京葉臨海鉄道全駅行くくらいなので、貨物駅にも興味はあるが、私も貨物時刻表は買ったことがない。
京葉臨海鉄道全駅行くくらいなので、貨物駅にも興味はあるが、私も貨物時刻表は買ったことがない。
大浴場の電気を自分でつけるというのは、伊豆一周の時に泊まった大瀬崎の宿もそうだったな。
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→外房線
【列車番号】1948S→1949F→2949F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】大船→本千葉
【編成】E217系クラY-41+Y-140
【車両】サロE217-41
高速のインターチェンジ手前の電光掲示板、渋滞30kmとか表示されてて、いつもの週末が戻ってきたなぁといった気分になっている。
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】1936E
【種別列車名】普通
【行き先】高崎
【乗車区間】熱海→大船
【編成】E231系コツK-12
【車両】サロE231-1053
18期間の中津川塩尻間はまさに座席の争奪戦。ただし列番3ケタのナノ211充当便を除く。
中央西線は単線になったり複線になったりなので、交換待ちはそんなにしない印象がある。しなのに抜かれるときはあるけど。
あさってで18きっぷ使い切ってしまうが、残りの18期間で出掛けたい日が出現しないか若干不安(
あさっての天気があやしくなってきたが、福島だけでも天気持ってもらえばそれで良い
関西と東北って基本的に仲良くできないと思ってるし、上京してこの考えがますます強くなってしまった。東北人は関西人を怖いと思ってるし、関西人は東北人をノロいと思っている。
おっとりしてマイペースな人が多い東北に関西の方が訪れればそれはそういう感覚になるのかなと(
ここまで快適にご移動しているが、熱海での接続は伊東始発の10両なので、やはりBグ課金していくか。戸塚でかじゅちいちゅのみゅや行きに乗り換えられるしな。
ジェフユナイテッド市原・千葉さん今シーズンも残留争いですか?何してるんですか?
古虎渓→か○やま:315
か○やま→豊橋:名鉄特別車タダ乗り
豊橋→浜松:転クロ313
浜松→熱海:銭取られぬライナー
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】452M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】浜松→熱海
【編成】313系シスS3+211系シスGG2
【車両】クモハ313-8503
向かいに浜松から来たカキ313系8両の豊橋止まりが入ってきた。こんな運用あるのか。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】978M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】豊橋→浜松
【編成】313系カキY14
【車両】クモハ313-14
【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本線
【列車番号】144レ
【種別列車名】特急(一部特別車)
【行き先】豊橋
【乗車区間】金山→豊橋
【編成】1013
【車両】1063
完全に余談ですが、さっきの写真に写ってたきっぷ買ってる客、今もご健在で80歳なんだと。
今日も懲りずに7k円ほど落としました。あいさつ来る人は多いけど、こんだけ買っていく人はあなたくらいだと言われた(
【会社】JR東海
【路線】中央西線
【列車番号】3638M
【種別列車名】普通
【行き先】名古屋
【乗車区間】古虎渓→(中)金山
【編成】315系シンC6
【車両】モハ315-11
こうして最後に会いに来るマニアがたくさんいて嬉しいんだと目を潤ませてたのが印象的だった。50年間お疲れ様でした。
古虎渓の委託駅員女史の引退を知らせるツイートをしていた人も上げていたこの写真。ちょうど50年前に受託を始めたときの写真なんだと。背負っているお子さんも今や50歳。本当は去年の3月で辞めるつもりだったらしいが、後任が見つからないから、休み増やしてでも続けてもらえないかと市役所から打診を受けて今年度も続けたんだって。だから去年の4月から不定休になったと。
【会社】JR東海
【路線】中央西線
【列車番号】3627M
【種別列車名】普通
【行き先】多治見
【乗車区間】名古屋→古虎渓
【編成】211系シンK20+K6
【車両】クモハ211-5046
名古屋で引き換えしたらここけえ?して、か○やま戻ったらまた特別車タダ乗り権利を行使しよう
【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本・常滑・空港線
【列車番号】320レ
【種別列車名】特急(一部特別車)
【行き先】中部国際空港
【乗車区間】国府宮→名鉄名古屋
【編成】2234
【車両】2234
【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本線
【列車番号】1111レ
【種別列車名】急行
【行き先】名鉄一宮
【乗車区間】栄生→国府宮
【編成】3704
【車両】3754
【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本・犬山線
【列車番号】1193レ
【種別列車名】普通
【行き先】犬山
【乗車区間】神宮前→栄生
【編成】6827+6009
【車両】6009
常滑線の景色、内房線から見える京葉工業地帯と同じなので、毎回「あぁこれが常滑線だなぁ」という気分になる。
【会社】名古屋鉄道
【路線】常滑・名古屋本線
【列車番号】317レ
【種別列車名】特急(一部特別車)
【行き先】名鉄名古屋
【乗車区間】太田川→神宮前
【編成】1015
