icon

スマブラVRもコスト掛けない範囲で頑張って対応してみました、といった感じだった。主にマップを動画で観戦してるようなモード。
広い地形を飛び回ってるマップが面白い。板やON/OFFで誤魔化してるのが見えちゃうマップもあって、それはそれで別の意味で面白い。

icon

スマブラVRもコスト掛けない範囲で頑張って対応してみました、といった感じだった。主にマップを動画で観戦してるようなモード。 広い地形を飛び回ってるマップが面白い。板やON/OFFで誤魔化してるのが見えちゃうマップもあって、それはそれで別の意味で面白い。

icon

SUPERHOT VRをクリアー。自分が動いている間だけ時間が進むので、敵から武器を奪って左右同時に倒すとかできる。元々VR用じゃなかったらしいけど、VRと相性抜群のゲーム性。
かなり楽しめたし、意外と汗だくになる。Questが範囲外だと言ってるのに、そこに武器があるんだもんと突っ込むことしばしば。

icon

SUPERHOT VRをクリアー。自分が動いている間だけ時間が進むので、敵から武器を奪って左右同時に倒すとかできる。元々VR用じゃなかったらしいけど、VRと相性抜群のゲーム性。 かなり楽しめたし、意外と汗だくになる。Questが範囲外だと言ってるのに、そこに武器があるんだもんと突っ込むことしばしば。

icon

この手順+SideQuest/TVLauncherGoで、Oculus QestでAmazon Prime Videoアプリ成功。標準ブラウザ経由だとUI操作に工夫が必要だけど、こちらなら素直に操作してごろ寝視聴できて便利。
twitter.com/antungame/status/1

icon

この手順+SideQuest/TVLauncherGoで、Oculus QestでAmazon Prime Videoアプリ成功。標準ブラウザ経由だとUI操作に工夫が必要だけど、こちらなら素直に操作してごろ寝視聴できて便利。 twitter.com/antungame/stat…

icon

Androidアプリを起動できるOculus TVアプリとして、3種類把握。
TvAppRepoは老舗?だけど、UIがやや使いにくくPrime Videoとかうまくいかず。
SideQuestはPC/Mac側アプリが充実、ライブラリからも起動できるのが便利。
TVLauncherGoは日本人開発、Bluetoothとか深いことできる。
後者2つがお勧め。

icon

Androidアプリを起動できるOculus TVアプリとして、3種類把握。 TvAppRepoは老舗?だけど、UIがやや使いにくくPrime Videoとかうまくいかず。 SideQuestはPC/Mac側アプリが充実、ライブラリからも起動できるのが便利。 TVLauncherGoは日本人開発、Bluetoothとか深いことできる。 後者2つがお勧め。

icon

macOSでOculus Questにadb installする最小手順。
Java SE 8(最新版は不可),Android File Transfer(不要?)をインストール。Android Studioのsdk-tools-*.zipを落として展開。tools/bin/sdkmanager "platform-tools"。スマホアプリで開発者モードON、実機とMacをUSB接続。platform-tools/adb devices。

icon

Oculus Questでadb等でapkを入れたとき、VR用アプリはライブラリに、Android TV用アプリはOculus TVに出現する。普通のAndroidアプリはでないので、TV用アプリになってるランチャーアプリを入れてそれを介して起動する。

icon

Oculus Questでadb等でapkを入れたとき、VR用アプリはライブラリに、Android TV用アプリはOculus TVに出現する。普通のAndroidアプリはでないので、TV用アプリになってるランチャーアプリを入れてそれを介して起動する。

icon

macOSでOculus Questにadb installする最小手順。 Java SE 8(最新版は不可),Android File Transfer(不要?)をインストール。Android Studioのsdk-tools-*.zipを落として展開。tools/bin/sdkmanager "platform-tools"。スマホアプリで開発者モードON、実機とMacをUSB接続。platform-tools/adb devices。

icon

数日前にGC553の後継機、GC555も発表されてる。外付けで4Kp60 HDRでキャプチャできるので、本当に自分が欲しかったスペックだ。ファンの音回りが改善されてれば良いな。
これは今まで満足して使えてるので、壊れたら買い換え対象かな。

icon

数日前にGC553の後継機、GC555も発表されてる。外付けで4Kp60 HDRでキャプチャできるので、本当に自分が欲しかったスペックだ。ファンの音回りが改善されてれば良いな。 これは今まで満足して使えてるので、壊れたら買い換え対象かな。

icon

QuietComfort 35IIの後継機、Noise Cancelling Headphones 700が発表された。自分はイヤホン狙いなので、同時に来年予告されたEarbuds 700が気になる。
現行機がまた一年で壊れると、ちょうど良いか絶妙なタイミングになりそう。

