眠気は微妙だけど、活字を追ったり漫画等のストーリーを追いかけ出すと逆に眠れなくなりそうな気がして、Mastodonを見る→Twitterを見る→Wordleで遊ぶ、をひたすらループしている。
北の果てでポンコツ教員してます。。。
born in Sapporo in 1972
he/him
Sapporo > Rishiri > Nemuro > Kitami
teaching at a high school
- - - - - - - - - - - - - - - -
ActivityPubで繋がるFediverseこそ世界の情報と連帯の新たなインフラとしてどんどん発展してほしい。Fedibirdに寄付することでその発展に貢献したい。
Fediverse以外ではInstagramを利用▶︎Fedibird支援の課金勢(11,000円/年)▶︎Colaboのサポーター会員(60,000円/年)▶︎Tweetbotを生んだTapbotsに深く感謝しているのでIvoryも激推しの重課金勢
眠気は微妙だけど、活字を追ったり漫画等のストーリーを追いかけ出すと逆に眠れなくなりそうな気がして、Mastodonを見る→Twitterを見る→Wordleで遊ぶ、をひたすらループしている。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
食べ終えた。第一三共胃腸薬を飲んだ。アラームセットした。まだ眠くはないけど、就寝。疲れた時、調子が悪い時は、布団を被って横になる。
This account is not set to public on notestock.
ストーブの温度設定を20℃まで上げても点火しない。春だ。でもちょっとは焚かさってほしい。でも手動で強制的に点火するのは負けのような気がする。
とにかく、今日も仕事でぐったりして帰宅したし、昨日からの胃腸の微妙な不良もまだ本調子までは戻ってないし、今夜もサッと食べてサッと就寝しよう。そう言えば、昨夜は誰に頼まれもしないのにヴァカみたいに遅い時間まで自己研鑽してたんだった。そりゃ疲れるわ。うん、今日は(今日も)家事も趣味もなし。さ、セブンイレブン夕食をレンジで温めよう。
今日の休日出勤、嫌がらずにホイホイ職場に行くのはよかったし、今日片づけたかった仕事の前半までは機械的にこなせる内容なのでサクサク終えたけど、後半、作業のめんどくささのレベルが上がってきたところで、強烈なイヤイヤ期、幼児退行を催し、ちょっとやっては嫌になってスマホを見て、ちょっとやっては嫌になっておやつを食べて、を繰り返して、結局後半に仕上げるべき量の4分の1弱しか終わらなかった。これが休日出勤クオリティー。なに、平日だって嫌になる頻度と捗らなさは大して変わらないんだけどね。いや違う。今日は頑張った。やるべき仕事の半分と残り半分の4分の1弱、つまり全体の8分の5弱を仕上げたんだ。休日に頑張って峠を越えた。職場に行く気すら湧かないで休日を終えることを考えたら、これは偉業と言っていいのではないか。社畜の金字塔と讃えてもいいのではないか。いつも前向きに、たとえ誰にも褒められず逆に石を投げられても誇らしい気持ちを失わず、社畜のレッドカーペットを歩き続けよう。
……いや、違う。とりあえず自己肯定感だけは確保したので、次こそは休もう。今度の土日はすでに仕事で埋まってるので、その次に土日にでも。
サツドラの胃腸薬コーナーを見始めたら、こちらが迷い出す間もなく医薬担当の店員さんが声をかけてくれて、適切な薬を勧めてくれた。迷い出すとあっという間に10分20分30分と逡巡するので、店員さんが来てくれて助かる。便秘薬の試供品もくれた。
Mastodon公式で集計した値は6.5M(650万アカウントかな)で、1,000万アカウントに届いたという根拠はないんだよ、っていうお話。
QT: https://mastodon.social/@Gargron/110059713323496422 [参照]
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
三井住友も楽天カードも使ってないのに、こういう数打ちゃ当たるかもしれない迷惑メールばら撒くの本当にやめてほしい。そして、こんな出来損ないのメールに騙される人がいるからこそこういう迷惑行為が成り立っていることを考えると、暗澹たる思いになる。なんで騙されるんだよ。なんで引っかかるんだよ。騙される側のネットリテラシーについては絶望しかない。もちろん騙す側は全員無間地獄に落ちろ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