【車両】1265
【会社】名古屋鉄道
【路線】常滑・空港線
【列車番号】302レ
【種別列車名】特急(一部特別車)
【行き先】中部国際空港
【乗車区間】神宮前→太田川
【編成】2213
【車両】2313
【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本線
【列車番号】1023レ
【種別列車名】急行
【行き先】名鉄一宮
【乗車区間】堀田→神宮前
【編成】3514
【車両】3564
【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本・犬山線
【列車番号】1095レ
【種別列車名】普通
【行き先】岩倉
【乗車区間】本笠寺→堀田
【編成】5004
【車両】5054
グランパスのポスター見てるけど、ユンカーって人はどんな顔しててもイケメンだからズルいな。これできっちり点まで決めるんだから完璧すぎる。
【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本・犬山線
【列車番号】1093レ
【種別列車名】普通
【行き先】犬山
【乗車区間】中京競馬場前→本笠寺
【編成】3170+3531
【車両】3270
【会社】名古屋鉄道
【路線】名古屋本線
【列車番号】913レ
【種別列車名】急行
【行き先】名鉄一宮
【乗車区間】豊橋→中京競馬場前
【編成】3501
【車両】3601
焼津から1時間40分で豊橋に到着。前回は岐阜から始めたけど、今日は豊橋からシンラリー開始。
焼津はドン曇りだったが、浜松まで来たら快晴になってきたので浜名湖がきれいに見えますな。
今回のシンラリー、かなり難易度低いので、この前みたく綿密に計画立てなくて良い。
浜松の工場ではたくさんの211が重機のエサになるのを待っている。幕が抜かれてすっからかんになった車両を見ると寂しいものがあるな。
このジジイが若い頃は普電でも駅弁食いやすい座席だったんだろうけれども。きっぱーが若い感覚のまま歳を取るとこういうことになるんだ。気を付けねばならぬ。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】927M
【種別列車名】普通
【行き先】豊橋(熱海方3両(SS9編成)は浜松)
【乗車区間】焼津→豊橋
【編成】211系シスSS9+313系シスW2+211系シスGG1
【車両】クモハ313-2352
さすがに新横で徹夜したので、移動中ほぼ100%寝ているが、あまり寝ると今夜寝られなくなるので、そろそろ頑張って起きてよう。寝過ごしたら大変だしな。
【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5469M(浜松から5997M)
【種別列車名】普通
【行き先】豊橋
【乗車区間】熱海→焼津
【編成】313系シスT9+211系シスLL8
【車両】クモハ211-5026
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(宇都宮線→東海道線)
【列車番号】1589E
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】上野→熱海
【編成】E231系ヤマU590+E233系ヤマU233
【車両】サハE231-1132
【会社】JR東日本
【路線】京浜東北線
【列車番号】1514A
【種別列車名】各停
【行き先】南浦和
【乗車区間】秋葉原→上野
【編成】E233系サイ116
【車両】モハE233-1216
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1585B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→秋葉原
【編成】E231系ミツA524
【車両】モハE230-571
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】172M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC419+C441
【車両】モハ209-2193
攻撃時
7はる 10かも
6ゆりな 20おが
2まほ 8なつき 24れーな
3ちー 15つる 14たまき
1しみ
DM2人だけど、1アンカー気味な感じで、浮いたもう1人のDMをおがの対角線上に動かせて、かも・はるのCF2人の下に配置している感じだ。攻撃に人数かけてる。
今日のジェフレディースは組み立てがうまいな。ちゃんと攻撃の形を作ってるのがトップチームと違うところだなぁ。
2022-23YogiboWEリーグ第11節
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
vs
大宮アルディージャVENTUS
ジェフスタメン(3-4-2-1)
7はる
20おが 10かも
2まほ 6ゆりな 8なつき 24れーな
3ちー 15つる 14たまき
1しみ
リザーブ
33もえ 16さら 25きら 26とが 29ひな 9あみ 23さくら
アルディージャスタメン(4-4-2)
9井上 11高橋
13仲田 8上辻 15林 14大熊
17西澤 6有吉 5乗松 3鮫島
1望月
リザーブ
21スタンボー 2坂井 28柴山 18田嶋 25村上 16北川 33大島
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】245M
【種別列車名】普通
【行き先】茂原
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC428+C443
【車両】モハ209-2180
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】953F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-11+J-01
