今日も一日一プロンプト #BingImageCreator
「AIとの対話を記録し、いち早く対話に慣れる」
あー。微妙に伝わっているかどうかな感じだけど、まあ悪くはないかな?
https://www.instagram.com/p/C3S_rSVyZoP/?igsh=MXR6YXkzN2w2b2k1Mg==
今日も一日一プロンプト #BingImageCreator
「AIとの対話を記録し、いち早く対話に慣れる」
あー。微妙に伝わっているかどうかな感じだけど、まあ悪くはないかな?
https://www.instagram.com/p/C3S_rSVyZoP/?igsh=MXR6YXkzN2w2b2k1Mg==
SBCast.#112 LISTEN 近藤淳也さん回振り返り) - ちえラジ Chat | standfm https://stand.fm/episodes/65cc32a656402bdcd136a396
さっきの配信でも言ったことだけど、やっぱり音声配信とかそういうのをもっとやったほうがいいよねってのは本当に思ってて。
ここ最近今まで取材したいろんな団体の人がFacebookストーリーズとかで自分のメッセージをあげているのはちらほら見かけるんだけど、そこで満足してるのってすごくもったいないよねって思う。
そのぐらいだったらポッドキャストでもなんでもいいよ、情報発信しろよって思うんだよな。
せっかくすごいいろんなことやっててよその地域から聞いてもすごい面白いことやってるのに、目を向けてじっと見てる人にしか伝わらないストーリーズや短文だけってもったいないよなと思う。それぐらいだったら目を向けてない人にでもちらっと聞こえてくる動画とか音声とかそういうものはやってもいいんじゃないのって。