire 1: VR Operative
- Solaris: Offworld Combat
これぐらいかな。

icon

E3で発表されたOculus Quest発売予定ソフト - Echo Arena - Arizona Sunshine - Phantom: Covert Ops - The Curious Tale of the Stolen Pets - ACRON: Attack of the Squirrels - Doctor Who: The Edge of Time - Espire 1: VR Operative - Solaris: Offworld Combat これぐらいかな。

icon

任天堂は毎回情報の出し方がうまい。
スマブラの勇者参戦は私含めて日本人にはとても嬉しいけど、E3の海外ではドラクエは超有名ではないので、最後にバンジョーとカズーイをサプライズで出すし。
最後の最後にゼルダBOTWの続編はもう誰にとっても最善のサプライズだし。

icon

任天堂は毎回情報の出し方がうまい。 スマブラの勇者参戦は私含めて日本人にはとても嬉しいけど、E3の海外ではドラクエは超有名ではないので、最後にバンジョーとカズーイをサプライズで出すし。 最後の最後にゼルダBOTWの続編はもう誰にとっても最善のサプライズだし。

icon

自分で簡素なコードを書いて、Oculus Questのブラウザ上でNasneの映像が見れた。WebRTC経由で、Mac上のGoogle ChromeがPC TV Plus(Parallels上で稼働)をキャプチャして送ってくる。
Chromeが未実装なので音がこないのと、getDisplayMedia上は60fpsなのにキャプチャ時点ですこしがたつくのが惜しい。

icon

自分で簡素なコードを書いて、Oculus Questのブラウザ上でNasneの映像が見れた。WebRTC経由で、Mac上のGoogle ChromeがPC TV Plus(Parallels上で稼働)をキャプチャして送ってくる。 Chromeが未実装なので音がこないのと、getDisplayMedia上は60fpsなのにキャプチャ時点ですこしがたつくのが惜しい。

icon

USBのマグネット化が欲しいのだけど、なんで無名のメーカーのしかないんだろう。周辺機器を色々作ってるところでも大手は出してない。
もしかして磁石自体が他の機器にあまりよろしくなかったり、MagSafeの権利に引っかかったりで、まともなメーカーは出さないとかだったらやだなぁ。

icon

USBのマグネット化が欲しいのだけど、なんで無名のメーカーのしかないんだろう。周辺機器を色々作ってるところでも大手は出してない。 もしかして磁石自体が他の機器にあまりよろしくなかったり、MagSafeの権利に引っかかったりで、まともなメーカーは出さないとかだったらやだなぁ。

icon

ベゼスタの発表でOculus関連はなかった。残念。

icon

ベゼスタの発表でOculus関連はなかった。残念。

icon

Beat Saberを座ってプレイすると、肩こり解消に良い...

icon

Beat Saberを座ってプレイすると、肩こり解消に良い...

icon

Beat SaberのCampaignクリアー。面白かった、疲れた、汗だく、筋肉痛、一回腕つった。
自分の体という制約があるので、他の音ゲーと違って、連続するボックスに配置によって違う意味あいが出てくるのが発明だと思った。

icon

DDRとかでもその要素は少しあるけど、Beat Saberはそれを活かすように振り切らないとスコア取れないようにしてて分かってやってる。
この配置は円を描くようにとか、手首のスナップで乗り切るとか、ルールを増やさずに配置だけで、多様な攻略法の可能性を生み出してる。

icon

DDRとかでもその要素は少しあるけど、Beat Saberはそれを活かすように振り切らないとスコア取れないようにしてて分かってやってる。 この配置は円を描くようにとか、手首のスナップで乗り切るとか、ルールを増やさずに配置だけで、多様な攻略法の可能性を生み出してる。

icon

Beat SaberのCampaignクリアー。面白かった、疲れた、汗だく、筋肉痛、一回腕つった。 自分の体という制約があるので、他の音ゲーと違って、連続するボックスに配置によって違う意味あいが出てくるのが発明だと思った。

icon

Skyrim VRをOculus Questに移植してくれないかな。もしやる気があるとすれば、去年もE3でVRタイトルを発表してるので、明日10日(月)の9:30〜のベゼスタの発表会。
youtube.com/watch?v=dKqGRHlL7e
親会社ゼニマックスとの係争は去年10月に解決してる。可能性はあるはずと勝手に期待。

