「当アカウント利用規約」並みにマイルールを振りかざす人が騒ぎを起こしていたらしい様子を感じている
「当アカウント利用規約」並みにマイルールを振りかざす人が騒ぎを起こしていたらしい様子を感じている
(仮の話として「日本法に反する行為を野放しにする」レベルで管理放棄してる場合は別として)そうではない鯖の管理人の姿勢にケチをつけるのはなんか違うよなぁ
「実物をまじまじと見ていない状態であんまり意見言うのもどうなんだろ」(超要約)という話を見て、本当にそうだな、と思ったので
件の話題に関しては
一般論レベルに触れたトゥート( https://matitodon.com/@ShionAmasato/109776904568261804 )だけにとどめておき、ここからは眺めるだけにしますね。
勝手に表明すると、私の好きな食べ物は「デミグラスっぽいハヤシソースが掛かったオムライス」です
スーパーマーケットって
コード決済やFelica系の決済が使えない割合が高いと思う
コンビニと比べて値段が安い代償だと思うことにしています
その点では100円ショップでキャッシュレス決済対応が充実してる店舗は偉いと思う
連合の仕様的に、フォロー関係が多い人がいると一気に色々流れてくるから難しいよなぁ、と思うことはある
(1990年代生まれなのに、めっちゃBASIC書く私)
※プチコンなので昔のそれとはだいぶ仕様が違います
512GB、今はパソコンのストレージとしては「多くない」部類なのかぁ
HDDならともかくSSDで500GB以上あれば結構すごいじゃんみたいに思ってしまう古い私
昔使ってたHDDで約1TiBのもあるんだけど、相性不良的な挙動をするので接続してない状態
使い方による容量の感じ方みたいなのは確かにありそう
私の場合、ソフトを入れるとしたら単機能のフリーウェアがほとんどなので
ソフトで逼迫することはないなぁ
動画や音楽で逼迫したことはあったけど最近は適宜リムーバブルメディアに逃がしてるので溜まらない感じ
散らかってるけど物自体はせいぜい300KiB以下の画像ファイルだったりするので消してもあまり容量が開かないという
牛丼チェーン、一番近いところは飽きたみたいな気持ちがあってそれ以外に最近気持ちが移っている
(そもそもあまり牛丼食べなくなったけど)
ちなみに、近いというか近隣の地域で唯一あるのが松屋なんだけど
それしか選べないとなんか嫌になってるくるのよね
牛丼店で最近思うのは吉野家にドリンクバーできたよなぁってことかな
今のところ吉野家のは使ったことないけど、ドリンクバー自体はそそられる(実際うどん店で好きなのは久兵衛屋だし)から
そのうち行くかもしれない
ただ、吉野家にドリンクバー置かれても店の作り的に落ち着かないなっていう矛盾みたいなのはある
車の追突事故の手記みたいなのをたまたま見かけて思ったけど、私も1台後ろの車がその後ろに追突されてることに遭遇したことあるので、
事故というものは身近にあるし、事故が身近にあるということは怪我や死も身近であるということだよ
幼稚園時代から利用してる近所のバス会社も、覚えてるだけで自転車をはねてしまう事故と、後ろから突っ込まれる事故が発生している
(自分は乗っていない時だけども)
・追突事故
2018年4月6日
当該5074号車
・自転車との接触事故
2019年2月10日
当該車両不明、自転車側は意識不明の重体
どちらも確かに起きた事故だ
自動車というくくりの中でも、最近路線バスの事故を聞きがちなのはちょっと不安もある
(路線バス使う民なので)
交通事故リスクの観点で言うと「自動車を使う前提の場所に住むことは危険」という結論になる気がする
最小限の徒歩で駅に出て、鉄道を利用する生活に比べてずっと大きなリスクを背負うことになる
鉄道は乗客の死亡事故を起こすことが少ない、車とぶつかっても鉄道の乗客側に死傷者が出ることはまれなわけで
>BT
ちょっと前に読んだやつだ
これもそうだし、色々な事故事例を聞くと、車社会になんかに生まれたくなかったと思う
めるアイコン、久しぶりに聞いた
私のこれの元になるアイコンはめるアイコンだった
(トゥート内容がキャラクターのイメージにそぐわないので、色味を似せた初期アイコン風の物に差し替えた)
「小中学校が荒れていなかった」っていう要素、どのくらい人生の中で「当たり」なのかな、みたいなことを思っている
逆にそれ以外に生まれ育った場所でよかった出来事が無いので
児童生徒間でのいわゆる「いじめ」問題はニュースで聞くようなものはほぼなかったので、おそらくこれは当たり要素だとは思う
教師は一部アレな人も居たけど
(中学の時「おかわり独り占め」の疑いをかけて脅してきた教師だけは、ちゃんと記録を残せば処分できたと思う)
圏央道、せっかくあるのに旅客輸送であまり生かされてない印象がある
埼玉県内に横移動の弱さを補う路線とか作れそうなんだけど
(東上線の駅と伊勢崎線の駅を結ぶような路線とか、帰省とかに使えそう)
帰省シーズンのみの運行でいいから
坂戸駅~久喜駅みたいな高速バスあってもいいと思うんだよね
(鉄道でこの区間だと、2回乗り換え&東武とJRを跨ぐので割高)
久喜駅はJRと東武が交わり便利だし
東上線埼玉県内各駅から宇都宮方面、的な流動に使えると思う