このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベトナム語はもともと漢字とその派生文字を使っており、音韻体系も中国語に似ているので、表音文字のローマ字表記になった今でも、それぞれの音節が基礎的な意味を持っている。
私は「この音節は初見だ」というのはもうほぼほぼないのだが、先日 cờ líp (コォ・リップ)という単語に頭を悩ませた。この語、辞書には乗っていない。 cờ は漢字で書けば「旗」である。lípは初見の音節だが、辞書を引くと「機械の部位のひとつで丸い金属で一方にのみ回る」とあって、どうも「フリーホイール」のことらしい。フランス語の Roue Libre の「リブレ」から来たのだろう。じゃあ cờ líp とは何ぞや?考えても想像もつかなかったので妻に聞いてみたら
英語の (video) clip の事であった。
日本語のカタカナ英語に悩む欧米人の気持ちが最近良くわかる。
Brauhaus、ドイツ料理屋だと思っていたが、標語っぽい部分を見てみたらチェコなのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今週末に勤務先の忘年会。1曲歌わないといけない。あと家主にお歳暮を送らないと。正月休みは再来週2月7日から。9日(大晦日)に妻の実家に帰省して3泊して12日にサイゴンに戻り、16日まで休暇。17日(土曜)に会社で新年会。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
奥能登の奇岩「窓岩」、変わり果てた姿に 地震で崩れ、穴なくなる
http://www.asahi.com/articles/ASS1X4Q47S1XPQIP002.html?ref=rss
こういうのは日本でも罰すべきだと思うんだよな。俺は表現の自由制限派です。
アンコールワットの動画にタイ国旗を合成したベトナム人TikTokerに罰金 https://www.viet-jo.com/news/sanmen/240104190043.html
googlemap, ベトナムの行政区分名とか結構間違ってるな。ロンアン省カンジゥオック県カンジゥオック市鎮のことを「ゴーコン、カンジゥオック」と書いている。ゴーコンはティエンザン省だっつうの。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドン、自鯖だとおひとりさまでも月12ドルくらいはかかっちゃうので、ボランタリーベースのサーバ使わせてもらってるなら月3ドルとか5ドルくらいは寄付したほうがいいと思うよ。
We are planning to release critical security patches for versions 3.5, 4.1, 4.2 and nightly this Thursday, Feb 01, at 15:00 UTC. We encourage server administrators to plan for a timely upgrade to ensure their Mastodon server is protected.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本人の書くレシピ見てると生姜と大蒜はみんなチューブで、そんなの美味しそうに思えない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ああそうか、群馬の知事は山本一太氏か。歴史修正主義者(否認主義者)で悪名高い、あの。安倍晋三氏のTwitterを代理投稿を担当してた、あの。「ルール」を恣意的に運用する様子はクズの権力者によくある仕草。
「ルールに反したことがすべて」群馬の山本知事、朝鮮人追悼碑撤去で(産経新聞) - Yahoo!ニュース
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんとアホじゃないのか入管と自民党。どんどん人を入れないとマジ日本もたないんだけど?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日、語彙数は多いが会話はまだほとんどできない介護の学生に「車椅子のブレーキは手のところにある」という話をしたら、「え? ブレーキは足です」と言ってきた。何を言ってるんだコイツは。足の不自由な人が使うのが車椅子だろうが、と思ったが、よくよく話してみると、彼は「車椅子」の「椅子」部分が聞き取れておらず、「クルマ」の話だと思っていた。日本語のスやシは破裂音の前と語末では無声化が起こるのだがこれを聞き取れないベトナム人は多い。聞き取れないので、自分が言うときも「食べます」が「食べまっ」、「食べました」が「食べまった」になってしまう。
ベトナムは結構ベスパ走ってるんだけど、アレ燃費悪いんだよな。エンジン音も独特だし。
ホーチミン市でベスパとか売ってる代理店はSAPAという会社なんだけど、あれなんの略なんだろうな。Saigon Apririo Peugeot.... 最後のAがわからん。
バンコク、ふつうのスーパーマーケットのフードコートだとまだ1食69バーツとかですね。
なぜかベトナム人顧客あいてに日本人の俺がベトナム語で会社紹介をしてしまった。何故やらせる?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@pantabekanmi 福岡第8区ですが、炭鉱、病院、専門学校などなど、もう地域全体が王国だし、地域のそれなりの部分が王国の経済でまわっているんですよ、極端な言い方をするならば。圧というか、生活そのものなんです。
私も昔は野間なんかと一緒に毎週のように反差別カウンターに出てたんですが、最近「違うよな」と思うようになりました。
「俺は反差別の旗を掲げるッ!」みたいにイキるのはやっぱ違うんじゃないかと。
反差別は人間としてごくごく当たり前のことです。旗を掲げて何かいい事をしたつもりになるのはやはり良くない。
ツイッターのようなエコー・チェンバーの中にいると、世の中は差別野郎ばかりに見えてきますが、実際、世の中の8割以上の人は普通に「差別は良くない」と思ってますよ。
でね、差別ってのはそれでもしちゃうものなのよ。それは旗を掲げてるあなたも例外じゃないの。
無知ゆえにしちゃうこともあるし、差別しまいと気にしすぎた結果差別になる事もあるし、ついうっかりだってある。
大事なのは知識をつけ、常に自分を顧み反省すること。
「旗を掲げるッ」ってしちゃうとね、反省できなくなっちゃう人が多いのよ。
ベルク騒動のときの野間みたいにね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「倒れた息子、なぜ放置」 NECの子会社社員が過労死、労災を認定
http://www.asahi.com/articles/ASS1065Q5S10ULFA01L.html?ref=rss
RT:
出張ってほんっと、大変なんだよなあ。特にアレな会社だと手当や代休がろくになくてなあ……。法規制すべきだと思うよ。
[ 【速報】老舗掲示板サイト「スラド」「OSDN」の閉鎖は取り止めに ]
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1565354.html
インプレスが買い取るのかな(クソ適当
あと2日働いたら学生はテト休みで授業は終わり。金曜夜は忘年会。来週は月曜火曜のみ出勤ただし授業なし。水曜木曜のんびりして金曜朝に妻の実家に帰省、3泊して12日夜にサイゴンに戻り13日から4日間のんびり過ごし、17日土曜が仕事始め。19日月曜から授業再開です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日2月1日より、ベトナム中部ラムドン省(高原避暑地ダラットのあるところ)では、ベトナム語の読み書きのできない少数民族のために絵と写真を使った直感的教育法によるバイク免許試験が開始されるとのこと。いいですなこういうの。あと記事内では「ベトナム語の読み書きのできない同胞たる少数民族」という言い方になっています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いや、日本語のオノマトペの豊富さは異常なんやで。日本スゴイとは違って事実なんや。Wikipedia英語版のスクショつけとくわ。
あっという間に復旧したが mobifonが 3Gのままだ。復旧の速さといい、地区内での電線事故とかじゃないな、これは。