06:46:19
2023-09-23 21:43:47 キイロスキィ(疲れ中)の投稿 kiiroski@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:47:10
icon

やっぱり沖縄 ‐ 台湾 ‐ ベトナムは文化的な繋がりがあるなあ

06:50:56
icon

ベトナムの田舎でも、垢まみれでヨボヨボの宝くじ売りのお爺さんがバス乗ってきたとき、髪を茶色に染めて露出の多い服着た小娘がさっと近寄って手を貸してあげてたもんな。

06:53:30
icon

あとマレーシアの市場で知らん爺さんが突然手を伸ばしてあれこれ言ってきて、よくわからんままこっちも手を差し伸べてみたら、爺さんは俺の手を支えにヨッコラショと段差を乗り越えてきた。「若えの手ェ貸しとくれや」みたいな事を言っていたのであろう。

08:01:57
icon

ほんっとクソすぎる。ベトナム製品の品質はクソオブクソ。

08:04:14
icon

日本はもうオシマイだー東南アジアに抜かれてルーと騒ぐ連中は1ヶ月でいいのでベトナムの庶民的な生活を試してみてください😇

08:38:20
icon

流木入れた。うーん、白濁が収まらない。

Attach image
09:37:40
icon

生体はあとランプアイを3~4匹、苔取り要員に cá tỳ bà(リンク参照)とエビを入れて打ち止めだな。外部フィルターいれて15リットル程度しか水ないし。

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82

Web site image
%E3%82%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BF
09:40:56
icon

これ、日本語ウィキペディアには「渓流魚に近い」「低水温と急流が必要」とか何の出典もなしで書かれていますが、ベトナムのアクアリウム関係のサイトを見ると「みんなよく飼ってる一般的な魚」扱いなんだよね。

10:23:02 16:05:23
icon

部屋の電気設備の修理のために職人を呼びたいのだが、家主と会話がうまく通じないので非常に億劫。妻は「ベトナム人の私でもあの人の言うことは聞き取れない事がよくある。外国人のあなたが引け目を感じることはない」と言うんだけどね。

11:00:12
icon

さすがアップル。笑える。アイフォーン様は神棚に飾っておきどうしても触れないといけないときは岩清水で清めた手袋着用が正しい使い方では?

gadget.phileweb.com/post-54463

Web site image
iPhone 15 Proのチタンフレームは指紋で変色する可能性。対策は「軽く湿らせた布で拭く」
12:13:54
icon

ウールマットで強めのろ過してみたらこれ。藻類ですねぇ……

Attach image
Attach image
16:00:37
icon

換水と医療用コットンでの濾過で多少は水がクリアになってきた。外部フィルターにもウールマット入れるか。

Attach image
16:12:14
2023-09-24 15:51:02 赤貉☭🇵🇸の投稿 akamujina@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:13:24
icon

村上春樹は「風の」「1974」「ダンス」までは頑張って読んだがそれ以上は無理だったし、どんな内容だったかも覚えていない。

16:20:32
icon

現在の住居のスペックは、サイゴン都心までバイク35分、最寄りのバス停まで徒歩3分、行き止まりの短い路地の中で、家主宅の一部だが内部では繋がっておらず独自玄関があって、16平米トイレキッチンシャワーつき2階建て(ベランダなし、エアコンは2階のみ)、家の前に鉢植えの数個は置けて、バイクは家主宅内にも置けて、水道代無料、電気代2500ドン/kwhで、家賃は3500千ドン(2万1千円)です。

16:24:36
icon

電気はエアコンほぼつけっぱなし(いま午前しか働いてないので)で月1400千ドン(8500円)くらいかな? 2500đ/kwh はかなり良心的価格。普通の家主は 3500とか取るからね。