Attach YouTube
icon

Skyrim VRをOculus Questに移植してくれないかな。もしやる気があるとすれば、去年もE3でVRタイトルを発表してるので、明日10日(月)の9:30〜のベゼスタの発表会。 youtube.com/watch?v=dKqGRH… 親会社ゼニマックスとの係争は去年10月に解決してる。可能性はあるはずと勝手に期待。

Attach YouTube
icon

β版になるのを待ってたけど、時間がかかりそうなのでALVRを試してみた。けど、MacのParallels上では対応するGPUがないと起動さえ出来なかった。重すぎて意味ない可能性は覚悟してたけど、起動しないとは想定外だった。
Virtual DesktopもSteamVR対応したらしいけど、そっちだとどうなんだろう。

icon

おっ。Virtual DesktopのMac対応、ストアのページに開発中だと明示されるようになってた。
oculus.com/experiences/quest/2

icon

おっ。Virtual DesktopのMac対応、ストアのページに開発中だと明示されるようになってた。 oculus.com/experiences/qu…

icon

β版になるのを待ってたけど、時間がかかりそうなのでALVRを試してみた。けど、MacのParallels上では対応するGPUがないと起動さえ出来なかった。重すぎて意味ない可能性は覚悟してたけど、起動しないとは想定外だった。 Virtual DesktopもSteamVR対応したらしいけど、そっちだとどうなんだろう。

icon

Oculus QuestにmacOSでワイヤレス接続をする時、ターミナルで arp -a するとネットワーク名"android-16桁の16進数.lan" (MACアドレスが2c:26:17でたぶん始まる)を見つけられるので、この名前でadb connectできる。
USB外してても探せるし、IPアドレスと違って固定なので、こっちのが便利だと思う。

icon

Oculus QuestにmacOSでワイヤレス接続をする時、ターミナルで arp -a するとネットワーク名"android-16桁の16進数.lan" (MACアドレスが2c:26:17でたぶん始まる)を見つけられるので、この名前でadb connectできる。 USB外してても探せるし、IPアドレスと違って固定なので、こっちのが便利だと思う。

icon

QuakeのOculus Questへの移植を発見。
github.com/DrBeef/QuakeQuest
apk入れるだけで遊べるので、adb入れた後のテストにちょうど良いかも。ゲームも結構遊べるけど、移動が速いのでVR酔いはあまりない自分でもさすがに酔う。

Web site image
GitHub - DrBeef/QuakeQuest: The first (and only I think!) 6DoF implementation of Quake, using the DarkPlaces Engine for the OpenXR Standalone VR HMDs
icon

QuakeのOculus Questへの移植を発見。 github.com/DrBeef/QuakeQu… apk入れるだけで遊べるので、adb入れた後のテストにちょうど良いかも。ゲームも結構遊べるけど、移動が速いのでVR酔いはあまりない自分でもさすがに酔う。

Web site image
GitHub - DrBeef/QuakeQuest: The first (and only I think!) 6DoF implementation of Quake, using the DarkPlaces Engine for the OpenXR Standalone VR HMDs
icon

思った場所にレンダリングできないミスをすると、VR空間上でキョロキョロしたりしゃがんだりと、ポリゴンを探すことになり、自分は何をやってるんだろうと。

icon

思った場所にレンダリングできないミスをすると、VR空間上でキョロキョロしたりしゃがんだりと、ポリゴンを探すことになり、自分は何をやってるんだろうと。

icon

Google Chromeが75になった。これでやっとtoLocaleDateStringが新元号対応。
自分用のGoogle Calendar改良の元号表示で令和が出るようになって、元号の読み替えにもう苦労せずにすむ。

icon

Google Chromeが75になった。これでやっとtoLocaleDateStringが新元号対応。 自分用のGoogle Calendar改良の元号表示で令和が出るようになって、元号の読み替えにもう苦労せずにすむ。

icon

twitter.com/wakufactory そういえばそうでしたね。専用のセンサーで実現しようとしてるのも見つけたので、足踏みの発想自体はあるようで。Questの頭の上下動で試してみたいところです。

