なんだか寒いわね
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】188M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC437+C429
【車両】モハ209-2189
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1068M
【種別列車名】特急わかしお18号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-17
【車両】モハE256-517
やっぱり休日のわかしおの客の半分くらいはかじゅちゃいちゅのみゅやでのゴルフ客だな。高速バスがないからわかしお乗るしかないしな。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1051M
【種別列車名】特急わかしお1号
【行き先】勝浦
【乗車区間】蘇我→勝浦
【編成】E257系マリNB-02
【車両】モハE257-1502
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】141M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC428+C410
【車両】モハ208-2180
上りのフラワーライナー、山武・東金市内の途中の停留所の放送を流さなくなってるな
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】成東車庫1745
【経由地】田間中央公園・東金駅入口
【行き先】JR千葉駅
【社番】6326
【ナンバー】成田200か1858
【乗車区間】成東車庫→中央三丁目
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】372M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】(総)旭→千葉
【編成】209系マリC440
【車両】モハ209-2192
アンヨヨイヨだと地下鉄tooter一択だけど、iOSだと今は公式アプリ使うしかないんだろうか
nginxって普通nginxって読むじゃん?nginxって読むのありえなくない?nginxはnginxだよ。
先輩が前入りしてて車で迎えにきてるらしい。なんていい人なんだ。頑張って仕事しよう。やる気はないけど。
C411のラッピングを記録できたので今日は頑張って仕事しよう。やる気はないけど。
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】327M
【種別列車名】普通
【行き先】銚子
【乗車区間】成東→(総)旭
【編成】209系マリC415
【車両】モハ208-2167
今日は海匝地区で仕事です。午前旭、午後銚子の予定。仕事で銚子に行くのは初めてだ。銚電乗るのに何回も銚子来てるのにな(
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】629M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】大網→成東
【編成】209系マリC624
【車両】モハ209-2147
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】227M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→大網
【編成】209系マリC421+C439
【車両】モハ208-2173
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1131M
【種別列車名】普通
【行き先】木更津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E233系ケヨ520
【車両】モハE232-5020
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2014B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA531
【車両】モハE231-591
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2027SR→2027S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】07-102
【車両】07-202
エスパルスのアウェイゲームが国立になったので、ジェフサポはさわやか遠征チャンス2回だけです(
そういや去年予讃線で人身起こったときに最終の新幹線に間に合わなくなって、高速バスで戻ってきたっけなぁ。最終日が金曜土曜じゃなかったらリカバリに高速バス使うのはおおいにアリ。
フェリーは時間かかるからやっぱり「飛行機飛ばないからこっち!」っていうわけにはいかんよね(
4年前の11月末に北海道行ったときは、「どうせ雪降るの年末になってからだべ~」つって往復ヴァニラで飛行機取ったら、行く前の週くらいになって思いっきり雪降っちゃってヒヤヒヤしながら行ったっけなぁ。結局その時は日本海側ばっかり降ってて千歳は積もらなかったから良かったんだけど。
ツイッターは今度こそ非公式クライアント締め出しですかね。今まで粘りに粘って非公式使い続けてた人が少しこっちに来そうな気はする。
うんこいっぱいでた
やっぱりなぁ。。点鼻薬あればまだ耐えられるから今年もそれでGAMBOLか。
眠すぎるのでモンスターM3を飲んでグルグル目になりながら事務処理をしている
大寒になったのでそろそろ花粉が飛ぶのかと覚悟しなければならない時期かしらね
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-104
【車両】07-204
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】556E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】E231系ケヨMU1
【車両】モハE230-901
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】580Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ507
【車両】モハE232-5007
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3529F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E235系クラF-03+J-06
【車両】モハE235-1303
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】295M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC427+C426
【車両】モハ209-2179
普通の特急と同じノリで乗って、たっけぇ車内料金払ってるサラリーマンが結構いるんだなぁ。
【会社】JR東日本
【路線】山手貨物・横須賀線→総武本線・成田線
【列車番号】2253M→2053M
【種別列車名】特急成田エクスプレス53号
【行き先】成田空港
【乗車区間】新宿→千葉
【編成】E259系クラNe005
【車両】モハE259-505
特急湘南は乗車率2割で出ていきました。ホームウェイのキャン待ちしてる人見たら発狂しそうだね。
ホームウェイが満席なら特急湘南も大盛況なんだろうなぁという冷やかしをするためにホームに向かいましょうか(
海老名の下りホームの接近メロはやっぱり不意に耳にすると涙出そうになるわ。SAKURA良い曲すぎる。
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3180
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】新松田→新宿
【編成】1091
【車両】1191
プロフに底辺SEと付いている限りは管理職になっていないということでご認識いただければと思います(
新松田から快速急行に化けるのに新松田から本厚木まで各駅に停まりますって言われるの物凄い違和感(
プロヂェクトマネーヂャーが間際に乗り込んで来た。後続のひかり乗ってたらしい。
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】1160レ(新松田から3160レ)
【種別列車名】急行(新松田から快速急行)
【行き先】新宿
【乗車区間】小田原→新松田
【編成】8060+8260
【車両】8110
こだまですので、時代産先端やベルギーを行くサンドイッチ、チョコレートは発売していません
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】729A
【種別列車名】こだま729号
【行き先】名古屋
【乗車区間】東京→小田原
【編成】N700系オサX34
【車両】787-2324
アクアラインは2度目かな。この前は君津行きか木更津行きのバスだった気がする。
アクシーは途中までカピーナと同じ経路通るけど、車体が大きくて亀山ダムの前は通れないっぽいので、県道通ってショートカットしてる
新習志野の高速営業所の車両なのか。習志野にかすりもしない路線なのに習志野ナンバーのバス来るとビビるわ。
【会社】京成バス
【系統種別】高速アクシー号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1049
【経由地】久留里駅前・かずさアーク・木更津金田BT
【行き先】バスターミナル東京八重洲
【社番】H631
【ナンバー】習志野200か1397
【乗車区間】鴨川市役所入口→バスターミナル東京八重洲
鴨川に来たけど、15時から開成で打ち合わせなので大移動をかまさないといけない
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC429+C408
【車両】クハ208-2133
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3529F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E235系クラF-18+J-16
【車両】モハE235-1018
2週間予報見ると、日本海側はずっと雪だから、矢吹行ってそそくさと帰ってくる旅程にするか、矢吹に泊まって矢吹をゆっくり堪能するとかしないとダメな気がする(
ラッパを鳴らして回ってくる移動式の豆腐屋さんを見たことありますか?
