素のWebGL+WebVRでゴリゴリ書いてると必要な道具揃えるのが手間になってきたし、WebAssemblyで出せるUnityにパフォーマンスでも下手したら負けるので、Unityにしようかなと思ったら。いつの間にかUnityはJavaScriptは廃止になってたのね。うーん、どうしたものか。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
素のWebGL+WebVRでゴリゴリ書いてると必要な道具揃えるのが手間になってきたし、WebAssemblyで出せるUnityにパフォーマンスでも下手したら負けるので、Unityにしようかなと思ったら。いつの間にかUnityはJavaScriptは廃止になってたのね。うーん、どうしたものか。
素のWebGL+WebVRでゴリゴリ書いてると必要な道具揃えるのが手間になってきたし、WebAssemblyで出せるUnityにパフォーマンスでも下手したら負けるので、Unityにしようかなと思ったら。いつの間にかUnityはJavaScriptは廃止になってたのね。うーん、どうしたものか。
Nasne出荷終了ということは、Torne MobileのiPhone X以降のHD未対応問題はこのまま放置決定なのだろうか。すでに2年近くほったらかしな時点で望み薄ではあるのだけど、旧機種で出せていたHD再生が出来なくなってずっと対応されないとは思わなかった。
Nasne出荷終了ということは、Torne MobileのiPhone X以降のHD未対応問題はこのまま放置決定なのだろうか。すでに2年近くほったらかしな時点で望み薄ではあるのだけど、旧機種で出せていたHD再生が出来なくなってずっと対応されないとは思わなかった。