このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どこの鯖か忘れたけどモロ成人向け淫語がカスタム絵文字に登録してされててウワッて思ったことはある
TwitterやMastodonで絵文字はなんかやかましくて嫌だと敬遠されてるのも見たな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Barikiosさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
https://fusetter.com/tw/T840GZXY#all
すごくて面白かった
“今週のお便りコーナー
東京都にお住いのペンネーム「現場はもう限界、かかってこいやMAPPA」さん32歳からのお便りです。”
最新情報|うたわれるもの ロストフラグ 公式サイト|アクアプラス
https://news.utaware-lf.jp/update/6018/
アイスマンイベントでミコトとかバージョン違いムツミなんかが来る可能性は……!?
“2023/11/1(水)より、4周年を記念した特別なイベント【いつか運命の輪の中で】(いつかさだめのわのなかで)を開催いたします!”
うたわれるものにおける定められた輪廻転生カップルといえばアイスマンとミコトですが……(好きになった理由は前世がどうとか言うのはやめて目の前にいる相手の人格を尊重しろ!!!!!!)
一番大事なラストシーンで前妻の子孫かつ生まれ変わり「だから」を誰よりも好きになったことの理由にするなーーーー!!!!!!!!!
最近は夜寝る前に『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読んでるんだけど、数字とか単位が出てくると急激な強い眠気に襲われるせいでめちゃくちゃ面白いのになかなか話が進まなくて困る
入眠用には最適なんだけど、話の続きが気になるから寝る前じゃない時に読もうかなあ
2022年になってから初めて見た『パシフィック・リム』の冒頭、未曾有の危機に人類が国境などを超え手を取り合って協力するという設定に特大級の欺瞞というか嘘臭さを感じて再生を止めてしまったことがあり、プロジェクト・ヘイル・メアリーにもわりとそれと同じ嘘臭さは感じているんだけど、小説媒体だからなのか火星の人ポイントがあるからなのか、本を閉じるには至ってない
もう二度と「地球とか人類の危機に様々な国の人間達が手を取り合って協力する系のSF作品」を心からワクワクして見ることって私にはできないんだろうなと思う
環と周 | よしながふみ | 作品紹介 | ココハナ(cocohana)
https://cocohana.shueisha.co.jp/story/yoshinaga/tamaki/
良かった………
今日の昼間ちょうど他の作品に対して「なにが前世だ!!!!今目の前にいる相手の人格を尊重しろ!!!!!」とかいってキレてたばかりなので手のひら返すようで恥ずかしいんですけど(本当にね)最終話を読んでこの単行本の真のコンセプト(?)が理解できた瞬間の気持ちよさといったらないね。
最初は「色々な時代の『環と周』という名前の人達の話をオムニバスでやってるのかな?」という理解だったので。
少女漫画に限らずありがちといえばありがちなのでネタが明かされても「なるほどね〜」てかんじなんだけど、そこに至るまでのひとつひとつの関係性描写とストーリーテリングがベタ&ドラマチックで大変巧みなんだよな……。面白かった…。