icon

Threads動向。投稿のアーカイブ機能を少人数でテスト中。
threads.net/@mosseri/post/C6Jq

詳しい説明がないけど、名前と説明から察するにアーカイブすると他人からその投稿が見えなくなるようだ。

自動で一定時間経った投稿をアーカイブすることも、手動でアーカイブすることもできて、戻すこともできる。消すのではなく、取っておく機能。

Web site image
Adam Mosseri (@mosseri) on Threads
icon

ScanSnapでスキャンしたデータをmacOSが受け取るのに、いつからか異常に時間がかかるようになってしまってどうやっても直らないので諦め気味だったのに、昨日急に直った。何かバージョンアップしたわけでもないので、原因は謎のまま。

本来の速度に戻っただけなんだけど、あっという間の速度で快適だ。

icon

ANA JCBプリペイドカードのチャージを全額使い切った。溜まりまくってたNanacoポイントを使うためにコンビニでチャージしまくってから、2年7ヶ月かかった。

プリペイドは残高以上に使われることがないので、ネット決済とかで気楽に安全に使えて便利だったな。もうNanacoも溜まらないので不要になったのだけど、プリペイドカード環境欲しくなってきた。

2023-04-25 05:34:55 震度速報の投稿 quaketelop@mastodon.social
icon

【25日05:00】
震源地はインドネシア、スマトラ南部で、地震の規模(マグニチュード)は7.1と推定されます。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると、津波が発生することがあります。
この地震による日本への津波の影響はありません。
google.co.jp/maps?q=-0.8,98.5

Web site image
0°48''00.0"S 98°30''00.0"E
icon

遊んだゲーム全てに言ってるようになってきちゃってるけど、The WitnessもVRで遊びたいな。ヘッドセットの上下動で向いてる方に歩いて、パズル操作はハンドトラッキングすると臨場感も操作性も良さそう。景色も多様で綺麗なので散歩したくなるし。

icon

遊んだゲーム全てに言ってるようになってきちゃってるけど、The WitnessもVRで遊びたいな。ヘッドセットの上下動で向いてる方に歩いて、パズル操作はハンドトラッキングすると臨場感も操作性も良さそう。景色も多様で綺麗なので散歩したくなるし。

icon

The Witnessをプレイ。無人になってる島のあちこちにある一筆書きパズル(配線の接続)をして廻る。世界観もパズルのルールも一切語らず、察しろという思い切りの良さで、能動的に遊んでる感が強くて楽しい。この手のものにしてはボリュームが異常に多いようで、全体像が未だに把握できず。

icon

The Witnessをプレイ。無人になってる島のあちこちにある一筆書きパズル(配線の接続)をして廻る。世界観もパズルのルールも一切語らず、察しろという思い切りの良さで、能動的に遊んでる感が強くて楽しい。この手のものにしてはボリュームが異常に多いようで、全体像が未だに把握できず。

icon

サーバーに大量アクセスしてくる輩を「firewall-cmd --zone=drop --add-source=アドレス」で塞いだのにアクセスが途絶えないと思ったら、Apacheの方が要再起動だった。コネクション張りっぱなしだったのね。

icon

サーバーに大量アクセスしてくる輩を「firewall-cmd --zone=drop --add-source=アドレス」で塞いだのにアクセスが途絶えないと思ったら、Apacheの方が要再起動だった。コネクション張りっぱなしだったのね。

icon

twitter.comのWeb UI、新実装がデフォルトになると同時に、ホームアイコン等がサイドバーに来る形式が一部の人にテスト導入されてるようだ。
新旧UIはメニューから行き来出来るけど、サイドバー方式があたってる人は旧UIに戻せない模様。

Web site image
「いま」を見つけよう
icon

twitter.comのWeb UI、新実装がデフォルトになると同時に、ホームアイコン等がサイドバーに来る形式が一部の人にテスト導入されてるようだ。 新旧UIはメニューから行き来出来るけど、サイドバー方式があたってる人は旧UIに戻せない模様。

Web site image
「いま」を見つけよう
icon

Google WifiはフレッツのMTU=1454に対応してない問題があったはずだけど、日本発売ということはいつの間にか対応されてたのだろうか。ファームウェアの更新履歴的にはそれっぽいのは見当たらない。

icon

これで大手を振って使ってると言える(厳密には今回のを買わないといけないけど)。
歴代のAtermではしょっちゅう要再起動になったりと、わが家の環境自体の問題かと思ってたけど、これに切り替えてからは超安定。Wifiで繋がらなくなったり重くなったことが全然ない。

icon

ついにやっとGoogle Wifiが日本で発売開始された(t.co/tmsma84xcP)。良いニュースだ。

icon

Twitter APIの仕様変更のお知らせ(t.co/eQSnwd9HLW)の中に5/14のプロフィールの背景画像の廃止がある。t.co/NwPWL3VTi9でも見られなくなるとあるので、またリニューアルして背景画像そのものを廃止するのだろうか。

