2020-06-09 02:09:41 paddaの投稿 padda@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

新鯖、旧鯖とほぼ同等スペックではあるのですが、まだまだユーザ数が少ないのと、それ故に連合を組んでいる鯖がまだまだ少ないというのが大きいですね…。

icon

あ、自分のブログの自己紹介ページにいまだにこの鯖のことを何も言及していなかった…。
ハイ。土曜日にやりますよ。

2020-06-09 03:36:11 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

【Telmina's Diary】 【Mastodon】新リベラル専用サーバ「LIBERA TOKYO」の今後の運営方針等(その2) diary.telmina.com/article/1875

Web site image
【Mastodon】新リベラル専用サーバ「LIBERA TOKYO」の今後の運営方針等(その2)
2020-06-09 09:16:06 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

そう言えば、伊藤詩織さんがはすみとしことかを訴えると言っているけど、アレはアレで、示威的な意図や、世論を味方につけるという意図もあると思うし、アレはアレで大ありだと思う。詩織さんは考えに考え抜いた上であのような行動に出ることにしたのだろうし。

2020-06-09 10:40:57 チカチーロの投稿 seilen_k@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-06-09 10:42:04 チカチーロの投稿 seilen_k@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そう。
だから私は随分前からテレビ、特にバラエティ番組は大嫌いだった。
アレがあるウチは日本からいじめや差別の根絶など無理だ。

icon

日本人の民度を高めるためには、テレビのバラエティ番組とドラマの根絶は絶対不可欠。

icon

別アカのホームタイムラインで堀江氏に関する話題が出ているようだが、今の我々にとって、彼は落選運動の対象である。

icon

…一水会の指摘、いつもながら鋭い。
しかしコレは、都知事に限った話ではなく、虚栄心の強い人一般に言えること。私にとっても決して他人事と笑い飛ばせるような話ではない。反面教師としなければ。

twitter.com/issuikai_jp/status

icon

@miyon ご連絡ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

2020-06-09 15:45:37 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

あ。そうだ。
新リベラル鯖にもKeybase認証を仕込まないとな。

2020-06-09 15:46:25 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

あとドメインも。

icon

@Hinanjo2nekodai1 夜になったら招待状を発行させていただきます。
それまで暫くお待ちくださいませ。

icon

@Hinanjo2nekodai1 当初は大々的に方針を変えるつもりもあったのですが、結局ほぼ従来通りの運用にするつもりです。
そもそも移転の最大の理由がドメインレジストラーで発生した事故ですので。
ただ、昨今、いくら公開スコープが非公開やDMになっているからとは言え、危ない発言も散見されるようになってきていますので、そのあたりへの対応を厳格化するつもりではいます。このあたりは現在進行中のjp鯖譲渡絡みの話とも関連します。

icon

@Hinanjo2nekodai1 あとは、このあたりもご参考いただければと思います。
システム面での大きな変更点としては、ユーザ自身による削除の無効化を挙げておきます。悪意あるユーザーによる「やり逃げ」の予防が最大の理由です。

【Mastodon】新リベラル専用サーバ「LIBERA TOKYO」の今後の運営方針等(その2): Telmina's Diary diary.telmina.com/s/article/18

Web site image
?yMastodon?z?V???x??????p?T?[?o?uLIBERA TOKYO?v?̍???̉^?c???j???i????2?j
2020-06-09 16:45:25 Telmina :libera_tokyo:の投稿 Telmina@libera.tokyo
icon

@Hinanjo2nekodai1 当初は大々的に方針を変えるつもりもあったのですが、結局ほぼ従来通りの運用にするつもりです。
そもそも移転の最大の理由がドメインレジストラーで発生した事故ですので。
ただ、昨今、いくら公開スコープが非公開やDMになっているからとは言え、危ない発言も散見されるようになってきていますので、そのあたりへの対応を厳格化するつもりではいます。このあたりは現在進行中のjp鯖譲渡絡みの話とも関連します。

2020-06-09 16:51:56 Telmina :libera_tokyo:の投稿 Telmina@libera.tokyo
icon

@Hinanjo2nekodai1 あとは、このあたりもご参考いただければと思います。
システム面での大きな変更点としては、ユーザ自身による削除の無効化を挙げておきます。悪意あるユーザーによる「やり逃げ」の予防が最大の理由です。

【Mastodon】新リベラル専用サーバ「LIBERA TOKYO」の今後の運営方針等(その2): Telmina's Diary diary.telmina.com/s/article/18