千葉だとラッパ鳴らした豆腐屋が軽トラで回ってくることあるけど、珍しい光景なんだろうか
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口2021
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
うpだて時の「電源を切らないでください」でブッチするのはマジでご法度なんですが。。。
ここ数年「ここらへんヤバそうだな」と思って回った駅は1年以内に窓がなくなっていくので、だいたい読みは当たってるってことだな。
他の駅もMR32時代に回った駅が大半っぽいので、東海道本線は全駅再履修にするか。
確実に回ってないと思われる:新蒲原、蒲原、由比、安倍川、用宗、焼津、西焼津、藤枝、愛野、袋井
歯抜け状態な静岡もそろそろ窓口回っておくかなぁ。どこが抜けてるのか調べるのも大変だが。
名古屋以西も集中旅客入るのは想定内だが、垂井と関ケ原にMV入るのはちょっと想定外だな。
この睡眠不足状態で来週の木曜まで休まず出続けないといけないのはちょっと無理があるな。。。
そういや海浜幕張~東金・成東間のストロベリーライナーとかいうのもありますね。あれ土休日のみ運転になったから、すっかり乗らなくなってしまった。
フラワーライナー(千葉~東金・成東)
レイクサイドライナー(千葉~東金西が丘~東金駅)
サンライズライナー(千葉~白子)
シーサイドライナー(東京~東金・成東)
カピーナ(千葉~鴨川)
アクシー(東京~鴨川)
房総なのはな号(東京~館山・白浜)
南総里見号(千葉~館山・白浜)
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7314
【ナンバー】千葉230あ7314
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5062F→2062F→2063S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E235系クラF-06+J-11
【車両】クハE234-1006
伊豆一周+たっぷり観光という旅程を作ってしまったので、来週末天気が良ければ決行します
そりゃ9ヶ月分の値段で12ヶ月見られて2ヶ月分のタダ券もついてくるんだったらまぁみんな買うわな。
昨日テノヒラクルーして買っただぞんの年パス、一瞬で売り切れたらしくて笑ってる
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-18
【車両】モハE257-1518
近鉄は途中で途切れることなく特急に乗り継げば、通しの特急料金で行けるので、津~大和木木木木木木木木~橿原神宮前~吉野と3本乗り継いで行ったんだ。思い出した。
3年前だかに近鉄の3dayフリーで乗り回したときに吉野まで特急乗っていったなぁ
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR02
【車両】クモハE131-2
爪木崎の水仙見たいなぁとなっており、やはり再来週あたり伊豆に出かけるかもしれない
作業の手順に1つモレが見つかってやり直しになったので作業が2時間捺している
矢吹駅窓
750-900
930-1015
1055-1200
1300-1610
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
うおおおおおジェフだとJRE MALLで注文できるからポインヨ使ったらめっちょ安く買えるじゃん。
春夏秋冬のアンケート、みんな春が待ち遠しいから春が1番かなぁと思ったけど、今のところ秋が1番になってる
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
たぶん明日とあさっては17時カピーナに乗れないと思われるので、今日はさっさと寝よう。
課長にメール送っても返事がないなぁって思ったらワクワクワクワクチンチンチンチンだった。
冬の北斗は"苦行だ値スペシャル"にならないことを願いながら乗らないといけない(
近距離券売機の85mm券で下車印捺して回ってると、印字部分が消消えてなくなるので、いい印象がなくてあんまり買ってない。
鴨川も今月末で窓閉店だけど、窓で券買うのは特急の発車数分前に1人か2人くらいなもんなんだよな。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC439+C445
【車両】クハ208-2113
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3529F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E235系クラF-15+J-14
【車両】モハE235-1015
なぜ氷川きよしが出てるんだと思ったら、はっきりと10月収録と暴露してしまうえねちけー