Twitter. It’s what’s happening
icon

Google WifiはフレッツのMTU=1454に対応してない問題があったはずだけど、日本発売ということはいつの間にか対応されてたのだろうか。ファームウェアの更新履歴的にはそれっぽいのは見当たらない。

icon

これで大手を振って使ってると言える(厳密には今回のを買わないといけないけど)。 歴代のAtermではしょっちゅう要再起動になったりと、わが家の環境自体の問題かと思ってたけど、これに切り替えてからは超安定。Wifiで繋がらなくなったり重くなったことが全然ない。

icon

ついにやっとGoogle Wifiが日本で発売開始された(japan.googleblog.com/2018/04/google…)。良いニュースだ。

icon

Twitter APIの仕様変更のお知らせ(twittercommunity.com/t/upcoming-cha…)の中に5/14のプロフィールの背景画像の廃止がある。twitter.comでも見られなくなるとあるので、またリニューアルして背景画像そのものを廃止するのだろうか。

Web site image
「いま」を見つけよう
icon

スリープ復帰後、数分してからフリーズ。再起動するとブルーバック。スタートアップ修復に失敗。でもそのあと普通に起動した。 一先ず助かったけど、日に日に症状が悪化している。恐いよー。

icon

Synology DiskStation の DSM 6.0 に未対応だった、sMedio DTCP Move がいつの間にか対応してた。 自分は Nasne の見て消してで十分だけど、これがネックでバージョンアップ待ってた人も多かったようなので、対応されて良かった。

icon

荷物追跡の時刻って分単位まで表示されてるのに、その情報が見れるまでに5~6時間も遅れたりするのはなぜなんだろう。セキュリティの都合でわざとにしては遅れすぎだし、サーバー間の情報の同期に時間がとかでも遅すぎる。ほぼリアルタイムに見れると良いのになぁ。

icon

IFTTT の Android アプリがリリースされた (bit.ly/1lLrcjH)。 Android は自由度が高いだけあって、電話した時までトリガーにできる。何か面白い使い方できそうだけど、具体的には思いつかず。

Web site image
IFTTT - Automate work and home - Apps on Google Play
icon

Miiverse #WiiU の Web 版が公開された (bit.ly/10B8QYE)。API も出してくれないかな。

icon

次世代 XBOX の発表会が日本時間の5/22(水)2:00~に決定 (bit.ly/11DzM6Z) 。 どんな方向性を打ち出してくるのか楽しみだ。

icon

Google Apps の Drive は公式ブログに "rolling out to all domains over the next 4-8 weeks" (bit.ly/K9sL1T) とあるけど、待つ必要あり ?? 設定画面を見ると移行してるっぽいけど。

icon

歯の治療が一段落。二ヶ月近くすかすかだった部分に歯があるので、違和感が。

icon

Bitcasa の Web Portal に検索窓がついてて、全ファイルからファイル名のインスタント検索ができるようになってた。 0.1 秒以下で結果が出る。凄い。全部で 500GB ぐらいはアップロードしてたはずなのに。 Google Drive よりもこっちの方が衝撃。

icon

3DS の本体更新がもう来てた。フォルダ作成とパッチ対応ができるようになる。

icon

Bitcasa の Web Portal が大改造されてる。Dropbox Web に近いけど、タブで全フォルダから画像や音楽を引っ張ってこれてて、サムネイルも高速。Pdf ビュワーや音楽プレイヤーが HTML5 ベースで動いてプレイリストまである。これはなかなか凄い。

icon

ついに Google Drive 発表 (bit.ly/IQezMv)。無料 5GB のクラウドストレージ。 これといって特に特徴的な機能はなさそうなので、Dropbox メインなのは変わらないかな。

icon

Firefox 12 のアップデートが来てる。もう何が変わったのか。

icon

しかし、ノーヒントでマークを探すという仕様だけ聞いたら失敗してそうなものなのに、遊びとして成立してるのはなぜなんだろう。箱庭としての刷り込みがされてる前提があるから ?? マップやマークの配置の妙 ??

icon

パイロットウィングスリゾートの風船と!マークの収集完了。Wii Sports Resort の時もだったけど、このモードは自分の琴線に触れる何かがあるっぽい。箱庭を自由に飛べるのと、探す目的意識以外の強い魅力が。#3ds

icon

任天堂のプレスリリース (http://bit.ly/guiiVt) で、Wii 後継機の発表が。今年の E3 で仕様を公表し、2012年に発売とのこと。#wii

icon

近所にネコだまり発見。時々よらしてもらおう。