私はバリバリの原作派(マサミスト)だったのでアーレスの存在など認めません、絶対にだ!! なお『まさみすと』だとゆうきまさみさんのファンことを指すはずです、あ〜るくん大好きですが。 (ただしザッとググった感じ言及は残って無いね)
[Bluesky向け説明]こちらはMastodonのアカウントです。
※フォロー・フォロワー数は非表示にしていますのでご了承ください〜
阿々島将/基本 絵を描いたり手帳をデコったりして喜んでます。二次創作絵とかも流すことがありますので注意。
オタクな話はBlueskyのほうが多め。
あらゆるところへのリンクはlit.linkを参照にしてください〜
見やすくまとまってるのでXfolioのリンク貼っておきます。
私はバリバリの原作派(マサミスト)だったのでアーレスの存在など認めません、絶対にだ!! なお『まさみすと』だとゆうきまさみさんのファンことを指すはずです、あ〜るくん大好きですが。 (ただしザッとググった感じ言及は残って無いね)
ネオピグ双子とクローンちゃんが並んでうたた寝かわいいね?
(なお、さが と かのん と あーれす という名前なんですがピンと来た人、ねぇピンと来たひとぉ!?)
ポケ森のキャンプ場クリエイトがめんどくさいのがいけないんだろうな、今日はめんどくさがらずに春にしてみましょうかね。まだクリスマスのままなんだよー。冬のがかわいい、好き。
ソシャゲって実際にはお財布の取り合いではなくて時間の取り合いだと思っているから、イベントの無い通常時にどれだけサクッとこなせるのかのほうが勝負なんだと思っているのよね。
自分はおそらくソシャゲ3個が適量で、シャイニキとリヴリーが安定、あとひとつが色々やったりやらなかったり…で、今はあつ森に復帰して、そこに恋深が入ってきたけど恋深もデイリーはサクッと終わるので上手いこと隙間に入り込んだ感じ。
マージマンションはやりたいけどそれなりに時間取るから、同じくらいの時間を取るあつ森かマージマンションか…あとはまぁすみっコ農園か…になるよねぇ。
Switchオンラインでやってた牧場物語2もそうだな、面白いんだけど性分的に途中で切れないのがどうにもストレスで。
4月に更新来るけど追加の方は一旦止める予定だからなぁ、困るねぇ。
そしてサクナヒメのアニメ化の話を見かけて、そういえば途中で止まってるということを思い出すぅ!
ゲームはいいんだけど、どうも丸一年を一気にやってしまわないと性分として落ち着かないのでワンゲーム3時間くらい必要で進め難くなってしまったとこある。
ゲームは面白いんすよぉ……自分の性分がいかん。
なんか昔はホームセンターの上の看板(っていうほど小さくない、でかい真四角い系のやつ)って暗くなったら照明点けてたと思うんだけど、いま点けてないのね。ってかホントにケチ臭い企業に買収されちゃって可哀想でたまらん。
モール内の他の店舗は点灯させてるだけに尚更ケチくさくうつるんだけどね。
どのくらいケチくさいかって言ったら、真夏の埼玉で17時以降は売り場も冷房消して送風のみにしろとか言ってきたくらいケチくさい(流石に一日だけやってあとはずっと冷房ついてたけど当たり前じゃねぇか5時すぎたって30度以上あるんだから言ってるエライヒトがアホかと)
永野護デザイン展に行った後に「アナログ原画から学べることって沢山あるけど、この先デジタル作画ばかりになっていくのは必然として学びの部分はどうなってくのか(超訳)」みたいなことをどこかで言ったけど、デジタル画からもデジタル的なものは当然学べるわけで、でもそれは1枚絵(出力されたデータ)からでなく『タイムラプス』と『レイヤー構成』からだと個人的には思うのよね。
そうなると……全部ご披露ってわけにもな……ってな気はする。
初期からのファンなんてみんなもう老眼なんだからもう少し配慮してよ永野護(笑)
眼鏡かけてても外しても字が見えない笑
本が大きすぎて適切な距離にできん笑