21:43:25
icon

でも2004年の改刷のときは新札幌へのヒットがなかったので、最近20年の間のどこかで「新札」呼びが現れたことになる。

20:41:00
icon

@awajiya 「45歳だそうです」を「45歳です」に訂正します。会ったこともあるのにこの言い方では失礼。

20:34:12
icon

毎年帰省していても、親としか話をしていないと、こういうことに気づけないのです。

20:14:44
icon

今の札幌の人たちは、普段から「新札幌」を「新札」と呼んでいるらしい。上京してから30年の間にそうなったんだ!

20:06:59
icon

@awajiya まだ45歳だそうです。それなら生きているでしょう。

19:57:31
icon

Fedibirdの検索にかかりやすいMisskey方面がいないのは「世代が違う」で説明がつくけど、Fedibird内のヒットも一人しかいない。

19:32:33
icon

Fedibirdで検索する限り、phaさんの新刊( amazon.co.jp/dp/434404293X )は、こちら側(Fediverse)では殆んど言及されていない。

Amazonでphaのパーティーが終わって、中年が始まる。アマゾンならポイント還元本が多数。pha作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またパーティーが終わって、中年が始まるもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
17:14:50
icon

「新札」で検索したら「新札幌」がヒットするというサプライズがあった。新札幌の新札の部分。

17:11:24
icon

x.com/zerobase/status/18083595 これについて僕が考えている仮説は、「日本社会のコアな部分はウェブ系エンジニアというものをまだ認識していないので、今のところ好きなようにやれているに過ぎない」という身も蓋もないもの。

17:02:20
確認
icon

Fediverseには(まだ)遊説に来ていない。

Web site image
蓮舫🌈れんほう (@renho@toot.blue)
06:51:18
icon

↓↓ 関連して見つけたもの。現実の戦前で最も広告を出しまくったのは仁丹という連想から。 x.com/cattower2022/status/1761

06:51:04
↓ 「広告飽和点」の無意味な考察
icon

史実での磁気単極子の提唱は1931年。でもその頃には軍隊が威張り始めてるからちょっと遅い気がする。とはいえ、戦前なのにテレビがある世界だから、ディラックさんが磁気単極子を思いつくのも何年か早かったのでしょう。

06:49:58
2024-07-02 16:36:15 mmasuda (試用期間中)の投稿 mmasuda@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。