05:54:53 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

05:59:19 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

さむ

05:59:30 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@munyumunyu おはようございますー

06:14:53 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@stonedpc おぱおうございますー

06:15:15 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@ijs01140 おはようです

06:15:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@Ken2 おはようございます

06:15:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

土曜日に備えて今日から早起き

06:17:21 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

まだ日の出時刻になってなかった

14:27:18 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

gitの使い方
・そういうの考えずにとりあえずSourceTreeダウンロードしてGithubかBitbucketのアカウントを取れ。
・リポジトリを作れ。SourceTreeでリポジトリをクローンしろ。
・あとはパッションだ。
で、何とかなってる感じがする。

14:29:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

GithubかBitbucketだとアカウント設定すればSourceTreeからリポジトリ一覧が見られるし、クローンも出来るからなあ。
おそらくGitFlowのまねごともできるっぽいし。
CUIに頼らなければGitってそんなに難しくないんじゃない?って気もする。

14:30:09 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

え?SourceTreeから呼び出せないコマンドはどうするかって?
うるせえそんな機能はGitにはないと思え。仕様だ(実際SourceTreeからできないダーティな手法は山ほどあるけどそれが欲しいと思う頃にはコンソールも普通に使えるはず)。

16:18:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

いちおう一瞬隙ができたのでヨドバシでペンタブ見てきた。

ヨドバシ縛りだとやっぱあの辺かなあ

17:05:59 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

図書館にVine Linux3の本があった。泣ける…

17:09:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

図書館のこの、ことコンピューティングについて「そこらの本屋さんに行ったほうがよほどいい本見つかるし、勉強になる」って状況どうにかした方がいいと思うの。

officeの本があっても2013とか、Vine Linux 3とか、もう行く気すら失せるでしょあれ…。

17:13:30 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

最新技術キャッチアップしてくれとは言わないから、技術の考え方とか心構えとか、そういう本はせめてそろえてほしいというか。

この地域のIT離れどうにかした方がいいと思うわー。逆にITに馴染んでる人は関わりようがないもん。

18:20:40 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

いただきまーす
単品ですかとかいうから少ないのかとか思ったけど結構あるじゃないの。 instagram.com/p/BtfqedUhSpB/ @

19:21:16 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

本刷り刷れました。
地味にみさねちゃんクリアファイルも初ゲット instagram.com/p/Btfxn-lB4DM/ @

21:26:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Microsoft Teamsが、SBC.の文化を変えた…か…。それはあるのかもしれんなあ。

22:01:27 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

22:18:56 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Pythonの内包表記、ついやっちゃうんだけどぱっと見の可読性を下げるから使用禁止にした方がいいのかもしれない。
あるいはコメント付与を義務化するか。

00:40:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

英語学習なあ。

あれ、今の時代どれだけのレベルで必須なのか、試してみたい。
たとえば街角でGoogle翻訳だけ使ってどこまで会話が成り立つかとか、店先でGoogle翻訳だけでどれだけ会話が成り立つかとか。

「これからの時代は英語!」とかいう話は聞くんだけど、それ以上に「英語が話せなくても英語が使える時代」になっていると思うのよ。
もちろんネイティブで話せないとつらいシーンがあるのはわかるけどさ、それが要らないシーンも同じくらいあると思ってね。@

14:24:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

あれ、なんかもらったと思ったらワイヤレス充電パッドだったの instagram.com/p/B8LFq2iHLEQ/ @

23:27:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@ayn おかえりなさい

00:33:31 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

そういえばTwitter認証の話、大抵のサービスは可能な限り複数のアカウント紐付けてるから問題ないんだけど、アドベンターって一つしかアカウント紐付けできないんだよね。
どうする予定なんだろう?

まあOpen IDも有償化対象とは言ってないのでわからないが、対象じゃないとも言ってないんだよなあ。

リポジトリみてみたら一応Issueは上がってるけど具体的な動きはなさそうだなあ。聞いてみようか…。
github.com/adventar/adventar

Web site image
GitHub - adventar/adventar: For all Adventars!
00:37:16 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

とりあえずコメントしてみた

01:18:47 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

あぶないあぶない。プリキュアの予約がはずれていた(nasneのシリーズ予約は多少のタイトルの揺れがあっても時間帯が同じ番組は録画できるのだ)。

08:16:10 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

『FEエンゲージ』吹き荒れる賛否両論! クリアして見えた、評価点と課題点とは(マグミクス)

news.yahoo.co.jp/articles/2079
んまあコーエーテクモはシナリオと雰囲気作りはいいけどグラフィックはやや大振り、インテリジェントシステムズはその逆ってな感じあるしなぁ。ある意味いつも通りでしょとも

08:19:15 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

マリオストーリーでインテリジェントシステムズはハマると強いというのはわかったしもっとハマる路線もあると思うが…。
ファイアーエムブレムの今の世界観だとどうにも違和感はある よなあ。

13:49:13 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

「興味あることに興味ある」そう言った人がいた。
でも正直「本当に?」と思うのだ。そう言った人をそれ以外の場所で見かけない。あたしがあんなにいろんな道を示しているのに常にその先にあの人はいない。

17:04:06 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

SBCast.#56 テクフリ Sさん回再視聴。
そういえばテクフリ、最近ゲストさん回ないなあ。

sbc.yokohama/sbcast/56-techfre

Web site image
SBCast.#56 肩肘張らずに、なんとなく、ちょっとずつ変化をしていく(テクフリ Sさん)
17:19:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

つづいてSBCast.#57 CROSS HARBOR 佐藤茂充さん回再視聴。
そういえばこういう活動やってる人同士の交流を行う仕組みってないなあ、作れれば良いんだけど、なかなかないんだよなあ。
Discordサーバはいちおうあるんだけど活用されてないし。
sbc.yokohama/sbcast/57-cross-h

Web site image
SBCast.#57 つなぐ(CROSS HARBOR 佐藤茂充さん)
17:38:15 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

やっぱりSBCast. YouTube版とポッドキャスト版(と、可能ならstand.fm版)の視聴数集計するツールが必要だなあ。
APIが使えない以上はスクレイピングか、ヘッドレスブラウザ使ってなんとかするか…。

17:50:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Twitter の変更速度においていかれそう - wired raven blog.electricsea.io/entry/2023
最近mixiを見直そうって人もいるらしいにょ。
ある程度クロスポストする仕組みを作ったりして対応するしかないのかなあと。SIDE BEACH CITY.もどうするとは考えている。

Web site image
Twitter の変更速度においていかれそう
19:13:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

1時間14分でブログ書けたやった。

01:44:23 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

今日も一日一プロンプト
「一人でも大勢でも、遊びたい人が遊びたい環境で遊べるような環境を」
まさか人が一人もいない絵を書くとはな…。
一人でもってのと、大勢でもってのと一つずつしか要素を拾ってない感じだし、微妙だなこれは。
instagram.com/p/C27sXZ_yHXh/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「一人でも大勢でも、遊びたい人が遊びたい環境で遊べるような環境を」 まさか人が一人もいない絵を書くとはな…。 一人でもってのと、大勢でもってのと一つずつしか要素を拾ってない感じだし、微妙だなこれは。"
11:12:58 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

2月第2週の予定&テキストコンテンツの発信 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/65c043b320c7

Web site image
2月第2週の予定&テキストコンテンツの発信 - ちえラジ Chat | stand.fm
17:18:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "ちいさめおやつボトル #きょうのおやつ"