icon

ALVRのOculus Quest対応、あんまり期待しないでとも言ってるけど、作者さん対応するつもりのようでありがたい (github.com/polygraphene/ALVR/i)。
うちはMacなので仮想環境経由で動くのかも怪しいし、重いだろうけど、それでもSteamVR使える可能性が開けた。

Web site image
OCULUS QUEST working with sTEAM VR¿? · Issue #287 · polygraphene/ALVR
icon

ALVRのOculus Quest対応、あんまり期待しないでとも言ってるけど、作者さん対応するつもりのようでありがたい (github.com/polygraphene/A…)。 うちはMacなので仮想環境経由で動くのかも怪しいし、重いだろうけど、それでもSteamVR使える可能性が開けた。

Web site image
OCULUS QUEST working with sTEAM VR¿? · Issue #287 · polygraphene/ALVR
icon

ScanSnap Homeをバージョンアップしてからメニューバーにアイコンが出るようになった。通知が動いてるので元々裏で常駐処理があったとは思うけど、終了するメニューもないし、Commandドラッグも出来ない。
同じ感想を持ってる人が結構いるようで、SSMenuBarアプリを止めれば良いと分かった。

icon

ScanSnap Homeをバージョンアップしてからメニューバーにアイコンが出るようになった。通知が動いてるので元々裏で常駐処理があったとは思うけど、終了するメニューもないし、Commandドラッグも出来ない。 同じ感想を持ってる人が結構いるようで、SSMenuBarアプリを止めれば良いと分かった。

2019-05-10 10:05:05 津波注意報・警報速報の投稿 tsunamitelop@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

テスト用のTwitterアカウントを増やそうと、昨日メールアドレスとアカウント名だけを指定して作成し、そこで止めた。
さっき、そのアカウントの設定をしようとログインしたら、ロックされてた。これだけで、どのTwitterルールに違反するんだよ。

icon

テスト用のTwitterアカウントを増やそうと、昨日メールアドレスとアカウント名だけを指定して作成し、そこで止めた。 さっき、そのアカウントの設定をしようとログインしたら、ロックされてた。これだけで、どのTwitterルールに違反するんだよ。

icon

ショベルナイトをクリアー。リンクの冒険+ロックマン。
武器がショベルである必然性なかった... けど良質なアクションゲームだった。レトロ風だけど、バランスや丁寧な作りは今風の良さがあって、完成度高かった。

icon

ショベルナイトをクリアー。リンクの冒険+ロックマン。 武器がショベルである必然性なかった... けど良質なアクションゲームだった。レトロ風だけど、バランスや丁寧な作りは今風の良さがあって、完成度高かった。

icon

Minitをクリアー。1分でゲームオーバーになるので、こまめにフラグを立てておいて進める2Dゼルダ的なゲーム。
ボリュームが少ないと聞いていたけど、全体を把握できて探索が楽しめる絶妙な量だった。レベルデザインにかなり気を使って作られてると感じた。

icon

Minitは世界の果ての壁がない点にちょっと感心。海は正解ルート以外はサメが来て必ずやられるし、砂漠は1分で進める限りマップが続いているので、実質的な果てはある。だけどプレイヤーが自分で諦める形になるので、世界の広がりのイメージが損なわれない。

icon

Minitは世界の果ての壁がない点にちょっと感心。海は正解ルート以外はサメが来て必ずやられるし、砂漠は1分で進める限りマップが続いているので、実質的な果てはある。だけどプレイヤーが自分で諦める形になるので、世界の広がりのイメージが損なわれない。

icon

Minitをクリアー。1分でゲームオーバーになるので、こまめにフラグを立てておいて進める2Dゼルダ的なゲーム。 ボリュームが少ないと聞いていたけど、全体を把握できて探索が楽しめる絶妙な量だった。レベルデザインにかなり気を使って作られてると感じた。

icon

そういえばVRであのシーンを見てなかったなとゼルダを立ち上げると、宝箱やコログが反応して気づけば無限に時間を浪費している。もはやVR関係ないけど、ゼルダBoW恐るべし。
しかも先日のバージョンアップでロードがかなり早くなったので、ますます遊んでしまう。

icon

そういえばVRであのシーンを見てなかったなとゼルダを立ち上げると、宝箱やコログが反応して気づけば無限に時間を浪費している。もはやVR関係ないけど、ゼルダBoW恐るべし。 しかも先日のバージョンアップでロードがかなり早くなったので、ますます遊んでしまう。