00:01:47 00:04:34
icon

うちのところ、毎時1本以上のバス路線が町内に複数あるだけマシなのかもしれない…

もはや「一番本数が多い地域が1日5本」みたいな地域や、完全に路線がない地域もザラにあるんだろうなぁ…

01:00:51 01:01:02
icon

鉄道には「旅客営業規則」というものがあることが多いけど、これはそれぞれの鉄道会社が定めた固有名詞であって、一般名詞としては「運送約款」なのね

01:02:55 01:04:43
icon

バスだと
事業者名+「一般乗合旅客自動車運送事業運送約款」
みたいな命名が多い(と思う)

15:49:07 15:51:09
icon

西友東松山店、数年ぶりぐらいに行ったらハピネットベンディングが「11月17日」をもって撤退したとの告知があり、ついに店内にキッズカードゲーム機が1台も無い状態まで衰退…
(タカラトミー系列は既に2016年頃に撤退し、バンダイ系列だけが残っていた状態だった)

15:50:24
icon

まだニンテンドーDSが現役の時代は玩具売場もゲームコーナーもあり
ポケモンのソフトを買ったり、ポケモンバトリオを何度も遊びに行ったりしたものですが
当時の賑わいを想像できないほど寂れてしまいました…

15:52:07
2023-01-02 12:24:56 豐多摩研究所の投稿 toyotamakenkyusyo@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:01
icon

昨日つぶいた交通税でいろいろな意見があったようなのですが

地価が高い場所≒交通の便がいい場所
なので、土地に課税するといい感じの負担になるんじゃないか、というのがなるほどと思った話です。

15:58:37 16:10:14
icon

一般的な総合スーパーの情勢にもれず、おそらく食品売場だけは収益があるんじゃないかとは思いますが
2階フロアを残しておく利点がどんどん小さくなり、そのうち1階フロアだけ営業するような状態に縮小するんじゃないかな、みたいな予感はします

2階以上の商業施設はエレベーターやエスカレーターを維持し続ける必要があり、上層階封鎖によりそれらの費用を削減するぐらいの効果はあります

16:02:14 16:12:29
icon

実際に、末期のイトーヨーカドー東松山店は1階だけの営業でしたが
全館一斉に閉業したかったのにせめて食品スーパーの機能だけは残してとお願いされ仕方なく営業を続けたとも言われています

16:27:55
icon

ちなみに、2023年初外食はサイゼリヤでした

18:04:30
icon

行政的には単一(市町村などが)でも、実体として一つになってない地域、あるある

19:05:15
icon

お正月は普段なら休まないお店も割と休みになるので、その手の景色を見るのが楽しいかもしれないね

19:37:09 19:41:10
icon

ちょっと「普通じゃない街の風景」を撮りたい欲はあって、たとえば、東日本大震災のような節電ダイヤの駅の様子や時刻表とか写真に撮りたかったな
(そもそもは計画停電で鉄道が大混乱になってることを当時知らなかった)

19:42:40 19:44:23
icon

そもそも当時は中学生になる直前だったし
小学校に行くのに電車は使わないし
春休みも情勢が情勢だけに電車で旅行とかすることも無いから
鉄道の混乱の情報が入ってくる余地がなかった

19:51:29 19:51:41
icon

東日本大震災当時でも
テレビ経由で情報を知ることができたはずなんだけど、津波などの明確な被害がある東北地方が多く報じられたせいなのか
関東地方、埼玉県の情報をあまり見た記憶がない

19:53:32
icon

大きな災害が起きた時に起きがちな現象として
「一番ひどい被害を受けてはいないけど、生活に支障が出ている地域」が報じられにくい、というのはある気がする

19:57:46
icon

そういえば秩父鉄道で三が日限定でEL牽引の列車が運行されることを今知ったんだけど
混んでなかったら乗ってみたい気もする

20:11:53
icon

「運転整理へたくそ選手権」優勝候補、東上線

(昼に起きた人身事故で夜8時を過ぎても遅延中という)

21:16:45
icon

すごい絶望的なメッセージが掲示されているな
やっぱりこういう時期に正直に帰省するのはメリットがないな

twitter.com/shishi_zibie/statu

21:17:58
icon

倒壊道震撼戦がウケてる

21:34:28 21:34:42
icon

「サイケのモニョモニョモニョ…っていう音」という文字列が「サイゼのモニョモニョモニョ…っていう音」に見えて

サイゼリヤでそんな変な音鳴ってたっけ?と一瞬混乱した

21:46:41
icon

そういえば、2022年7月に新たに白岡駅に開設した丸健の路線、乗車率はどうなんだろうね
乗っていればいいのだけど…

21:48:16
icon

あまり便利だとか助かるというつぶやきを見ないので心配
変わった使い道では郵便局めぐりに活用してる事例は見たけど

22:02:33
icon

最近は脳内BGMがその日に聞いた音楽になってるな
今日はサイゼリヤの店内の曲が流れています

22:03:33
icon

脳内BGMって流れる?

  • いつも8
  • たまに4
  • 知らない or 流れない0
23:22:31
icon

そういえば今朝見た夢は初夢なのでメモしておこう
・最寄バス停でバスを待っていたら、もういないはずの古い車両が来たので怪訝に思い見送った話
・校外学習(小学校っぽい)でゴミ処理場みたいな施設を見学する話
とか全部で4種類ぐらい見たような気がしなくもない

23:39:07
icon

寝てる時に見る夢、わりと「要素をごちゃまぜにした」感じがあって、それってAIが描く絵に似てないか、みたいなことを今思った

23:42:15
icon

ちなみに、古い車両を見送った後普通の車両が来て乗車したんだけど、そこでトラブルか何かに巻き込まれたような気がするけど、その内容までは覚えられなかった

23:44:21
icon

デジタル表示の腕時計を持ってるけど
腕に巻かずに首にぶら下げる交通系ICカード入れにくっ付けています

23:49:54 23:54:20
icon

そういえばデジタル切符のようなスマホの所有を前提とした乗車券類が最近増えてきて
今のところは「普通の切符もあるけど、+αの利便を提供するためにデジタル切符がある」という構図なんだけど

これが「デジタル切符で利用することが前提になっていて、スマホを持ってない人が利用するには例外的で面倒な処理を要する」みたいな状態に将来進んでいく場合

それは『公共交通機関』として許容されるのか、みたいなモヤモヤはある

23:52:57 23:56:01
icon

(「人口の全員がデジタル切符に対応するデバイスを保有できる」という保証がされない限りは)
公共交通機関は現金で運賃を支払う乗車を認め続けるべきではないか、というのはある

2023-01-02 23:59:47 2023-01-03 00:07:23
icon

そもそもは現状でも「ICカード専用改札」は際どい線を攻めているとも言えて

利用者の7~9割程度という高い割合がICカード利用である状況を踏まえて、ようやく「複数あるレーンのうちの『一部』を専用改札にする」あたりが限度なわけよね
(この『一部』は少数派か多数派かを問わず0%<n<100%のnを言うものとする)