23:33:59
icon

なんやかんや千葉に出たらすぐ帰れた。良かったぜ。

23:33:14
icon

千葉発車した。まずは本千葉まで動かすって。

23:32:27
icon

鴨川終がまだ発車できてないって相当だな。今から鴨川行ったら1時半かよ。

23:31:28
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1221M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC421+C404
【車両】モハ209-2173

23:29:14
icon

千葉駅に着きました。さて本千葉まで行けるかな。

23:21:02
icon

やっと千葉から外房線が1本出たな

23:08:15
icon

在線見ると茂原終とでかあみ終がウヤになってるからでかはら終をでかあみ終の時間に出すっぽいな

23:06:43
icon

また巡り巡って千葉から乗った始発電車の編成じゃねぇか。

23:05:55
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2102C
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA512
【車両】モハE231-534

23:04:18
icon

指令がなんとかしてるところっぽいな

23:01:55
icon

外房線下りなかなか動かないな

22:51:12
icon

お、当該動いたな

22:49:21
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野・京葉線
【列車番号】2179E
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】新松戸→西船橋
【編成】E231系ケヨMU13
【車両】モハE231-65

22:47:12
icon

武蔵野線が遅れてて千葉に出ざるを得なくなった

22:36:01
icon

外房線の在線見たが、東金行き1675Mが蘇我鎌取間で止まったままになってるな。再開するまでこのままか。

22:30:36
icon

千葉に出るか蘇我に出るかで運命が変わりそうだな

22:27:15
icon

【会社】JR東日本→東京メトロ
【路線】常磐緩行線→千代田線
【列車番号】2222K→A2223K
【種別列車名】各停
【行き先】代々木上原
【乗車区間】我孫子→新松戸
【編成】E233系マト17
【車両】モハE232-2017

22:19:09
icon

やっと千葉県に戻ってきたな

22:14:52
icon

常磐線の方が乗り換え回数少ないは少ないけど土浦水戸間の5両で死ぬ。東北本線は宇都宮黒磯間の3両で死ぬ。

22:13:29
icon

取手でひたち通過待ちしたが、さっき見たフレッシュひたち塗装だった。

22:05:10
icon

鎌取で人身ってなんすか

21:58:00
icon

牛久発車。次は 龍ケ崎市

21:48:29
icon

土浦増結なしで発車。ひたち通過待ちは取手のようだ。

21:11:38
icon

内原発車。次は ズッ友部

21:01:19
icon

8番線に2号機が停まっていた

20:59:18
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】454M
【種別列車名】普通
【行き先】上野
【乗車区間】水戸→我孫子
【編成】E531系カツK420
【車両】サハE531-2009

20:42:05
icon

寝てたら水戸着いた

19:38:05
icon

3/4閉発動した

19:36:39
icon

でかつこうでひたち通過待ち

19:33:09
icon

勿来発車。次は で か つ こ う

19:20:34
icon

18期間は宇都宮から黒磯がとにかく苦行なので乗りたくない。

19:19:29
icon

仙台まで行くのに乗り換え回数の少ない常磐線で行くことが多くなったので、東北本線乗り継いで行くことが少なくなってしまったな。

19:03:03
icon

往路と同じ編成に乗り続けている。水戸からも同じだったら奇跡だぞ。

19:02:24
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】594M
【種別列車名】普通
【行き先】水戸
【乗車区間】いわき→水戸
【編成】E501系カツK703
【車両】モハE500-9

18:45:22
icon

久ノ浜発車。次は ツ倉ツ倉ツ倉ツ倉

18:31:11
icon

Jヴィレッジから大量に乗るかなぁと思ったけどそうでもなかった

18:24:25
icon

竜田発車。次は 木戸

18:20:56
icon

竜田で685Mとバッテン

17:49:24
icon

浪江で683Mとバッテン

17:48:44
icon

3+3と6は共通運用だと思う

17:27:49
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】684M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】原ノ町→いわき
【編成】313系カツK480
【車両】サハE531-45

16:37:54
icon

フレッシュひたち塗装のK12だった

16:33:09
icon

相馬で13Mとバッテン

16:28:41
icon

巡り巡って往路と同じ編成

16:27:48
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】246M
【種別列車名】普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】駒ケ嶺→原ノ町
【編成】701系センF2-517+F2-503
【車両】クモハ701-1517

16:09:03
icon

駒ケ嶺駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:51:40
icon

駒ケ嶺駅の近くには311kmポストがある。

Attach image
15:30:23
icon

サンジハン!!

15:17:22
icon

38号は越境県道

15:16:29
icon

美しき福島のヘキサだ。数字と文字と所在地の串刺し。

Attach image
15:04:53
icon

歩くと暑いな

14:51:06
icon

原釜では例年より多くの人が祈りを捧げていた。あれから干支が一回りした。

14:26:55
icon

あと20分

14:01:57
icon

古虎渓19再訪で決定

14:01:00
icon

営業日たいへんありがたいでござる。

14:00:17
icon

はいはいふぁヴぉふぁヴぉ

13:53:13
icon

テレビ局が5局くらい来てる。平日のときはそんなに来てなかったけどな。

13:52:34
icon

相馬市伝承鎮魂祈念館

Attach image
13:08:48
icon

松川浦大橋を徒歩で渡って反対側に来た。ほんと今日は穏やかすぎる。12年前の出来事は何だったのだろうか。

Attach image
12:50:01
icon

道の駅松川浦かなりにぎわってるな

12:44:41
icon

相馬のシンボル、松川浦大橋

Attach image
12:41:35
icon

カピカピご飯は水に浸ければ全て解決

12:39:20
icon

海沿いの飯屋どこも混んでるわ。駅前で食ってきて正解だったかも。

12:32:09
icon

黙祷まだです

12:28:16
icon

何年式だよこれ…

12:27:09
icon

【会社】福島交通
【系統種別】17-4 松川浦・原釜循環
【乗車地時刻】相馬営業所1225
【経由地】沖ノ内・下り松・松川浦・原釜・相馬港
【行き先】公立相馬病院(循環)
【社番】
【ナンバー】福島22あ2418
【乗車区間】相馬営業所→川口稲荷神社前

