20:35:58 @another@fedibird.com
icon

自分がエアリプをやるときは、文脈から切り離しても一つの投稿として成り立つようにします。

19:11:52 @another@fedibird.com
icon

@mikanshibano 僕も国文専攻とかではないですが、何かの拍子で書道家はこの本を参考にするという知識を仕入れていました。なので、当初は専門家のための本ではなかったというのに驚いたのです。

18:44:23 @another@fedibird.com
icon

dailyportalz.jp/kiji/gotaijiru 『五體字類』が1916年に発売された当初は「日常生活の場面で使う​こと​を想定して」いただなんて!

Web site image
文字の自由度高めな字典『五體字類』は読むと元気が出る
18:33:46 @another@fedibird.com
icon

もしかしてThreadsではこの人への言及もスカンソープになる? ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

Web site image
%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA
18:27:23 @another@fedibird.com
icon

しかしこの一週間はえらいスピードでネットのもろもろが変わった。

18:16:18 @another@fedibird.com
icon

「"グッドじゃない方のスマイルカンパニー"との一致はありません。」

18:14:55 @another@fedibird.com
icon

スレッズが数時間で1000万人以上を受け入れ可能なのはさすが巨大資本ですね。数千人や良くて数万人の増加で新規募集が止まるのを見慣れてると、すげーってなる。

05:37:27 @another@fedibird.com
icon

ゆうべは9時くらいに寝落ちしたので、いま夜の分のタイムラインを読んだが、いかにも「Threads前夜」だった。
ところで僕は今のところThreadsに手を出すつもりはありません。