それにしても暑いな
Jリーグ公式も4バックで予想出してるな。まぁウォーミングアップの様子も見て判断しましょうかね。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】251M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC421+C431
【車両】クハ209-2006
たいしがアンカーやって、こーやとともやがインテリやって、ブワとチアゴの2トップという可能性はなくはない。
しかしうちもDMにケガ人が続出しててともやがボランチやらなきゃいけないのがつらすぎるな。
今まで3バック相手には3バックにしてたはずなので4-4-2じゃないと思うけど、このメンバーだと誰がWBやるのか分からん。
2022明治安田生命J2リーグ第19節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs 水戸ホーリーホック
フクダ電子アリーナ 15:03KO
ジェフスタメン(3-4-2-1)
27チアゴ
37ブワ 8こーや
17たかき 4たいし 10とも 11ヨネ
22しょーご 6いっき 13だいすけ
1しょーた
リザーブ
31そーた 15ミンギュ 26にし 21あき 19マテ 29たいち 40ソロ
ホーリーホックスタメン(たぶん4-4-2)
9安藤 15木下
25平塚 16前田 17新里 8森
4タビナス 19村田 21山田 43鈴木
28山口
リザーブ
1本間 3大崎 33三國 14椿 22土肥 7曽根田 20梅田
2022明治安田生命J1リーグ第16節
アビスパ福岡 vs 浦和レッズ
ベスト電器スタジアム 17:03KO
アビスパスタメン(4-4-2)
11山岸 9ファンマ
39田中 6前 40中村 14クルークス
13志知 33グローリ 3奈良 29前嶋
31村上
リザーブ
41永石 2湯澤 5宮 19田邊 25北嶋 7金森 17ルキアン
レッズスタメン(4-2-3-1)
11松尾
17シャルク 8小泉 15明本
19岩尾 3伊藤
44大畑 4岩波 28ショルツ 24宮本
1西川
リザーブ
12鈴木 20知念 14関根 27松崎 40平野 21大久保 33江坂
疲労がかなり色濃く見えるヴァンフォーレの選手たちだったが、セットプレーで効率よく1点先制。
2022明治安田生命J1リーグ第16節
サンフレッチェ広島 vs 名古屋グランパス
エディオンスタジアム広島 14:03KO
サンフレスタメン(1DM2IHの3-5-2)
37サントス 13ペンカリファ
39満田 30柴崎
18柏 7野津田 15藤井
19佐々木 4荒木 3塩谷
38大迫
リザーブ
22川浪 2野上 33今津 24東 41長沼 6青山 20永井
グランパススタメン(1DM2IHの3-5-2)
10マテウス 8柿谷
14仙頭 15稲垣
11相馬 16レオシルバ 17森下
3丸山 13藤井 4中谷
1ランゲラック
リザーブ
21武田 31吉田 34内田 46石田 7阿部 44金崎 9酒井
来週の天皇杯を仮に勝ち上がると次に当たる相手はどこだと思ってトーナメント表を見たら、グランパスと同志社大の勝者と当たるらしい。
2022明治安田生命J2リーグ第19節
ロアッソ熊本 vs ヴァンフォーレ甲府
えがお健康スタジアム 13:03KO
ロアッソスタメン(中盤ひし形の3-4-3)
7田辺 9高橋 10伊東
28土信田
15三島 33阿部
6河原
3イヨハ 5菅田 2黒木
23佐藤
リザーブ
1田代 4酒井 14竹本 16坂本 18杉山 32藤田 11粟飯原
ヴァンフォーレスタメン(3-4-2-1)
10リラ
19宮崎 18鳥海
27小林 20松本 26石川 23関口
16林田 5浦上 2須貝
1河田
リザーブ
31岡西 25大和 14中山 24山田 41長谷川 7荒木 9三平
これでラッピングなしは1000形が1編成、0形が3編成になった。ラッピング料金が高い0形のラッピングがなくなったのを見ると、景気が悪いように感じるね。
【1000形】
13:拓匠開発
14:三井商事→ラッピングなし
15:フィニッシャーリース
16:博全社
17:ラッピングなし→ニッセイアセットマネジメント
18:安西製作所
19:センチュリー21大宝地建
20:ニッセイアセットマネジメント
【0形】
21:MILK JAPAN
22:キートスチャイルドケア
23:米屋
24:富士住建
25:(ラッピングなし)
26:ニチレイ
27:アルティーリ千葉→ラッピングなし
28:(ラッピングなし)
明るくなってきて雨が弱くなったな。家にいる間にヤマトと佐川が来たので、雨が完全にやんだら出るか。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】299M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC430+C423
【車両】モハ209-2182
なんか乗ってる緩行線のダァにガリガリ君ウルトラチョコミントの広告あるの見てたら肉とかどうでもよくなって、ガリガリ君ウルトラチョコミント食いたくなってきた(
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2026B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA501
【車両】モハE231-501
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2052TR→2052T
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】2104
【車両】2204
「6000系デビュー30周年記念乗車券」を2種類発売します!
