読了『普通という異常 健常発達という病』
icon

『普通という異常 健常発達という病』(兼本 浩祐):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部
bookclub.kodansha.co.jp/produc
面白かったところと、難しくてよくわからなかったところが半々ぐらい。分けられるものではなく、神経発達がスペクトラムであることを考えると、ここに書かれている「定型的な症状」がむしろ内面化したりしてかなり強く出ている(コントロール出来ずにいる)人もいるよな〜…みたいなことを思って気持ちが沈んだ。

“「病」が、ある特性について、自分ないしは身近な他人が苦しむことを前提とした場合、ADHDやASDが病い的になることがあるのは間違いないでしょう。一方で、定型発達の特性を持つ人も負けず劣らず病い的になることがあるのではないか、この本で取り扱いたいのは、こういう疑問です。たとえば定型発達の特性が過剰な人が、「相手が自分をどうみているのかが気になって仕方がない」「自分は普通ではなくなったのではないか」という不安から矢も楯もたまらなくなってしまう場合、そうした定型発達の人の特性も病といってもいいのではないか、ということです。”

Web site image
お探しのページは見つかりませんでした 講談社BOOK倶楽部
icon

「いいね」に疲れてしまった人たち。「普通」がもたらすしんどさから抜け出すヒント
news.kodansha.co.jp/9604

“「病(やまい)」が、ある特性について、自分ないしは身近な他人が苦しむことを前提とした場合、ADHDやASDが病い的になることがあるのは間違いないでしょう。一方で、定型発達の特性を持つ人も負けず劣らず病い的になることがあるのではないか、この本で取り扱いたいのは、こういう疑問です。たとえば定型発達の特性が過剰な人が、「相手が自分をどうみているのかが気になって仕方がない」「自分は普通ではなくなったのではないか」という不安から矢も楯もたまらなくなってしまう場合、そうした定型発達の人の特性も病といってもいいのではないか、ということです。”

Web site image
「いいね」に疲れてしまった人たち。「普通」がもたらすしんどさから抜け出すヒント 講談社 今日のおすすめ
icon

時々本気だったり冗談交じりだったりにキレて「これだから定型はよ〜〜〜!!」みたいな吠え方をすることがあるけど『病い的』である特性を丁寧に紐解かれてみるとなんとも言えなくなるみたいな本だった

icon

「天皇はミッキーマウスだったんだよ!!!!!」とからわりとなるほどな〜〜〜になった。
あと人は他者や社会から眼差されることで自分とは違う自分’が生まれて、他者が生み出した「自分’」も世間からは「自分」と見なされるため、それと並走して生きていかなくてはならないみたいな話(これ合ってるか…?)

icon

クリスタにログインしました

icon

クリスタにログインしたいけどパソコンをつける元気や時間がない!時は、スマホやタブレットにクリスタをダウンロードして、お絵描きソフトは試用版を使うやつを選んでおいてクリップスタジオのところでログインだけすると良いです

icon

ビルドのローグ、元敵ポジションだったから仕方ないんだけど、おちゃめな可愛げもある頼もしい仲間キャラクターの格好良い決め台詞が「大義のための犠牲となれ!」なのは結構ヤバいと思う

icon

それはそうとドカメンにウォズ(暫定)が来ている

icon

これ影武者、偽物、身代わり、成り代わり、人違い……、などの他に「実はスパイ」とかでも全然良くて、

①本来そのポジションにあるはずの無い人物がなんらかのアクシデントや思惑によってその立場に収まる『仕掛け』
②実は本来想定されていた○○ではなかった!ということが明かされる『盛り上がり』
③それを知った(場合によっては当人も含めた)周囲のキャラクターの反応やその後の対応を描く『ドラマ』

ここらへんのどれもが料理を美味しくしてくれる要素になっているからわかりやすく面白いものが多いという話なのかも。

icon

ロスフラ 糸で雪色ミナギ来てくれたので良かった

2024-02-14 18:25:42 :rss: 4Gamer.net − 注目の記事のみの投稿 4gamer@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

村山吉隆氏が死去。「幻想水滸伝」シリーズや「百英雄伝」などを手がけたゲームクリエイター
4gamer.net/games/999/G999905/2

Web site image
村山吉隆氏が死去。「幻想水滸伝」シリーズや「百英雄伝」などを手がけたゲームクリエイター
icon

は!?

icon

Kickstarterのメールも読んできたけどそんな…

icon

FGO 礼装欲しくてガチャ回してみたらジャンヌが来てくれて重なった うれし!

2024-02-09 14:19:03 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 22:42:49 Gou🍉🏳️‍🌈🏴 :neofox__w_:の投稿 gougoudoggo@songbird.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 08:10:34 まきはらの投稿 makihara@fedibird.com
icon

勉強、遺伝的要素と家庭的要素と経済的要素と社会的要素によってできるできないが決まり、さらにできたとしても評価してもらえる環境と実際使いものになるチャンスがあるかで成果も変わってしまうので相当理不尽な博打だと思う

2024-02-13 08:19:01 まきはらの投稿 makihara@fedibird.com
icon

配られた手札が悪かった人、負けっぱなしになってしまう人、救済策を何も与えられなかった人、がんばって役を揃えたのに胴元に突然ルールを変えられた人、そういうのが積みに積み上がればいずれ雪崩でいろんなものを潰していく 勉強できないことがハンデにならないようにするのは文化や学問を守ることにもつながる

2024-02-14 09:40:52 しがらきの投稿 ___sgrk___@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 11:25:21 しがらきの投稿 ___sgrk___@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 13:40:22 🌈One Nyan Symphony(吉本)🏳️‍⚧️の投稿 gptdzc@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 03:19:13 T長 スマ逆&しをぼく全②巻の投稿 jemibiozoms@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-13 07:41:13 T長 スマ逆&しをぼく全②巻の投稿 jemibiozoms@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-07 15:38:48 teru2bouz/🇵🇸 #FreePalestine🍉🕊の投稿 teru2bouz@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 19:31:04 kyoaの投稿 kyoa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 19:32:53 kyoaの投稿 kyoa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 22:42:13 kyoaの投稿 kyoa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 21:05:37 四折の投稿 yotsuori@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-14 21:24:19 ナギサの投稿 silk801@mastodon-japan.net
icon

全く同じようなことをここ数日思っていた……<BT 現在の世界情勢じゃアストロファージを太陽から排除することなど到底できないだろうな…とか(そもそもプロジェクト・ヘイル・メアリーを稼働できなさそう)

2023-10-23 16:35:29 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

もう二度と「地球とか人類の危機に様々な国の人間達が手を取り合って協力する系のSF作品」を心からワクワクして見ることって私にはできないんだろうなと思う

2023-10-23 16:36:29 snmjの投稿 aiknwuriknru@fedibird.com
icon

なんもかんも現実がカスすぎるせいです