12:26:44
icon

えらい古いの来たぞw

Attach image
12:05:45
icon

ふそう

Attach image
12:00:24
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:54:12
icon

相馬は窓口葬式してるのが結構いるな

11:40:30
icon

ちゃんと砂糖とミルク付いてきた。やっぱり年に1回しか来ない俺のことをちゃんと覚えてくれてる。

Attach image
11:32:20
icon

今日も食後のコーヒーに砂糖とミルクを付けるか聞かれなかったけど、年に1回しか来ない私のことをちゃんと覚えてるのだろうか。不思議だ。

11:27:39
icon

懲りずに今日もハンバーグを食う人

Attach image
Attach image
11:26:26
icon

相馬の道の駅がリニューアルしてレストランできたらしいので、春分の日に墓参り行くときはそっちで昼飯にしよう。

11:23:27
icon

海沿いで昼飯にしようかなと思ったが、腹減って仕方ないのでいつも墓参りに行くときに寄ってる駅前の定食屋に来た。

11:19:12
icon

我が故郷、相馬に着いた

Attach image
11:03:55
icon

鹿島発車。次は ひ…日立木…

10:59:12
icon

鹿島で14Mとバッテン

10:53:38
icon

仙台地区のダァ半自動は復活してなかった

10:50:13
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】241M
【種別列車名】普通
【行き先】仙台
【乗車区間】原ノ町→相馬
【編成】701系センF2-517+F2-503
【車両】クモハ701-517

10:24:32
icon

双葉駅めちゃくちゃテレビ局来てるな

10:12:25
icon

夜ノ森で臨時ひたち92号とバッテン

09:59:11
icon

竜田で670Mとバッテン

09:54:30
icon

木戸駅は駅舎建て替えてるわ。また来なきゃ。

09:51:09
icon

Jヴィレッジ発車。次は 木戸

09:50:54
icon

Jヴィレッジで5億人降りた。サッカーじゃなくてライブらしい。

09:31:48
icon

(常)草野発車。次は ツ倉ツ倉ツ倉ツ倉

09:22:53
icon

いわき発車。次は (常)草野

09:19:45
icon

1Mからめちゃくちゃ乗り換えてきたな。東パスか。

09:18:58
icon

カツK1の1Mがいわきに到着した

09:15:03
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】671M
【種別列車名】普通
【行き先】原ノ町
【乗車区間】いわき→原ノ町
【編成】E531系カツK480
【車両】モハE531-30

09:07:32
icon

トゥートさかのぼったら2021年も快晴だったので3年連続らしい。2019年は荒天で行けなかった。

08:58:10
icon

それにしてもいい天気だな。2年連続で穏やかすぎる3.11であるよ。

08:56:43
icon

あと隣にホテルができたね

08:56:29
icon

いわき駅は工事が終わってS-PALが駅ビルになってちょっと便利になった。あと7-11だったところがNEWDAYSになってた。

Attach image
Attach image
08:33:13
icon

内郷発車。次は終点 いわき

08:32:53
icon

どなたですか。。。

08:27:34
icon

いわきFCの試合見に来るときに撮るか

08:27:07
icon

湯本に副駅名付いてるの何

08:22:11
icon

そっか今週末も東パス使えるのか

08:20:01
icon

植田発車。次は 泉

08:10:01
icon

勿来の駅前にはいまだにいわきFCJ2昇格おめでとうののぼりが立っている

08:08:23
icon

今年の3.11も太平洋が穏やかだなぁ

07:59:33
icon

磯原発車。次は で か つ こ う

07:45:00
icon

水戸以北各駅に録り鉄がおるが、ダイ改で発メロ変わるのか?

07:43:00
icon

眠くて移動中ほぼ寝てるからトゥート内容がおかしい

07:35:41
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】531M
【種別列車名】普通
【行き先】いわき
【乗車区間】水戸→いわき
【編成】E501系カツK703
【車両】モハE500-9

06:17:27
icon

土浦以北のダァ半自動が復活している

06:15:07
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】321M
【種別列車名】普通
【行き先】勝田
【乗車区間】松戸→水戸
【編成】E531系シスK404
【車両】モハE530-4

05:26:30
icon

松戸で18きっぷ2回目の入鋏

05:18:13
icon

震源千葉か

05:17:18
icon

東京でも地震あったんか

05:15:19
icon

こんな日に震度4か

05:14:33
icon

【会社】新京成電鉄
【路線】新京成線
【列車番号】704レ
【種別列車名】普通
【行き先】松戸
【乗車区間】八柱→松戸
【編成】8806
【車両】8806-4

05:00:07
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】438E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】西船橋→新八柱
【編成】E231系ケヨMU39
【車両】クハE230-15

04:54:31
icon

船橋発車。次は にし船橋

04:33:25
icon

県庁所在地の中心駅で始発の時間帯に改札が無人なのを見たのは甲府駅以来だろうか。

04:32:25
icon

この時間の千葉駅、東口も無人になってて18に入鋏できなかった

04:31:15
icon

千葉発車。次は にし千葉

04:29:27
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】403C
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA512
【車両】モハE230-534

03:30:00
icon

サンジハン!!

03:09:06
icon

3.11がやってきた