そばゲッティ
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SNS上の樹木関連の話題の流れを見てても、「日本人って基本的になんか木が嫌いっぽくね?><;」って、日本人だけど元々大きな木が好きでなおかつ西洋かぶれになって西洋の都市と日本の都市を緑化に注目して見比べてなんだこれって思うようになったオレンジはすごく思う><;
BT:
熱帯かつフランス文化が混入しているベトナム南部特にホーチミン市の街路樹はすごいんだよー。20メートル以上の街路樹がびっしり並んでいる通りがいくつもある。
ベトナム南部3倍の仮説、というのがある(俺が作った)。ベトナム南部では年にコメが3回収穫できる。だから年間の太陽エネルギーが単純に日本の3倍あるんじゃないの?という半ば冗談の仮説。
だもんで(三河弁)、街路樹は高さ10メートル以上にすぐ達し、浜辺ではエビカニ貝類がわんさか湧いて、ポスターの赤色ペイントは1年で日焼けして消える。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
毛沢東、蒋介石、魯迅、孫文、鄧小平、習近平、江沢民くらいは中国語読みか、英語読みをきちんと知っておいたほうがいいよね日本人。
ベトナム語だと、マオチャックドン、トゥオンカイタック、ロータン、トンヴァン、ダンティエウビン、タップカンビン、ジャンタックザンですね。
ブルース・リー(りーてぃえうろん)を「りーしゃおろん」と中国読みしてベトナム人に通じないことがたまにある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ノートをどう取るかなんて個人的な問題なのでいちいち指導しないが、ベトナムの学生は目についた紙に適当にメモするクセがあるのでそれは禁止している。例えば「これメモしてよちゃんと!」と言っても、適当に教科書や副読本を開いて適当なページの端にメモする奴が本当に多いんよ。それ後で絶対見返せねえだろうと。
ベトナムではまだ学校は午前午後入れ替えのところも多いし、教師の意識も「できる子だけできればエエんや」感がめっちゃ強い。田舎の貧しい子はノートも鉛筆もケチってるし、本当に勉強の仕方を知らない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただし推奨しているやり方はある。これは自分がベトナム語学習中にやっていた方法だが、ノートを必ず2冊用意して、1冊はとにかくメモ用にする。日付・教師名・課名(教科書のページ名)をタイトルに書いて、あとはひたすらメモ。そして自習・復習の時間に2冊めのノートに整理しながら書き写す。書き写したら1冊めのノートは「復習済み」のチェックをしっかりつける。
なんと1億2千万人もの人間がお互い助け合うために「国家」なる組織を運営してるんですよ。1万人の避難民が何ヶ月もまともな生活を取り戻せてないとか、ありえなくないですか?
追加でいうと、ベトナム政府は「誰も取りこぼさない教育」は考えてないんじゃないかな。共産主義は階級闘争でありつつも、エリート独裁のためには階級固定が必要というジレンマがある気がする。赤い星の5つの頂点は、青年・兵士・農民・労働者・インテリゲンチャなのだから。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気候変動対策、基本はみんなが便利さを捨てないといけないものがほとんどなので、徴税に似ていると思う。一部の意識高い人以外は強制されないとしないのでは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。