icon

最近のtwitter検索は、偏った信念を持ってる人が、なぜか検索のトップに来やすい。

icon

今週末もいつも通り引きこもって過ごせば良いのだな。

icon

完成品の布マスクを商品として売ってしまうと、億単位で作らない限り一年は売り切れ続けるので、布マスクは生地から自作するのが良さそう。

icon

「予報によると週末が雨なのは、感染が抑制できるから有難い」と考えてしまっている。

icon

近所のコンビニの棚はあまりガラガラになってなかった。

icon

いちいちそういう枠がついてないと落ち着かないの? 落ち着かないんだろうな、でもそれってつまんないよな、と思ってしまう。

icon

こないだの英国首相のスピーチさえ「英語のお勉強の教材」という枠に落とし込んでしまう層の「お勉強根性」にはついていけない。

icon

国会議員の周り、本当に圧力団体しかいなさそう。

icon

dailyportalz.jp/kiji/180831203… の時点(2018年8月)で、きぬた歯科( dailyportalz.jp/kiji/signboard… )はまだ新幹線沿線に看板を出していなかったようだ。

Web site image
新幹線から見える野立て看板の数を数えた
Web site image
看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた
icon

「出羽守」が最近1-2年でできたネットスラングだと思っている人が案外多いようだけど、これは少なくとも1970年代からある、それなりに由緒正しい言葉なのです。

icon

「ドイツで働こう」のプロモーションがまだ続いてる……。

icon

なんか最近、フィクションとのつきあい方が下手な人が増えてる気がする。大雑把に丸めると、期待を裏切られることについて異常に傷つきやすいというか。

icon

年老いた母を巻き添えにしないためには、次の正月でさえ帰省すべきではないのかも。

icon

ヨーロッパで政府が教会の活動を当然のように禁止できているの、世俗化が完成してるなーと思った。つい百年前でもこうはいかなかったのでは?

icon

いま特にイタリアでバタバタ死んでいるという既往症持ちの老人は、日本の場合、あらかた既に病院へ収容済みだから被害が出ていないのだと思う。

icon

ごめん、僕はそこまで社会のことを憎んでいない。

icon

株をやる人は、サーキットブレーカーをサキブレと言う。