ブログ書いたよー #はてなブログ
ポッドキャストなに聞いてる? https://blog.onpu-tamago.net/entry/2019/09/06/001602 @
ブログ書いたよー #はてなブログ
ポッドキャストなに聞いてる? https://blog.onpu-tamago.net/entry/2019/09/06/001602 @
@skia 中学になって授業の方向性が変わってもやっぱりダメだったので、やっぱ自分がダメだったのかなと。
先生もなんだかんだ長く一緒だったし、他の授業は問題なくついていけてたので
最近アニメで昔のアニメネタが出てくること多くなったけど(シンカリオンの「おやじにもぶたれたことないのに」ネタとか)、あれ、場合によっちゃ声優さんも元ネタ知らないケースとかぼちぼちあるんだよなあ。
元ネタ知らないのに実は知ってるような感じで喋るのって大変だろうなあって
最近思うけど日付表記における曜日の記述って、いわゆるチェックディジットだよね。
そんなに精度ないし、実際チェックディジットのほうが間違ってることも多いけど。
自分が(精神的に)男か女かどっちか ってのは今この際どうでもよくて「男に同性として接せられるから割と頻繁に会話が噛みあわない」というのが最近の悩みではある。
@halyuki 最近はドラマやアニメやTwitterで子育ての情報に触れることも多いのでなんとなくはわかりますが、じゃあこれらをさわらない人はどこまで知ってるんだろうなあ というのはありますね。
ドラマやアニメについても、「登場人物の考えやその中の出来事を我が身に取り込むことができる」人とそれができない人ってのがいるっぽいのでなあ。@
@TakamiChie まあ自分自身こんなもんなんで、結婚とか子育てとかはよくわからんなぁ。
ただ独りで生きていくのはまあふつうに無理だろ(金銭面・精神面ともに)というのだけはなんとなく思う