Web site image
wakufactory (@wakufactory) / Twitter
icon

@wakufactory そういえばそうでしたね。専用のセンサーで実現しようとしてるのも見つけたので、足踏みの発想自体はあるようで。Questの頭の上下動で試してみたいところです。

icon

VR空間の移動で、ポインタ先ワープは臨場感がなく、スティックの移動は酔いやすい。その場で足踏みすると酔いにくいなんて話を聞くけど、だったら足踏みしたら進むのはどうなんだろう。
Oculus Questならヘッドセットの上下動やTouchで腕の振りが取れるので、頑張れば実現できそうな気がする。

icon

VR空間の移動で、ポインタ先ワープは臨場感がなく、スティックの移動は酔いやすい。その場で足踏みすると酔いにくいなんて話を聞くけど、だったら足踏みしたら進むのはどうなんだろう。 Oculus Questならヘッドセットの上下動やTouchで腕の振りが取れるので、頑張れば実現できそうな気がする。

icon

ライブラリを一切使わない素のWebGL+VRDisplayで、Oculus QuestのブラウザでVR表示できた。
WebGLが思ったより低レベルAPIだったので手間がかかったけど、自分のコードで立体物が顕現するのはなかなかの感動。目新しさが損なわれないうちに色々習得したいところ。

icon

ライブラリを一切使わない素のWebGL+VRDisplayで、Oculus QuestのブラウザでVR表示できた。 WebGLが思ったより低レベルAPIだったので手間がかかったけど、自分のコードで立体物が顕現するのはなかなかの感動。目新しさが損なわれないうちに色々習得したいところ。

icon

AVerMediaのビデオキャプチャは実はWebカメラ。
Nintendo Labo VRのゼルダはジャイロOFFでTVモードで表示できる。
つまりビデオチャットでゼルダの映像を送られるので、サイドバイサイドを3D表示できるビデオチャットサービスがOculusのブラウザで動けばゼルダ立体視できるはず。どこかにないかな。

icon

AVerMediaのビデオキャプチャは実はWebカメラ。 Nintendo Labo VRのゼルダはジャイロOFFでTVモードで表示できる。 つまりビデオチャットでゼルダの映像を送られるので、サイドバイサイドを3D表示できるビデオチャットサービスがOculusのブラウザで動けばゼルダ立体視できるはず。どこかにないかな。

icon

そういえば、Mac Proのタイミングででるはずと勝手に期待してたMagic Mouse/Keyboardのワイヤレス充電対応来なかった。ワイヤレス充電対応するつもりないままなのかな。

icon

そういえば、Mac Proのタイミングででるはずと勝手に期待してたMagic Mouse/Keyboardのワイヤレス充電対応来なかった。ワイヤレス充電対応するつもりないままなのかな。

icon

Apple純正ディスプレイで、32インチ6K XDR(HDR)、反射防止つき。いいな。タイミングがタイミングだったら買ってた。
Mac Proは自分にはオーバースペックだったので、現行機がへたってきたもう2年後あたりにこのノウハウが反映されたiMacがくるのを祈ろう。

icon

今回はiPad OSのファイルのSamba対応とか、ホームにウィジェットとか、macOSのFinderでiPhone同期とか、Sidecar(iPadのサブディスプレイ化)とか、地味に嬉しい機能多い。

icon

今回はiPad OSのファイルのSamba対応とか、ホームにウィジェットとか、macOSのFinderでiPhone同期とか、Sidecar(iPadのサブディスプレイ化)とか、地味に嬉しい機能多い。

icon

Apple純正ディスプレイで、32インチ6K XDR(HDR)、反射防止つき。いいな。タイミングがタイミングだったら買ってた。 Mac Proは自分にはオーバースペックだったので、現行機がへたってきたもう2年後あたりにこのノウハウが反映されたiMacがくるのを祈ろう。

icon

Mac Proの発表来たね。性能も拡張性もこれでもかレベルで。やり過ぎなほどで、すがすがしい。嫌いじゃない。

icon

Mac Proの発表来たね。性能も拡張性もこれでもかレベルで。やり過ぎなほどで、すがすがしい。嫌いじゃない。

icon

もうすぐAppleのWWDC基調講演。物欲が満たされてるので、今回は自分も落ち着き気味。
今回はOSの話だけで、あるとしても今年発売予定のMac Proの発表があるくらいかな。噂情報が少ないので、ハードウェアはないかもと予想。

