icon

ところで「キナ臭い」はなんでそう言うんだろう? キナ粉の臭いはそんなに不穏な感じじゃないと思うんだけど。たぶん語源は別にある。

icon

この数時間で急速にツイッター視界がキナ臭くなってきたな。

icon

「今だとみんな家にいるから訪問販売の打率が上がる!」という発想で攻勢をかけてるやばい企業もきっとあるんだろうな。

icon

どっかへ行こうと思っても思うだけで結局おうちに引きこもるばかりの最近何年かの生活は、なんとこの非常事態の予行演習になっていた、という都合のいい解釈。

icon

考え方が自分と違う者を「ごく一部の」と表現するのやめろ。

icon

技術育成→技育→ギーク

icon

twitter.com/KUROARI_RTTS/s… たんぼのたのなかはふつうぷらすなんだけどきせるぼうしのためにとくべつにたんぼのなかをばってんにしているうめだえきのた

icon

①中国製のソシャゲが面白い誤訳をすると中国語の勉強になる。②日本における兆の解釈を17世紀というかなり早い時期に10^12で統一した塵劫記はえらい。

icon

生まれてはじめてタイプした言葉が「むしめがね」ってなんかいいな。

icon

メモ文書の治安が悪い = 情報が整理されておらず、断片的な書き散らしが並んでいるだけ

icon

@another 今日はこの逆をやりました。定期券で会社には入れません。

icon

@another こういう発想が普通に出てきちゃうくらい「大人」になっちゃったんだね。悲しいね。

icon

「"ジュガシビリティ" に一致する情報は見つかりませんでした。」

icon

まあ、毎日何時間も剥き出しの敵意を浴びせられ、その後のおわびも皆無な職業もあるので、全然甘ちゃんですわな。

icon

剥き出しの敵意を十分ほど浴びせられた(まあその後おわびはあったけどさ)ダメージを週末で癒そう。

icon

ある種のロシア人にとってのソビエト連邦とは、ある種の日本人にとっての大日本帝国と同じものであることが分かった。

icon

帝国議会が審議した法律がはじめて公布されたのは明治23年12月27日(法律第107号)。とかそういうの。

icon

最近国会図書館が戦前期の官報を電子的に公開したので、どうでもいい官報トリビアばかり調べている。

icon

ネットの最初期に見かけて、未だに頭にこびりついている奇妙なフレーズがいくつかある。「くけでふょーり」「シキとケソ」(文脈上「突きと蹴り」を表していた)など。

icon

vobo.jp/kubouchi.html 「他人が『ずるい』のはある程度仕方のないことだし、それはいちいちとやかく言わないけど、自分だけは絶対に『ずるい』ことをやらないぞ、そこにプライドを賭けるぞ」という異様に強い決意があった。今もそれなりに。

「ヲタコミュから学ぶ童貞的メンタリティ」 久保内信行インタビュー
icon

問題文が英語なのもヒント(答えが日本語に依存しない)。左辺に4がないのもヒント。←エアリプライにした理由は、1) 絶対リンクするまいと思っているサイトに元記事がある、2) いま述べたことがネタバレを構成する、の二つ。

icon

個人的には、2002年6月にネットの全域を嫌韓が覆ったとき以来のげっそり感がある。僕の周りでは観測できなかったけど、人によっては、おととしの総選挙で民主党が勝ったときのタイムラインに比することができるかもしれない。

icon

おそるおそる一昨日の状況を調べてみた。「ニュー速民が中韓や民主党に対してやっているのと全く同じことを、自分に近いツイッター民は石原慎太郎に対してやっている」という仮説が確信に変わってしまった。つまり、狭い集団で負の感情を何年も回し続けた結果、何かおかしなことになってしまったのだ。

icon

もう戻ってきても大丈夫そうだったから戻ってきちゃった。

icon

「ネットを離れたい!」と思わなくとも、日曜日はTwitterから離れがちになることが分かった。いっそ日曜をTwitter定休日にしてしまうか。

icon

極私的な経験則。idの頭文字がBの人は、なぜか女性である確率が高い。なおここで「極私的」と断ったのは、頭文字はBだけど男性だという反例をいちいち報告してこなくていいよ、という意味だ。

icon

昔、大槻ケンヂが『のほほん人間革命』という本を出したとき、「え、大槻さん、もしかして創価学会に入信したの!?」と思った人は僕だけではないはずだ。

icon

最近改めて、自分が本当に興味があるのはウェブサービスでもガジェットでもなく、アルゴリズムとか理論とかそっちの方なんだなあと思っている。

icon

もっと言っちゃえ。AppleもGoogleも中国政府も、同じ穴のムジナだっ!

icon

あれだけApple社の横暴を見せつけられてもなおApple社による「革命」を信じ続ける人が減らないことにむしろ驚いている。ソフトウェアの自由とか、そういうFSF的な、貶して言えば「赤っぽい」理念に興味を持つ人って、今やそんなにいないのかな。

icon

「"決断PotAuFeu"との一致はありません。」

icon

Twitterに代わる新しいウェブサービスがしばらく登場していないせいで、いわゆるアーリーアダプターの面々は、自分たちを差別化できないことにフラストレーションを溜めている。たぶん。

icon

東方神起が韓国のグループであることを、解散がどうたらという昨日のニュースではじめて知った。つまり*名前しか*知らなかった。

icon

「延」と「廷」は、手書きするとき、未だにどっちがどっちだか迷う。

icon

『あずまんが大王』と『魁!!クロマティ高校』の共通点: 舞台の高校が共学なはずなのに、登場人物の性別が片方だけである。

icon

@extramegane なんか過去にやらかしてましたっけか。kwsk...

icon

@sfll はてな臭を発散しているのは確かだろうけど、上からとは違うんじゃないかなーと思うました。

icon

@Slob 身内バレが原因でしたか。

icon

@yskszk こーゆーところから無教養がばれます。というか自分からばらしてるんですが。

icon

一度に御三方から@され候ゆえ逐次御返事申し上げ度存じ候。

icon

@Slob 「旧 id の singijutu」そうでしたか!

icon

不覚は言い過ぎかもしれないが、大きな見落としがあったのは確か。

icon

まとめ。カート・ヴォネガットという作家を知らずに生きていたとは不覚。

icon

なんでこれまで一切僕のアンテナに引っかかることがなかったのかなあ。

icon

ボコノン教だけ辛うじて知ってた。しかしヴォネガットという名前とはつながってなかった。

icon

「タイタンの妖女」「猫のゆりかご」「スローターハウス5」。ごめん全部はじめて聞くタイトル。

icon

ジャンルで言えばSFの人か。

icon

ヴォネガットという人を名前しか知らなかったので調べ中

icon

朝からブックマークしすぎ。

icon

起きがけの思いつき: 成分解析×べつやくメソッド。

icon

また起きました

icon

そろそろ寝ますか。明日また起きるぞ。(←これが言いたかった)

icon

25時には寝たいなあ。