icon

VR動画を見まくったけど、ゲームほど臨場感のあるのが少ない。
360度だと4Kでも解像度が全然足りない。24FPSとかだと実在より映像を見てる感が強い。3D対応してるのがまず少なく、あっても立体感を感じる距離に物を撮してるのが少ない。視点が高かったり、人や動物がでかいのが多い。

icon

自分がその場所にいるかのようなのを期待したけど、全方向モニタで映像を見てるような体験になる。
それでも時間を忘れるぐらいには面白いし、たまに当たりを引いたときの臨場感は凄い。
撮る側にまだノウハウと機材が必要なんだなと思った。ゲームやCGだとこのあたりクリアーできてるのにな。

icon

自分がその場所にいるかのようなのを期待したけど、全方向モニタで映像を見てるような体験になる。 それでも時間を忘れるぐらいには面白いし、たまに当たりを引いたときの臨場感は凄い。 撮る側にまだノウハウと機材が必要なんだなと思った。ゲームやCGだとこのあたりクリアーできてるのにな。

icon

VR動画を見まくったけど、ゲームほど臨場感のあるのが少ない。 360度だと4Kでも解像度が全然足りない。24FPSとかだと実在より映像を見てる感が強い。3D対応してるのがまず少なく、あっても立体感を感じる距離に物を撮してるのが少ない。視点が高かったり、人や動物がでかいのが多い。

icon

Oculusでmacにリモートデスクトップしたいけど、どれもWindowsのみ対応。
でもVirtual DesktopはQuestリリースが落ち着いたら着手(reddit.com/r/OculusGo/comments)、Bigscreenは今年の終わり目標(twitter.com/BigscreenVR/status)のようだ。どっちも少し待てば出来るようになりそう。

icon

Oculusでmacにリモートデスクトップしたいけど、どれもWindowsのみ対応。 でもVirtual DesktopはQuestリリースが落ち着いたら着手(reddit.com/r/OculusGo/com…)、Bigscreenは今年の終わり目標(twitter.com/BigscreenVR/st…)のようだ。どっちも少し待てば出来るようになりそう。