@nabetani さすがにこの量を本当に全部読むのは無理そうですけど、タイムラインにこのくらい流している人は普通にいそうです。
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
@nabetani さすがにこの量を本当に全部読むのは無理そうですけど、タイムラインにこのくらい流している人は普通にいそうです。
あと、こういうタイプの情報中毒者は、情報の量を求めて質はあまり問わない気がする。フェイク・陰謀論・ヘイトなどが少なからず混じっていてもあまり気にせず、そうでない大多数とともに高速度で流せば問題ないと考えていそうだけど、自分がそういうタイプじゃないからよく分からない。
毎日30万ツイート以上読まないと死ぬタイプの情報中毒者が日本にしかいないとは考えにくいけど、外国ではどうなんだろう。
昔見たFedibirdの紹介資料(のえるさん作?)で、Fedibirdは「お一人様の代わり」になるという記述があり、なるほどと思ったことがある。
https://scrapbox.io/fedibird-guide/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%A6%EF%BC%81