出かける準備ができたので、そろそろ休日出勤に行く。断酒10日、心身まずまず安定していて、喜んでではないにせよ少なくとも嫌々ではなく無心で休日出勤できる。社畜力が高まる。
シェフレラ、小さな枝が出てきてる。まだまだ生きる気充分の様子。とてもいい。奥のセダムは、水をやり過ぎてはいけないということなので、ごくたまにしか水をやってないけど、元気なのか弱ってるのかよく分からん。多肉植物素人。
Ivory、一番上のプルダウンメニューでホームとローカルと連合とリストを切り替えられることを今初めて知った。これは捗る。Ivory奥深い(今まで知らなかった自分がトロい)。
一昨日と先一昨日の土日は、土日であるにも拘らず湯船に浸かる余裕がなくシャワーで済ませたので、今朝は湯船の準備をしよう。
Instagramのストーリーズを1〜2週間ほどお休みしてる最中だけど(まだ2日目)、Instagram自体しばらくはできるだけ開かないようにしたい。SNS依存が悪いというつもりは全くないけど(自己弁護。自己責任。SNSに依存し過ぎて人生を損する他の人のことは知らん)、今は、観続けることによって受ける精神的な疲労や消耗の方を勘案して自重する。
北見、祝日はごみ収集しないものだとばかり思い込んでいたら、ちゃんと収集してた。ごめんなさい、北見。北見は都会です。
(前に住んでいた場所の基準で無意識に考えていたもので)
Fediverse自体の仕組みなのか、Mastodon特有の仕組みなのか(つまりMisskeyとかではなく)、それともfedibird.com特有の仕組みなのか(つまりmstdn.jpとかではなく)、なんだかよく分からずに使ってる部分がある。もっと知りたいなあ。もっと情報収集が必要だ。
例えば、Ivoryでフォロワーのフォロー情報を見ても、自分と同じfedibird.comに登録してるアカウントしか出てこない。そこからブラウザに飛んで、当該フォロワーのインスタンスのウェブサイトから見て、初めてフォロワーのフォロー情報がもっと見えてくる。ああこの人はmstdn.jpの(またはmastodon-japan.net、toot.blue、libera.tokyo、misskey.ioなどなどの)この人をフォローしてるんだな、フォローされてるんだな、などなど。
これは、上記のどの仕組みなんだろ?
さっきTwitterに、Twitterには未練タラタラだけどもかくかくしかじかの手順を踏んでゆっくりお別れしたい旨のツイートをしてきた。
This account is not set to public on notestock.
Regular Expressions allow you to filter your posts in powerful ways. A good place to test new expressions to make sure they work properly is at https://regex101.com
Have fun!
Ivory、フィルターの使い方説明するのに"Elon"という語を例に使っている(滂沱
イーロン・マスクのTwitter社がTweetbotを殺したことを改めて思い出し、怒りと悲しみを禁じ得ない(滂沱
TapbotsとIvoryに幸あれ。Twitter社に呪いあれ。
https://twitter.com/tapbots/status/1616504262971822106?s=46&t=9fb-3jN3QwmQXHES3LS9kg
Keyword Filter Tip:
Sometimes simple keywords pick up longer words. If you add a keyword filter for “Elon”, it will also filter posts with the word "belong" or "felony".
Solution:
Regular Expressions. Go to your filters tab by holding down on one of the last 3 tab buttons. Add Keyword and enter \(space)yourkeyword(space). You should also see a new "Regex" option appear when you hit that backslash. Turn that on. Test your results by scrolling down and checking "Matching Posts”.