icon

QuietComfort 35IIの後継機、Noise Cancelling Headphones 700が発表された。自分はイヤホン狙いなので、同時に来年予告されたEarbuds 700が気になる。 現行機がまた一年で壊れると、ちょうど良いか絶妙なタイミングになりそう。

icon

Oculus Questで、コントローラーのOculusロゴボタンを長押しすると今向いている方向が正面にリセットされる。
知ってる人には常識かも知れないけど、自分はその説明を見たことがなくて、たまたま見つけて凄く便利だったので、Oculus新兵な同士にこの情報を捧ぐ。

icon

Oculus Questで、コントローラーのOculusロゴボタンを長押しすると今向いている方向が正面にリセットされる。 知ってる人には常識かも知れないけど、自分はその説明を見たことがなくて、たまたま見つけて凄く便利だったので、Oculus新兵な同士にこの情報を捧ぐ。

icon

Appleの新商品発売のタイミングが読めない、と思ったけど今日はWWDC一週間前で、Macbook Proは今からほぼ一週間前だった。
新機能がないなら発表会の一週間前前後に発売してしまって、発表会で新機種期待されないように、今年から方針を変えたということか。

icon

Appleの新商品発売のタイミングが読めない、と思ったけど今日はWWDC一週間前で、Macbook Proは今からほぼ一週間前だった。 新機能がないなら発表会の一週間前前後に発売してしまって、発表会で新機種期待されないように、今年から方針を変えたということか。

icon

Nintendo Labo VRの時にすでに兆しはあったのだけど、Oculus QuestでVRを楽しんでると首をぐるぐる回すし、腕も上げたりするので、肩こりがかなり解消した。
そりゃ隙あらば起動して、ずっとやってるから当然と言えば当然か。

icon

Nintendo Labo VRの時にすでに兆しはあったのだけど、Oculus QuestでVRを楽しんでると首をぐるぐる回すし、腕も上げたりするので、肩こりがかなり解消した。 そりゃ隙あらば起動して、ずっとやってるから当然と言えば当然か。

icon

mstdn.jpのStreaming API、前回も12時間以上、今回ももうすぐ同じほどに落ちっぱなしで、直す気配なし。もう別のサーバーに引っ越すことも考えないと。

icon

mstdn.jpのStreaming API、前回も12時間以上、今回ももうすぐ同じほどに落ちっぱなしで、直す気配なし。もう別のサーバーに引っ越すことも考えないと。

icon

世界ネコ歩きVRが欲しい。NHKお得意の高解像度で、3D360度のリアルスケールで。ナレーションなしの1カット集みたいのだとなお良し。
ちなみに真後ろを見ると岩合さんVRになる。

icon

世界ネコ歩きVRが欲しい。NHKお得意の高解像度で、3D360度のリアルスケールで。ナレーションなしの1カット集みたいのだとなお良し。 ちなみに真後ろを見ると岩合さんVRになる。

icon

VR動画を見まくったけど、ゲームほど臨場感のあるのが少ない。
360度だと4Kでも解像度が全然足りない。24FPSとかだと実在より映像を見てる感が強い。3D対応してるのがまず少なく、あっても立体感を感じる距離に物を撮してるのが少ない。視点が高かったり、人や動物がでかいのが多い。

icon

自分がその場所にいるかのようなのを期待したけど、全方向モニタで映像を見てるような体験になる。
それでも時間を忘れるぐらいには面白いし、たまに当たりを引いたときの臨場感は凄い。
撮る側にまだノウハウと機材が必要なんだなと思った。ゲームやCGだとこのあたりクリアーできてるのにな。

icon

自分がその場所にいるかのようなのを期待したけど、全方向モニタで映像を見てるような体験になる。 それでも時間を忘れるぐらいには面白いし、たまに当たりを引いたときの臨場感は凄い。 撮る側にまだノウハウと機材が必要なんだなと思った。ゲームやCGだとこのあたりクリアーできてるのにな。

icon

VR動画を見まくったけど、ゲームほど臨場感のあるのが少ない。 360度だと4Kでも解像度が全然足りない。24FPSとかだと実在より映像を見てる感が強い。3D対応してるのがまず少なく、あっても立体感を感じる距離に物を撮してるのが少ない。視点が高かったり、人や動物がでかいのが多い。

icon

Oculusでmacにリモートデスクトップしたいけど、どれもWindowsのみ対応。
でもVirtual DesktopはQuestリリースが落ち着いたら着手(reddit.com/r/OculusGo/comments)、Bigscreenは今年の終わり目標(twitter.com/BigscreenVR/status)のようだ。どっちも少し待てば出来るようになりそう。

icon

Oculusでmacにリモートデスクトップしたいけど、どれもWindowsのみ対応。 でもVirtual DesktopはQuestリリースが落ち着いたら着手(reddit.com/r/OculusGo/com…)、Bigscreenは今年の終わり目標(twitter.com/BigscreenVR/st…)のようだ。どっちも少し待てば出来るようになりそう。