icon

なんか最近、フィクションとのつきあい方が下手な人が増えてる気がする。大雑把に丸めると、期待を裏切られることについて異常に傷つきやすいというか。

icon

「"真狩ゴーサラ" に一致する情報は見つかりませんでした。」

icon

@another どうやらツイッターの検索エンジンは、例えば「10000年ぶりに」を「10000年」「ぶりに」と切るらしく、「年ぶりに」で検索して実例をヒットさせることができない。

icon

ネットの皆さんは、なぜか昔からオトタケ氏への関心が妙に高い気がする。主流世代と同世代だから?

icon

なお、バイオゴリラにして星新一賞の人は、博士号まで持っている超人です。

icon

今日は集中力が異常に続かず、30-40分働いて15-20分休むみたいな状態がずっと続いた。これも花粉のせいか……。

icon

@another 今日さっそく「きちんとした高校生」の良い実例を知ったので幸せである(今春卒業だから例として微妙かもだけど。否、微妙なのは季節の方だ)。

icon

アイスランドは一年中GMTなのもデータセンター向き。

icon

子どもが急病だと偽って早退するのも「仮病」だろうか?

icon

江戸幕府の成立とイングランド・スコットランド同君連合の成立が同じ年であることは、つい数日前に twitter.com/Mahal/status/5… から教わったわけだけど、今日のja.wikipediaによると、なんと日付まで同じとのこと。

icon

私的メモ: 家賃

icon

「鼻毛を抜くと最悪死ぬ」と知られているということは、つまり、人類史上少なくとも一人は、鼻毛を乱暴に抜いたせいで死んだ人がいたということである。

icon

あっ、すき家が並びにある方の帰り道を選ぶんだった。

icon

自分の場合、日和ったことをしようとすると即座に叱る「脳内こわい人」を置くことによって業務に支障が出ないようにしているけど、多分万人向きのメソッドではない。

icon

あの言及数の異常な多さから、「弓道部は運動部の皮を被った文化部」という説にさらなる信憑性が生まれた。

icon

@another 「マインドストーム」を「レゴ・テクニック」に訂正。

icon

てか、Jargon File (正確には邦訳の『ハッカーズ大辞典』)の内容をほとんど全部そらんじてる自分キモい。

icon

d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu… Jargon Fileの「Unix and C are the symbiotic halves of an extremely successful replicator」( retrologic.com/jargon/R/repli… )を思い出した。

Web site image
言語女子会3: Pythonが恋愛に悩んでRubyに相談しましたの巻
icon

七時半ころ、夢でけっこう大きな地震があってそのまま起こされたんだけど、よかった、地震は夢の中だけの存在だった。

icon

@TERRAZI 申し訳ございません……。

icon

「平年並み」という候補がありうることに思い至りませんでした。

icon

@TERRAZI 「低い20% : 平年並30% : 高い50%」となっていることを確認しました。なるほど。

icon

@TERRAZI 50%なら何も言ってないのと同じなのでは……。

icon

まずは、まともなリーダーに率いられているとどれだけ幸せなのかを人々に経験させるところから始めなければならないのではないか。

icon

http://twitter.com/VoQn/status/50579103769833472 「過謹慎」か。良い言葉を覚えた。

icon

電力と電力量を普通に混同するなら、シーベルトとシーベルト毎時も当然混同する。てか僕もおととい前者を混同しかけた。

icon

自分が首相とかだったら絶対みっともないことになってる自信がある。

icon

http://twitpic.com/4cdcoq 実はあちこちでこういう生臭いロビー活動があるんだろうな。

icon

意外なものの供給が途絶えて意外なところに影響が出る例がちょくちょくあるな。電車の部品とかインクとか。

icon

265万ベクレル/kg……!

icon

「"サスケハナ関"との一致はありません。」

icon

昭和後期の日本社会に多様性がなかった感じを僕なりに寓話化すると、いまのような調子になるのでした。

icon

今はまた表に書かれた選択肢が増えている。でもその選択肢の数は人によって違うんだ。そして、選べるからといって、その方が幸せとも限らない。でも、昔は誰もが一つの選択肢しか選べなかったんだ(と記憶している)。それよりはちょっとだけマシなんじゃないの?

icon

「次の表から選ぶことができます」と言ってるのに、実際の表には一つしか選択肢が書かれていない。僕が80年代頃の社会に感じていた窮屈さとは、例えて言えばそのようなものだった。一つしか選べないならなんで表にするの? 昔はもっと選択肢があったの? みたいなことを漠然と思っていた。

icon

一が上になったサイコロをアイコンにしたら、噂の日の丸クラスタに入門できるかしらん。あるいは、梅干をごはんの真ん中に置いたお弁当の写真では。

icon

書き手が味方としている側には全然感情移入できなくて、逆に書き手が敵役として設定している方にばかり感情移入してしまう状況ってあるよね。

icon

「"蓮華一二三"との一致はありません。」これすらないのか。

icon

「"蓮華記録"との一致はありません。」 Lotus Notes の訳のつもりで検索してみたんだけど、ないのか。

icon

藤原不比等という人名は無駄に数学っぽい。「比が等しくない」とは。

icon

夢の中で取り返しのつかないことをして、目が覚めてから「ああ、夢でよかった」と思うことがしばしばある。現実の方が夢より過ごしやすいことの幸せを、とりあえずは噛み締めたい。

icon

ミットヴォッホ!!! と、意味もなくドイツ語で今日の曜日を叫んでみた。

icon

週末に調整したおかげで早起きできるようになった。