就寝。
北の果てでポンコツ教員してます。。。
born in Sapporo in 1972
he/him
Sapporo > Rishiri > Nemuro > Kitami
teaching at a high school
- - - - - - - - - - - - - - - -
ActivityPubで繋がるFediverseこそ世界の情報と連帯の新たなインフラとしてどんどん発展してほしい。Fedibirdに寄付することでその発展に貢献したい。
Fediverse以外ではInstagramを利用▶︎Fedibird支援の課金勢(11,000円/年)▶︎Colaboのサポーター会員(60,000円/年)▶︎Tweetbotを生んだTapbotsに深く感謝しているのでIvoryも激推しの重課金勢
今夜は遅くて自炊もままならないので、セブンイレブンのカレーフェスに便乗する。エリックサウス監修国産米ビリヤニライスチキン&バターチキンカレー、見参。
屋根の雪庇、出っ張り過ぎてた分は下に落ちててくれた。今日のあったかさのおかげだ。いっぺんに落ちるよりは細切れで落ちてくれた方が安全なので、ありがたい。
Facebookのアカウントも、だいぶ持て余してきている。MastodonとInstagramの二本立てに整理するのが中期的目標だな。
Mastodonは検索があまり強くないとか聞き齧ったけど、Twitter公式みたいに(サードパーティーアプリではそこまで弄らせてもらえない模様)誰々の何年何月何日から何年何月何日までのツイートを取得したい、みたいなトゥートの検索はできないのかな?それができないと、ちょっと面白くないなあ。ちゃんと調べて確認しなきゃ。
Twitterから半分身を引いているけど、完全撤退すべきかどうか。ただ、Twitterでは日常の些細なことをツイートしまくっていたので、あの日あの時何をやっていたのか確認したければTwitterで過去検索すればかなり分かってしまうくらいの便利な日誌となっている。ツイートのデータを全部ダウンロードすればいいのか?ああ、それもめんどくさい。とかグズグズ愚痴ってるうちにTwitterサービス終了過去データ雲散霧消、ってなるのかな?まあ、そうなったらそうなったでしゃーないか。
今週の平日。今日月曜日は先週の金曜日に引き続き入学者選抜学力検査の採点日なので、生徒登校禁止、授業なし。火曜日は1年生は1〜4校時は道教委主催の学力テストで授業が潰れる。5校時から通常授業。水曜日と木曜日は引き続き通常授業。金曜日は入学者選抜の合否判定会議があるので、生徒登校禁止、授業なし。今週は授業は少ない。
ふつうに5日間授業日があるのはもう来週だけ。再来週は火曜日が祝日、木曜日は終日で課題研究発表会、そして金曜日は修了式・離任式。
いよいよラストスパート。今年度が終わる。
地震の夢を見た後に目が醒めると、これはもしかして実際の地震に影響されたせいかもと思い、Yahoo!の天気アプリを開いて地震情報を確認する。そうしたくなるくらい、夢の中でも「揺れている」感覚は切迫感があるから。でも、全てのケースで実際に地震は起きていない。いつも、そうだよなあ現実に地震が起きたら夢に反映されるよりもまず速攻で目が覚めて警戒モードMAXになるよなあ、と納得する。実際、これまでも夜中に地震で揺れた時はパッと目が醒めた。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
仕事の夢、飲み会の夢、最後は地震の夢。種々雑多。もう何十年も会ってない人も登場したし、前の前の学校の教え子も登場した。