icon

もうすぐAppleのWWDC基調講演。物欲が満たされてるので、今回は自分も落ち着き気味。 今回はOSの話だけで、あるとしても今年発売予定のMac Proの発表があるくらいかな。噂情報が少ないので、ハードウェアはないかもと予想。

icon

PC/MacからOculus QuestのブラウザにURLを持っていくのに苦労してたけど、この手があった。
adb shell am start 開きたいURL
adb使えるようにする必要はあるけど、ブラウザが立ち上がって指定URLを開いてくれる。楽だ。

icon

PC/MacからOculus QuestのブラウザにURLを持っていくのに苦労してたけど、この手があった。 adb shell am start 開きたいURL adb使えるようにする必要はあるけど、ブラウザが立ち上がって指定URLを開いてくれる。楽だ。

icon

PC/MacからOculus QuestのブラウザにURLを持っていくのに苦労してたけど、この手があった。
adb shell am start github.com/
adb使えるようにする必要はあるけど、ブラウザが立ち上がって指定URLを開いてくれる。楽だ。

Web site image
GitHub: Where the world builds software
icon

Oculus Questのブラウザから開けるSketchfabで、VR表示にした途端、画質がガクッと落ちるので残念に思ってたら、ブラウザをPCモードにすると綺麗にVRで見られた。
フレームレートがガクガクになっちゃうけど、綺麗なモデルを歩いて見回せるのは楽しい。

icon

Oculus Questのブラウザから開けるSketchfabで、VR表示にした途端、画質がガクッと落ちるので残念に思ってたら、ブラウザをPCモードにすると綺麗にVRで見られた。 フレームレートがガクガクになっちゃうけど、綺麗なモデルを歩いて見回せるのは楽しい。

icon

Bluetooth/Wifiの不調は昨日一日切り分けを意識してたけど結局原因分からず。不調なままのiMacやOculus Questを再起動していくと、その機種だけ回復していく謎状態だった。
そしてもう再現しないので、もやもやはするけど、変なアプリを入れてしまったとかではなさそうだ。

icon

Bluetooth/Wifiの不調は昨日一日切り分けを意識してたけど結局原因分からず。不調なままのiMacやOculus Questを再起動していくと、その機種だけ回復していく謎状態だった。 そしてもう再現しないので、もやもやはするけど、変なアプリを入れてしまったとかではなさそうだ。

icon

Oculus Questは範囲外に出てしまわないように警告やパススルー表示でちゃんと保護してくれる。
おかげで壁殴りは一度もしてないけど、Beat Saberで右手が左手を殴り、SUPERHOTで警告を無視して突っ込んで物を崩し、Bogoで飛び上がってシーリングライトを殴ったことがある。全て自業自得。

icon

Oculus Questは範囲外に出てしまわないように警告やパススルー表示でちゃんと保護してくれる。 おかげで壁殴りは一度もしてないけど、Beat Saberで右手が左手を殴り、SUPERHOTで警告を無視して突っ込んで物を崩し、Bogoで飛び上がってシーリングライトを殴ったことがある。全て自業自得。

icon

Oculus QuestのTouchコントローラーがついに電池切れの警告がでるようになった。8日目でもう切れたけど、消費が激しいのではなくて、遊びすぎである。

icon

Oculus QuestのTouchコントローラーがついに電池切れの警告がでるようになった。8日目でもう切れたけど、消費が激しいのではなくて、遊びすぎである。

icon

Magic MouseやMagic Keyboardが切断してなかなか戻ってこない、Bluetoothイヤホンが接続できない。Oculus Questのadb環境構築した後あたりからだから何かまずいことをしてしまったか。
と思ったらWiFiも不安定だし、Questの電源切ってコントローラーの電池抜いても起こる。別原因らしいけど、どれだ。

icon

Magic MouseやMagic Keyboardが切断してなかなか戻ってこない、Bluetoothイヤホンが接続できない。Oculus Questのadb環境構築した後あたりからだから何かまずいことをしてしまったか。 と思ったらWiFiも不安定だし、Questの電源切ってコントローラーの電池抜いても起こる。別原因らしいけど、どれだ。