Web site image
?yMastodon?z?V???x??????p?T?[?o?uLIBERA TOKYO?v?̍???̉^?c???j???i????2?j
icon

…私は貧乏なのでこの記事のさわりの部分しか読めていないが、それにしても、自民側は何を言っているのか相変わらずさっぱりわからないな。
あんなバグだらけの欠陥国民総背番号制システムなんか、活用どころか廃止しなければならない。

マイナンバーへの口座「ひも付け」 義務化の背景と問題点 自民の思惑は? - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200609/

Web site image
マイナンバーへの口座「ひも付け」 義務化の背景と問題点 自民の思惑は? | 毎日新聞
icon

@DAPPI 移行ありがとうございます。
前アカウントからの引っ越しができていないようですが、もし引っ越し(特にフォロワーさんを継承したもの)をおこなう場合は、引っ越し元と引っ越し先の両方で作業が必要になります。
あえて引っ越さずに純粋に新しいアカウントにするということであれば、このままで問題ありません。
今後ともよろしくお願い致します。

icon

…もしウソだったとして、カイロ大が小池氏にわざわざ忖度してもなんの得にもならないから、卒業詐称ではないという結論でいいのかな、コレ?

カイロ大が小池都知事の卒業詐称否定 「証書は正式な手続きで発行」 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/articles/20

icon

…大丈夫かなぁ。
昨日から引っ越しに難航されている方もいらっしゃるし、その現象を調べていたときに、本来メールブラックリストに突っ込んではならないIPアドレスを突っ込んでいたことが判明したし。
一応、打てるだけの手を打ったから、あとは待つしかない。
とりあえず私はお風呂の支度をしてきます。

icon

…書面での申請のほうが有用だということが証明されたな。

雇用調整助成金、オンライン申請でまたもや個人情報流出 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASN6977HBN6

Web site image
雇用調整助成金、オンライン申請でまたもや個人情報流出:朝日新聞デジタル
icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 3168(+2)
フォロー : 64(0)
フォロワー : 66(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

元自民党幹事長のこの言葉は重い。
今の自民党を見れば、庶民のためには決して働かないことは少し考えればわかるだろう。

twitter.com/ozawa_jimusho/stat

2021-06-09 15:22:43 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

山口氏が変わり者?
ド正論を述べているようにしか思えないし、おそらく日本人全体から見ても最もまともな人間のひとりだと思うよ。
しかも単に世論に迎合しているわけではなく、外国選手の立場にも立った上での発言をしている(できる)のは、ご自身が選手だった経験もあってのことだろう。理事としてというより、現場を知る者として発言の重みが違う。

【東京五輪】山口香理事が米紙に語った“正論”の説得力 五輪村は真っ青|日刊ゲンダイDIGITAL nikkan-gendai.com/articles/vie

Web site image
山口香理事が米紙に語った“正論”の説得力 五輪村は真っ青|日刊ゲンダイDIGITAL
icon

…すげえな。国がとるべき対応を全くしてこなかったのを高く棚に上げてよく言うよ。
これひとつとっても現政権不支持の立派な理由になる。

接種率、全国最下位の栃木 国からの「強い圧力」で対応に追われ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210609/

Web site image
接種率、全国最下位の栃木 国からの「強い圧力」で対応に追われ | 毎日新聞
icon

…個人的には加山雄三は大嫌いだが、この件で少し見直した。

加山雄三さん、聖火リレー辞退 「手放しに開催喜べない」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210609/

Web site image
加山雄三さん、聖火リレー辞退 「手放しに開催喜べない」 | 毎日新聞
icon

しかし、開催から2か月を切ったこの土壇場で、よくぞ辞退を決意したと思う。

icon

…立憲が自民のアシストをしてどうするんだ。
先日の例のゴタゴタといいこれといい、自ら支持率下げるようなマネして何をしたいんだ。

国民投票法の改正案、参院憲法審で可決 11日に成立の見通し | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210609/

icon

立憲は真面目な議員も少なくないし、特に小沢グループと言われる面々には好感さえ抱いているけど、党の執行部がアレではね。

icon

今年こそは森姐の団体に寄付しようと思っていたけど、党のゴタゴタを考えると二の足を踏んでしまう。
森姐ご本人に対しては尊敬すらしているけど。

icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 4915(+10)
フォロー : 69(0)
フォロワー : 70(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

…ホテルニューオータニ不利用運動を広めよう、と言いたいところだが、そもそもホテルニューオータニのやったことを問題視するような層はそもそもニューオータニなんて元から使わないか…。

