icon

マインクラフトの夜になると強いモンスターが大量発生する要素は、単にそれが面白いからじゃなくて、序盤はそれに対処するために洞穴を掘ることになるし(家作ってる時間ない)、夜は穴掘ってれば安全なので自然と「マイン」するように仕向けてたのか。今さら気づいた。

icon

マインクラフトの夜になると強いモンスターが大量発生する要素は、単にそれが面白いからじゃなくて、序盤はそれに対処するために洞穴を掘ることになるし(家作ってる時間ない)、夜は穴掘ってれば安全なので自然と「マイン」するように仕向けてたのか。今さら気づいた。

icon

PubSubHubbub(WebSub)がどうにもリアルタイムに配信できてなくて、配信元やリーダーを何度も調べてたら、hubのルートに対してAPI呼んでたのが原因だった... 自分が悪いんだけど、Googleのhub、成功しても失敗しても何も返してこないから分かりづらいんだよー。

icon

PubSubHubbub(WebSub)がどうにもリアルタイムに配信できてなくて、配信元やリーダーを何度も調べてたら、hubのルートに対してAPI呼んでたのが原因だった... 自分が悪いんだけど、Googleのhub、成功しても失敗しても何も返してこないから分かりづらいんだよー。

icon

Twitter APIの新仕様、まだツイートとユーザーの情報の取り方ぐらいしか掲載されてないけど、ドキュメントのサンプルを見る限り、expansions=attachments.poll_ids指定でアンケートの表示情報は取れそう。attachments.media_keysでTwitter Card周りも取れるらしいけど、サンプルがないので詳細不明。

icon

Twitter APIの新仕様、まだツイートとユーザーの情報の取り方ぐらいしか掲載されてないけど、ドキュメントのサンプルを見る限り、expansions=attachments.poll_ids指定でアンケートの表示情報は取れそう。attachments.media_keysでTwitter Card周りも取れるらしいけど、サンプルがないので詳細不明。

icon

メガネのレンズの度を調整した。前回劇的に変わったために、今回は変化はあまり感じない。けど、これで姿勢が戻って肩こりが緩和してくれると良いのだけど。

icon

メガネのレンズの度を調整した。前回劇的に変わったために、今回は変化はあまり感じない。けど、これで姿勢が戻って肩こりが緩和してくれると良いのだけど。

icon

Twitter APIが刷新されるようだ (twitter.com/TwitterAPI/status/)。まずは実験公開で。ざっと見た感じレスポンスがまるごと作り直しに。
現行のは統一されてなかったり、下位互換のために複雑になってるし、ピン止めやアンケート等APIがないので、刷新するのは良いことだけど、色々不安だ。

icon

Twitter APIが刷新されるようだ (twitter.com/TwitterAPI/sta…)。まずは実験公開で。ざっと見た感じレスポンスがまるごと作り直しに。 現行のは統一されてなかったり、下位互換のために複雑になってるし、ピン止めやアンケート等APIがないので、刷新するのは良いことだけど、色々不安だ。

icon

MacのAtomエディタを終了や再起動するとき、なかなかウィンドウが閉じなくて、そのウィンドウを表示している仮想デスクトップを表示するとすぐに消えるような気がしてるのだけど、もしかして仮想デスクトップと相性悪い不具合でもあるのだろうか。

icon

MacのAtomエディタを終了や再起動するとき、なかなかウィンドウが閉じなくて、そのウィンドウを表示している仮想デスクトップを表示するとすぐに消えるような気がしてるのだけど、もしかして仮想デスクトップと相性悪い不具合でもあるのだろうか。

icon

Unicode絵文字はがんがん増えていってるので、アイコンの代わりに使えるかもと使い出してみると、アイコンではよくありそうなのが全然なかったりする。
同じ絵で表現する物でも、コミュニケーション用と、機能用では全然違うのだなと改めて認識。

icon

Unicode絵文字はがんがん増えていってるので、アイコンの代わりに使えるかもと使い出してみると、アイコンではよくありそうなのが全然なかったりする。 同じ絵で表現する物でも、コミュニケーション用と、機能用では全然違うのだなと改めて認識。

icon

Twitterの検索機能不安定になってるけど、公式のステータス表示 (api.twitterstat.us/) では何も問題ないことになってる。
公式の検索で使われてる隠しAPIが503エラーだけど、公開されてる検索APIは普通に動いているからか。

icon

Twitterの検索機能不安定になってるけど、公式のステータス表示 (api.twitterstat.us) では何も問題ないことになってる。 公式の検索で使われてる隠しAPIが503エラーだけど、公開されてる検索APIは普通に動いているからか。

icon

Cupheadをワールド1クリアーまで。1930年代のカートゥーン風アクション。
難易度高いとは聞いていたけど、初めのステージでやられまくるとは。自分には無理かもと思ったけど、ぬるぬるの動きが予備動作になってるおかげで、何度も遊んでいれば自然と勝てるようになってる。達成感もしっかりと。

icon

Cupheadをワールド1クリアーまで。1930年代のカートゥーン風アクション。 難易度高いとは聞いていたけど、初めのステージでやられまくるとは。自分には無理かもと思ったけど、ぬるぬるの動きが予備動作になってるおかげで、何度も遊んでいれば自然と勝てるようになってる。達成感もしっかりと。

icon

イヤホン・ヘッドホンをBluetooth接続したときに、接続しましたと音声ガイドがあってから音が出始めるけど、BOSEはPCの音が消えて、ガイドが聞こえて、イヤホンから音が出る。
SONYはガイドが聞こえて、PCの音が消えると同時にヘッドホンから音が出る。地味だけど聞こえない期間がないので、後者良い。

icon

イヤホン・ヘッドホンをBluetooth接続したときに、接続しましたと音声ガイドがあってから音が出始めるけど、BOSEはPCの音が消えて、ガイドが聞こえて、イヤホンから音が出る。 SONYはガイドが聞こえて、PCの音が消えると同時にヘッドホンから音が出る。地味だけど聞こえない期間がないので、後者良い。