このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
永住権取り消し法案には絶対反対。ただし移住連の人たちは技能実習制度等に関して一部のごく例外的な悪いケースにばかり注目して目が曇っているのでそこは支持しない。
ごく一部の法が守られていないケースだけを取り上げて「技能実習生制度はダメ」と言うなら、日本で人間が労働すること自体がダメになるはずです。
先日も移住連は技能実習生制度をあげつらうために「時給300円」とかめちゃくちゃな事を言ってたけど、そんなの20年前にあった違法ケースのひとつにすぎないじゃん。
今どき時給300円だったら、翌月には全員逃げて、管理団体は免許剥奪、実習先は受け入れ禁止処置だよ。
念のために言っておきますが、違法行為が行われているケースは少数だからほっとけ、とは言っていません。
違法行為は厳重かつ徹底的に取り締まるべきです。そしてそれができれば、現状の技能実習制度に大きな問題はないと思います。
「普通に労働ビザを出せ」という人いますが、日本のような差別的な国で、せいぜいN4レベルの日本語しかできない外国人が働くには、何らかの保護管理制度は必須です。本人たちが騙されないために。
私はプロフェッショナルとして、日本がいま必要としている人材レベル、日本に行きたがっているベトナム人の日本語や経験値レベル、そして日本の職場で働く「普通の日本人」のレベルを熟知しています。そこから導き出せる結論としては、「普通の労働ビザ」からは地獄しか見えませんよ。
先日も移住連は技能実習生制度をあげつらうために「時給300円」とかめちゃくちゃな事を言ってたけど、そんなの20年前にあった違法ケースのひとつにすぎないじゃん。
今どき時給300円だったら、翌月には全員逃げて、管理団体は免許剥奪、実習先は受け入れ禁止処置だよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人間は悪と戦わなければならないが、全知全能ではない人間には何が悪なのかどうかを見分けられるだけの眼がない。
人間はすべてを愛すべきであるが、全知全能ではない人間はときに嫌いと決めたものを虐め、ときに何を愛して何を愛さないか勝手に決めてしまう。
これが「原罪」であると私は認識している。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あーあとね、ベトナムは郵便事情が悪いから、ハガキなんてものはちゃんと届かないんですよ。封筒も怪しいので、一般人が重要書類やり取りするときは人が直接運ぶか、長距離バス会社に託してバスターミナルで受け取る。ビジネスの場合はEMS的なものを利用する感じですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT:
昔、カフェオム(=セクシー接客のコーヒー屋)ならそうと知らず間違えて入った事があります。コーヒー1杯50千ドン。当時のその周辺の相場の3~5倍くらい? ミニスカートの女性スタッフが隣に座ってくれましたが、チキンなのであれこれ世間話しただけでした。軽くお触り程度の店なら世間の5倍くらいが相場なんでしょうかねえ? 完全に性風俗な店だといろいろオプションがあるんでしょうか。
ベトナム語ジョーク
người giàu đi bia ÔM bằng xe HƠi
người nghèo đi bia HƠI bằng xe ÔM
富者は「蒸気の車」(=自動車)で「抱きビアホール」(=セクシー接客の居酒屋)へ行き、貧者は「抱き車」(=バイクタクシー)で「蒸気ビアホール」(=偽ビール居酒屋)に行く
激辛モノを食べると翌日肛門が痛い、という話がありますが、そんなのはまだまだ序の口ですよ。本当に辛いものを食べると、2時間もしないうちに尿道が痛くなってきます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジョリビーも下手したら5年以上行ってないな。最後に行ったときに店内で子供の誕生会が開かれていてあまりのうるささに切れそうになってから行ってない。子供の声がうるさいんじゃないよ。ベトナムならではの大音響ミュージックの話。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これは確かにわかる。日本は「平均的な」ホテルしかないんだよな。最近は大都市なら安いゲストハウスも増えてきたけど、どこ行っても超高級ホテルがあんまりないのは確かに。
外国人が心底失望する「日本のホテル事情」 #東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/179175
みんなサーバーの写真をあげていて目の保養になる
#サーバー鑑賞会in2024
#鯖缶のみなさんと繋がりたい
BT:
うーん、またベアメタル所有の流れ来てる? ベトナムだと停電が多すぎる&収入比で電気代が高いのがネックなのと、どうも固定IPのサービスが簡単には手に入らないっぽい??んだよね。まーIPアドレスは clowd fareでなんとかなる時代だけど。
いま使ってるこのサーバは月12ドル。物理サーバーの寿命が5年だとすると、5年分の電気代とサーバ代720ドル以下なら物理のほうが安いけどなあ。
ネトウヨのことを「戦士様」「軍師様」と揶揄する話法があるけど、左派の人の中にももちろん「戦士様」、いるよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本では4月2日生まれから翌年4月1日生まれまでが同じ学年だが、ベトナムはどうだろうと調べたら、
生まれた年プラス6年の năm họcで入学
ということらしい。 năm học というのは、例えば năm học 2024-2025は「2024年8月開始、2025年6月終了の1年度」という感じ。なのでうちのムスメは、2030年の9月入学で、入学時6歳と4ヶ月。1月1日生まれの子は入学時6歳と8ヶ月、12月31日生まれの子は入学時5歳8ヶ月。ううむ、まぁ真ん中くらいだったのか。