「桜を見る会」前日夕食会 ホテル側が酒持ち込み代を無料に 3年で100万円相当か 違法寄付の指摘も:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/182360

Web site image
「桜を見る会」前日夕食会 ホテル側が酒持ち込み代を無料に 3年で100万円相当か 違法寄付の指摘も:東京新聞 TOKYO Web
icon

サントリー不買は継続中だが、ペプシも伊右衛門もCCレモンも買えないということなので、それなりにフラストレーションは溜まる。

2022-06-08 22:33:57 TomoKomakineの投稿 TomoKomakine@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

森姐の団体から選挙ボランティア募集のメールが来たが、事務所が新潟だと、東京在住のこっちとしては行きようがない…。

2022-06-09 17:02:04 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【NHKニュース速報 17:01】
岸田内閣の不信任決議案を否決
自民・公明・維新・国民など反対多数で

icon

これで、国民民主党が完全に「あっち側」ということが確定したな。
自民、公明、維新と並び、国民民主党も絶対不支持確定。
自由党解党後に国民民主党に合流した小沢グループが立憲入りしたのは本当に大正解だった。さもなくば泥船だったな。

icon

昔の歌番組のバックダンサーはよかったな(意味深)。

icon

その発想はなかった。

…が、それならば今回の不信任案を出した意義は大きいと思う。
国民民主党がもはや民主主義の敵だということが可視化されたわけだし。

twitter.com/marseille1945/stat

icon

まあもっとも、これまでの玉木雄一郎の言動を見て「あっち側」なのではという疑念を持たなかった人間の目は俺から見ても曇っているが。

icon

不信任案提出を季節行事の一言で済ませるれいわ新選組にこそ付き合えん。
そりゃ、どこぞのぬこでなくてもネガキャンのひとつもやりたくなるわけだ。

icon

そもそも一昨年の都知事選の時の山本太郎や太郎信者の言動に対する不信感だっていまだに払拭できていないわけだし。

2023-06-09 17:21:44 ダムドの投稿 Punk1977_riot@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ビビった。
一瞬ここ(LIBERA TOKYO)での出来事かと思ってしまった。

それにしても、昨今、本当に日本人の倫理観については底が抜けて見えなくなってしまったな。

icon

すみません。管理者の疲労がピークに達していたので、通報対応が遅れておりました。

これからします。

icon

【LIBERA TOKYO からのお知らせ】

この土日、管理者の疲労がピークに達していたため、通報対応が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。

昨日夜間から頂いていた5件の通報につきまして、一通り確認致しました。

それぞれ次のように対処しております。
「サイレンス」と記載した2件につきましては、当サービス上では既に当該ユーザをフォローしているユーザ様以外では被通報者の発言をタイムラインに表示出来ないようにしています。

▼5件中2件

今回は様子見のため特に対処せず。被通報発言やその周辺の発言を読んでも、指摘に該当しているとは断定出来なかった。

▼5件中1件

サイレンス。上述の2件とは異なり、被通報発言の一部で指摘事項に該当している。また、被通報発言以外でも問題があるのではと思われる内容の発言もある。

▼5件中1件

今回は様子見のため特に対処せず。被通報発言については、削除されたのか、閲覧不可となっていた。

▼5件中1件

サイレンス。被通報投稿単独では指摘に当たるのかどうか微妙だったが、周辺の投稿も含めて通報時の指摘に該当すると判断。

icon

@keezay 最近、(今回対処したものも含め)結構過去の発言が通報されていて、見に行ったら閲覧出来なくなっていた、というケースがあります。
ピンポイントでそれだけ消えているので、先方の運営が削除した可能性が高いですね。

緊急性の高いヤバめの投稿ならばご本家が先に削除するでしょうし😉

日本の大手鯖のいくつかはそのような対応をしてくれませんけど、海外サーバでも日本人が変に群れているところだと状況が似たり寄ったり、ということが今回の通報対応で身を以て知らされました。

icon

@keezay あと一応補足しますと、今回の私の場合は、意図的に対応を遅らせたのではなく、本当に疲れていてほかの優先度の高いタスクよりも後回しになっていただけでした。

2024-06-09 23:41:53 dsj弐番館鯖管理人Aの投稿 kezai@mstdn.dsj-toot.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

正しい。
個人的には前々から診断メーカー大嫌いだったし。

ただ、今のところうちでは「診断メーカー系」という理由で遮断していない。今後それもどうなるか怪しいけど。