07:17:24
icon

思春期に入ってからちょっと疎遠だった姪がまた仲良くしてくれて嬉しい

07:21:59
icon

今日9月2日はベトナムの独立記念日、ngày Quốc Khánh (国慶節)です。

07:33:41
2024-09-02 06:29:18 まめむみこの投稿 mamemumiko@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:36:45
2024-09-02 09:31:53 やわらか屍姦ブラシの投稿 NekomovYuyusuky@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:38:18
icon

私の今の通勤時間はだいたい15分~20分です。むしろこの距離だとバイクのバッテリー(電動車じゃないよ)の寿命が悪くなる。

10:39:14
icon

7時00分までに大通りに出れば15分。ちょっと遅れると渋滞に捕まって20分かかります。

12:12:44
icon

これまでの通勤時間の履歴を語ろうとしたが、転職リストラ引っ越しといろいろあって15くらい列挙しないといけなくなったのでやめた。ベトナムに来てからはバイクで30分を超えたことないです。

12:31:54
icon

これまでの最長通勤時間は、西新宿6丁目のアパートから徒歩で西新宿駅、新宿3丁目で都営新宿線に乗り換えて船堀まで通ってたころかなあ。だいたい1時間、業務請負だったからいろいろ余裕を見て1時間半くらいだったかなあ。

12:32:56
icon

ところで日本企業の「9字始まり18時終わり」って、半日休んだ場合の時間計算が面倒ですよね。ベトナムはふつう、8時始まり17時終わりです。午前4時間午後も4時間。

12:35:04
icon

札束みたいな恋をした

12:35:14
icon

藁束みたいな恋をした

12:35:40
icon

ドル箱みたいな恋をした

12:37:44
icon

ベトナムではいまだに普通に「子供を買う」という表現がある。

viet-jo.com/news/social/240829

Web site image
ホーチミン:新生児売買の大規模ルート摘発、32省・市で84人被害[社会]
12:56:02
icon

愛知県ですが肉じゃがもカレーも豚肉でした(ただし母が鹿児島出身)

12:58:45
icon

そうそう、今日、決して田舎とは言えない Gò Dưa 橋付近で道路にイノブタがまろび出ていた。バイクで一瞬だったが首輪っぽいものが見えたので、まーどこかで飼われていたものだと思うけど。

Gò Dưa 橋はこの辺です。
maps.app.goo.gl/mwNkWUB6WbAh4t

13:05:26
icon

爆風スランプだと「The Tsurai」が好きですね。

13:06:10
icon

ベトナムでも「肉」つうたら普通は「豚」です

14:06:00
2024-09-02 11:21:01 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:11:24
icon

♪あしーもとにーからみーつくー(ルパン三世エンディング)

♪とーもだちでーいようー(今日の日はさようなら)

14:42:24
2024-09-02 13:00:44 ちーがくん|地学図解の投稿 sp_earthscience@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:30
icon

フォンドボーと聞くたびに「本土坊」と変換される

14:49:51
2024-09-02 14:48:59 長目トドンの投稿 800088881k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:50:59
2024-09-02 14:30:45 長目トドンの投稿 800088881k@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:51:17
2024-09-02 00:43:00 早水瑠美の投稿 rumihayami@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:07:47
icon

SNSで揉め事が多いのって、「うーん、ちょっと時間をおいて考えてみよう」とならずに、その場で瞬時に「敵か味方か表明せねば!」ってなっちゃう人が多いからだろうなあ。

17:15:51
icon

ホーチミン市とドンナイ省とビンユーン省の境にあるあの寺、400年も前の創建なのか。ベトナム人や亡命中国人がこの地を訪れ始めた頃(当時この辺はカンボジア領だった)からあるんかい。

Attach image
17:31:30
icon

@minzimt 昭和から平成初期は「9時5時」のほうが多かったのかもねえ。あ、そういえば私が最初に働いた出版社も一応は11時19時の8時間だったような気がする。出版社なんで定時なんてあってないようなものだったけど。

17:36:15
icon

ちなみに Bình Dương省ですが、なぜか日本人の間では「ビンズン省」の表記が広まっています。現地発音ならビンユン、北部発音でもビンズォンのほうが近いと思うのですが。

17:39:51
icon

@minzimt 自分と他人とではまた違うわね。私は、自分の人生に関しては、あの時こうしていれば、とか思うことは全くないです。

18:01:44
icon

@minzimt そのとおりです。最後の「ですが」は良くないわよ。

18:14:52
icon

@minzimt まぁでもそもそも私は他人への興味が低い人間のようです

18:16:32
2024-09-02 18:01:44 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:19:10
2024-09-02 17:17:19 きぜふらさんの投稿 kizehura@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:19:44
2024-09-02 17:51:18 🕊の投稿 mzknipo@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:26:05
icon

私は一人が好きだし別に友達とかいらない人なんだけど、「友情というものが1ミリもわからない」というほどではないかな。0.05ミリくらいは感じていると思う。

19:53:21
2024-09-02 19:49:18 烏丸百九@社会派Vtuberの投稿 crowclaw109@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:53:47
icon

BT: じゃあまず地球温暖化対策が一番の重点だなあ

fedibird.com/@crowclaw109/1130

Web site image
烏丸百九@社会派Vtuber (@crowclaw109@fedibird.com)
20:03:57
icon

今川治部大輔義元が桶狭間の戦いのときに輿で移動していたのは事実らしいが、「輿に乗れる」のは凄まじく身分の高い人だという証拠であり、三河尾張の民衆に「たかが守護代の織田とは格が違う」というのを見せつける意味があったとか。

20:09:22
icon

この universedonというサーバもベトナムからのWEBアクセスブロックじゃん。特定の国と地域からのアクセスを禁止するのは差別だってなんでみんなわかんないのかね。

20:29:14
icon

スマホリングを popsocketsに変えてみた

20:58:32
icon

まぁベトナム南部にも四季はあるよ

3月~5月:猛暑期
6月~8月:雨季前半戦
9月~11月:雨季後半戦
12月~2月:涼期

22:13:08
2024-09-02 21:45:18 嶋理人の投稿 bokukoui@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:15:17
icon

BT:
移動の自由は人権。赤信号なんかも「とまらないといけない」じゃなくて、「本来俺は自由気ままに移動する権利があるが、公共の福祉のために止まってやっているんだ」くらいの気持ちでいます。

mstdn.jp/@bokukoui/11306849523

Web site image
嶋理人 (@bokukoui@mstdn.jp)
23:03:13
icon

山月記読んだことない日本人いるんやなあ(とか大上段に出る

23:05:14
icon

私は5歳位で小学校の漢字はたいてい読めたし、小学校3年生くらいからハイティーン向けの小説を読めていた。高校のときはろくすっぽ勉強せず授業もあまり出ていなかったが、漢文は教師に驚かれるほど読めた。

23:49:16
icon

そもそも「玉音放送」なる天皇崇拝を示す用語が戦後もずっと使われてきた事が異常。

「1945年8月15日天皇メッセージ」とか「『大東亜戦争終結ノ詔書』ラジオ放送」とか、もうすこし中立的でまともな学術的呼称はないのか?