【車両】モハE235-1101
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1906C
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA502
【車両】モハE230-504
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】961E
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】東川口→西船橋
【編成】209系ケヨM75
【車両】モハ209-523
3/18
【現地】
レ新横浜硬入・出補:5:00~
レ7社:7:00~
レ東急相鉄1日セット:7:00~
レ東急タマ
レ東急ワンデー
×相鉄赤帯硬入
・埼玉高速22周年
【オンライン】
レ相鉄全駅硬入:9:00~
レ城北線:10:00~
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】909E
【種別列車名】各停
【行き先】南船橋
【乗車区間】武蔵浦和→東川口
【編成】E231系ケヨMU17
【車両】モハE231-77
ガラ空きの武蔵浦和止まりの埼京線から新幹線を眺めてるけど、どの列車も混んでるわね
【会社】JR東日本
【路線】埼京線
【列車番号】963K
【種別列車名】各停
【行き先】武蔵浦和
【乗車区間】新宿→武蔵浦和
【編成】E233系サイ109
【車両】モハE233-7209
SSL赤羽→ケト南浦和の方が良かったかな。まぁいいや始発の武蔵浦和止まりに乗り換えられるから座れるしな。
【会社】JR東日本
【路線】山手線外回り
【列車番号】917G
【種別列車名】各停
【行き先】新宿・池袋方面
【乗車区間】渋谷→新宿
【編成】E235系トウ43
【車両】モハE235-128
【会社】東急電鉄→東京メトロ
【路線】田園都市線半蔵門線
【列車番号】018082レ→A818K
【種別列車名】各停
【行き先】押上
【乗車区間】三軒茶屋→渋谷
【編成】5115
【車両】5615
【会社】東急電鉄→東京メトロ
【路線】田園都市線→半蔵門線
【列車番号】001082レ→A801K
【種別列車名】急行→各停
【行き先】押上
【乗車区間】長津田→三軒茶屋
【編成】2143
【車両】2343
3/18
【現地】
レ新横浜硬入・出補:5:00~
レ7社:7:00~
レ東急相鉄1日セット:7:00~
・東急タマ
・東急ワンデー
×相鉄赤帯硬入
・埼玉高速22周年
【オンライン】
・相鉄全駅硬入:9:00~
・城北線:10:00~
3新横浜のチケッターを18に捺してもらうのなかなかやれないので今日できてよかった。東急新横浜線開業の日だしな。
【会社】JR東日本
【路線】横浜線
【列車番号】743K
【種別列車名】各停
【行き先】八王子
【乗車区間】新横浜→長津田
【編成】E233系クラH025
【車両】モハE233-6025
7社セットは1限かかってるのか。プレスダラダラ長すぎて記述をみつけられなかった。
7番出口、列形成が勝手に始まったので、傘をささなくて済む場所まで列が伸びるまで待って並んだ
7社入場券の売り場になるであろう場所、列形成がどこからになるのかまだ分からない感じだ。硬入・出補が売られる7番出口付近には人がちらほらいる。
【会社】横浜市交通局
【路線】ブルーライン
【列車番号】2311レ
【種別列車名】各停
【行き先】あざみ野
【乗車区間】横浜→新横浜
【編成】3511
【車両】3514
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】2382F→2383S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】大船
【乗車区間】千葉→横浜
【編成】E217系クラY-42+Y-145
【車両】モハE216-2090
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1224M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC418+C424
【車両】モハ209-2176
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】298M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC429+C444
【車両】モハ209-2181
新浦で快速待ちしてた各停なのでめちゃくちゃ空いてる。こんなだから快速減らされちゃうんだよなぁ。
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】2031Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】南船橋→蘇我
【編成】E233系ケヨ518
【車両】モハE232-5218
ほんとツイッター見てると年の瀬みたいな雰囲気だな。ほんと面白い。ダイヤ改正は年越しイベントだ。
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野・京葉線
【列車番号】1949E
【種別列車名】各停
【行き先】新習志野
【乗車区間】西船橋→南船橋
【編成】209系ケヨM73
【車両】モハ208-530
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1953SR→1953S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-137
【車両】05-237
3/18から4連休ですか?
