天皇制さあ、民間化による廃止、というのもありだよね。今の天皇家に京都御所周辺にいくばくかの土地を与えて、「財団法人伝統祭祀保存協会」みたいな組織作らせて、祭祀文化の維持に関しては文科省から補助金を出す。三種の神器なんかは特別国宝に指定して、その管理委託費という名目で金を出してもいい。どうせすぐに跡継ぎに困るようになるから、そうしたら血筋によらず、協会に選出された伝統祭祀の研究家が「天皇」をやればいい。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
天皇の民営・非世襲化は、人権も守れて、身分制度も廃止できて、文化も維持できて、誰も損しないやり方だと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
内田タツルが「僕はプラグマティストだから天皇制のデメリットをはっきり示してもらわないと」みたいなたわけたことを言っているが、ある家に生まれた(&その人と結婚した)というだけの理由で、本人の言動に関係なくマスコミに追い回されている小室夫妻の人権侵害がデメリット以外の何だというんでしょうね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。