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20220526_6000kei30/
とりからさんには2日に1回の割合で月が明けるバグが潜んでいるので仕方ないですね(
大糸北線5回くらい全駅訪問してるけど、ML信州なくなってから気軽に行けなくなったので、南線もろとも最近は行ってない。
ガベージコレクションって英語の発音のせいでガーベジコレクションって書いちゃうので改名してほしい(
眠いけど、やらなきゃいけないことが頭からするする出てくる。仕事のやる気なんて出たことないのにな。
武蔵野線はラッシュ時にちょっとダイヤ乱れただけですぐに主要駅で入場規制かかっちゃうな。
日本のスタンドリバーとして知られる立川。日本のエイトキングチャイルドとして知られる八王子。日本のハイテイルとして知られる高尾。日本のモンキーブリッジとして知られる猿橋。日本のハイムーンとして知られる大月。日本のソルトマウンテンとして知られる塩山。日本の
いつもの報告をしようと思ったけど、駅弁をお召し上がりの方がいらっしゃるので、自重させていただきます(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-120
【車両】05-220
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】556E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】209系ケヨM71
【車両】モハ208-525
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】580Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ552+F52
【車両】モハE232-5022
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3529F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E235系クラF-05+J-09
【車両】モハE235-1305
ロスタイム突入直後に追いついたアントラーズ。連戦なのに今日はどこの会場もゴール入りすぎだな。
レオンソにプレゼントパスを出してしまったカイオセザールはずいぶんとメンタルやられてそうだな
アントラーズは何も止められずに3失点したけど、すぐに1点返してまだ分からない感じになってる。
2022明治安田生命J2リーグ第18節
V・ファーレン長崎 vs ジェフユナイテッド市原・千葉
トランスコスモススタジアム長崎 19:03KO
V・ファーレンスタメン(4-4-2)
27都倉 9植中
18山崎 20大竹 10カイオ 7クリス
5奥井 24江川 26二見 28高橋
1富澤
リザーブ
31原田 15加藤 23米田 25櫛引 19澤田 6鍬先 11エジガル
ジェフスタメン(3-4-2-1)
27チアゴ
10とも 20とし
25るい 18アンド 4たいし 11ヨネ
22しょーご 6いっき 13だいすけ
1しょーた
リザーブ
31そーた 26にし 17たかき 5ゆーすけ 8こーや 37ブワ 9けんご
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】184M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC401+C438
【車両】モハ209-2153
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1609A
【種別列車名】快速
【行き先】蘇我
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】E233系ケヨ520
【車両】モハE232-5220
なんか午後は1時半からでいいって言われたし、16時半くらいに終わったら帰っていいみたいなので、ゆっくりサッカー見れそう。
本社に来たってことで打ち合わせだらけなんだが、退屈すぎて仕方ない。午後絶対寝ちまう(
【会社】JR東日本
【路線】総武本線
【列車番号】4004M
【種別列車名】特急しおさい4号
【行き先】東京
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E257系マリNB-15+NB-03
【車両】モハE256-503
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】126M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC405+C432
【車両】モハ209-2184
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5062F→2062F→2063S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-36+Y-139
【車両】サハE217-2072
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-19
【車両】モハE257-1519
接続になる内房線が来ないのと、交換になる外房線が来ないのとで発車が遅れそうである。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR10
【車両】クモハE131-10
1本だけ伸びてた眉毛を結局放置してたけど、どんどん伸びてて本格的に邪魔になってきた
境線の駅訪問したのいつだと思って調べたらちょうど10年前の2012年という衝撃
笹川湖過ぎたところでプリウスが事故って車線がふさがってたが、何とか反対車線を通り抜けられた
幸いどっちも土曜ナイトゲームなので、土曜始発で出て1泊して日曜に帰って18を効率よく消化できる
今週長崎アウェイの予定をなくしたので、7/2大分アウェイからの7/6新潟アウェイで出掛けるかどうかとった感じ
祝日が1ヶ月以上ないので、次のお出掛けはお盆かぁとか言いつつどこにいるか考える気の早い人です
ドーベルマン事件のあった木更津市真里谷の近くにある馬来田駅前を通過する。当該宅はどこにあるんだろうな。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7417
【ナンバー】千葉230あ7417
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線
【列車番号】4056F→1056F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】E217系クラY-37+Y-141
【車両】モハE216-2073
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】237M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→大網
【編成】209系マリC415+C418
【車両】モハ209-2167