自分の子ができて初めて「ふびん」という単語の意味がわかった気がする。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
今回、日本の某自治体首長を公式表敬訪問するにあたって「ベトナムの高級土産」をいろいろ考えたんですが
1. 沈香。しかしなんと!税関で止められる可能性が高いとのこと。中に何か虫の卵とかあるかもしれないとかそういう理由か?
2. 水牛角を使ったカトラリーなど。うーん、実はこれ、値段が安い。銀を使った高めのものもあるけど却下。
3. 壺や陶器の類。重い。割れたらどうする。却下。
4. 螺鈿細工の箱とか絵。これはイケると思ったが時間がなくて入手できなかった。次回。
5. 金細工を使った絵画というか額モノ。今回これにしました~。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
BT:
実はベトナム市民はみんなIDカードの常時携帯が義務付けられている。重大犯罪の疑いがあるときは不所持が別件逮捕に使われることもある。前も外国人と破廉恥なパーティーをしており売春や麻薬使用の疑いのあった若い娘たちがコレで長期拘束されていた。
とはいえ、ホテルに泊まるときはIDカードをフロントに預けることも多いのよな。ちなみにタイと違ってベトナムでは外国人の身分証常時携帯義務はありません。俺の場合はベトナムの運転免許証があるので問題ないけど。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今からシャワー浴びて21時には空港に向かわないといけないのに停電。ほんっっっっっっとどうにかしてくれこの国。#ベトナム生活
This account is not set to public on notestock.
つまり大学をただのサラリーマン養成機関にしろと? 生涯学習って何でしたっけ?
結婚式のご祝儀ねえ。外国人(というだけで金持ちと思われてしまう)で50代管理職の私で500千ドン(3千円)ですね。物価比で言ったら日本の1万5千円くらい? 若い人だったら200千ドンじゃないかなあ?
ベトナムは東南アジアいちの図書館大国?
うーん、意外。実はベトナムで図書館って大学の以外行ったことないんだよな。あと地方出張のときに共産党青年団の政治学校的なところの図書館を見たことあるけど、ああいうのもカウントしてるのかな?
First Pakistani mango in this year 🥰 Honored to eat the core part as well 😁
This account is not set to public on notestock.