明日の小机は客満載になりそうだな。オリ10対決だし、アントラーズも調子いいからな。
ジェフレディースのホーム試合をだぞんで見ると、ほぼ100%の確率で私が映ります
今夜新横行ったら試合見たところでぶっ倒れそうだな。明日レディースの試合だからゴール裏だしな。
快速と各停の乗車率が違い過ぎて快速を大幅削減する京葉線だが、中央快速で同じことやったら暴動起きそう
さっき壬生川の話したけど、連休はちょっと移動して安いホテル泊まらないと破産する
"脳内に口座登録"されてる分割乗車券は本千葉~浪花~安房鴨川と、本千葉~西船橋~東京だけだ(
3/18
【現地】
・新横浜硬入・出補:5:00~
・7社:7:00~
・東急相鉄1日セット:7:00~
・東急タマ
・東急ワンデー
・相鉄赤帯硬入
・埼玉高速22周年
【オンライン】
・相鉄全駅硬入:9:00~
・城北線:10:00~
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-105
【車両】07-205
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】556E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】209系ケヨM71
【車両】モハ208-525
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】580Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ551+F51
【車両】モハE232-5021
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3529F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-28+Y-128
【車両】モハE217-2055
何度も申し上げておりますが、大谷翔平と干支と誕生日が同じですので、私は実質大谷翔平です。異論は認めます。
一回り年下で誕生日同じの大谷くんのことほんと我が身のように感じてしまった5表であった。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1225
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
四万十宇和海フリーは片道タイプを買って4日間丸々使って予土線と中村・宿毛線の駅訪問をして大満足した。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→外房線
【列車番号】3123M→3222M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】太海→安房鴨川
【編成】E131系マリR12
【車両】クモハE131-82
春休みで誰も駅に来ない。普段なら長狭高校に通う子たちがたくさんいるんだろうな。
電車乗れないならタクシーも乗れないべって思ったけど、階段が登れないということらしい(
一緒に作業してた請負の人がおととい痛風になって電車乗れないからタクシーで太海行くべってことになってタクシーで宿に来た。
3/26と4/15が休出になってしまったのでどう頑張っても有休取れねぇな(
ファジサポ「もーもたろさん ももたろさん」
ジェフサポ「アンコール!アンコール!」
ファジサポ「もーもたろさんももたろさん」
ジェフサポ「ファジサポいい人だ」
ヘイシャーは計画年休というクソ制度があって、年末年始とお盆は会社のカレンダー通りに休むと勝手に有休5日使ったことになって法律を守っていることになっている。だがしかし今年は年末年始に1日休出したので、どこかで本当の有休を1日取らないと違法になる。ヤバい。
振休ないとかブラックすぎませんか。まぁとりからさん休出してるイメージないけど。
直近で有休取ったのが去年の3/15で、この日の前日にサンライズのシンデラで岡山に向かって記念入場券をお買い上げしていたというわけか。
勤怠システムで有休の履歴見てるけど、直近で有休取ったのが1年前で軽く引いてる。俺が平日に休んでるときは9割以上が休出分の振休ってことか。
ちなみに千葉で唯一の村である長生村は人口1万越えてるくらいですが、千葉で一番人口の少ない市町村ではありません。
花は桜をラジオで初めて聞いたときの衝撃は今でも覚えている。木村由姫の歌声を初めて聞いたとき以来の衝撃だった。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7420
【ナンバー】千葉230あ7420
【乗車区間】県庁前→安房鴨川駅西口
都川公園の河津桜はすっかり葉桜になったが、空は冬晴れ気温もヒンヤリに逆戻りしてしまった
千葉に住んでるのにねずみーらんどに行ってない
鴨川出張してるのに鴨シー行ってない
我が家、卵をあまり買わないので、卵不足の影響はかなり限定的なんだが、千葉駅のそば屋も卵の提供やめてたし、かなり影響大きくなってきたわね。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC427+C401
【車両】モハ209-2179
千葉駅3分遅れて着いたのでいつも乗り換えられる外房線に乗り換えられなかったぜ
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1933F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-09+J-16
【車両】モハE235-1116
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1845SR→1844A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】05-125
【車両】05-225
トゥート掘り起こそうと思ってnotestock見ようと思ったらつながらない
登里、車屋、佐々木、ジェジエウ、山村が故障っていう緊急事態のせいでジェフに来てた田辺がフロンターレに返されてしまった
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15105
【車両】15205
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】556E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】E231系ケヨMU7
【車両】モハE230-59
2週間前に散髪髪切った地方へ行ったついでに稲毛ペリエのPLAZAで買った義理チョコ返礼品をちゃんと持ったので、今日の仕事は8割終わりです(
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】580Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ509
【車両】モハE232-5009
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3529F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E235系クラF-16+J-17
【車両】モハE235-1316
ホテルはリバーサイドと言うとbayfmで少し前までやってた野呂佳代のON8を思い出しますな
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1225
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
ヘイシャーのマスクの通知、金曜の夕方に出てたらしくて、誰も見れねぇだろうがと小一時間
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
時計の針ずれててまたクロノグラフモードになってるかなぁと思ったけど今回はなってなかったので久しぶりに手動で針を調整した。