21:44:30

ほんとにそんなかんじだから困る

21:41:59

船と城が飛んでる幻想郷、日照権が心配(EDでも少し触れられていたけど)

21:40:23

整数原作もめちゃめちゃ増えてきて、そろそろ新システムの余地なくなっちゃうんじゃなかろうか 幻想郷の面積もどんどん増えてきてる気がするし(といっても外付け異世界をかなり活用してとどめてるけど)

21:35:30

妖精大戦争でベントラー飛ばして青を氷結粉砕してほしい

21:33:40

「『夜』のついた原曲を全て集めてあなたを眠らせるオルゴールアレンジコンピ!」っつってラインナップに東の国の眠らない夜とか夜だから眠れないとか入ってくるの面白すぎる

21:31:16

デザイアドリームが入ってて、こんなんどうやってデザイアドライブと差別化するんだよと思った覚え

21:30:46

あー夢コンピは知り合いがやってましたね… 私が思い出したのはそれだったか

21:26:40

twitter.com/Phroneris/status/8
これの曲名版をやる時が来たか…(いやです)

21:25:42

夜コンピできるなこれ むしろ網羅しつつ1枚に収めるのが大変なくらい

21:22:48

強いて言えば心綺楼の丑三つ時の里も入る。あとシチュエーション的には満月の竹林とかも明らかに夜だけど、かといって「月」で探すと必ずしも夜を示さない月まで入ってくるのであかんかった(九月のパンプキンとか)

21:18:30
夜(、宵、ナイト、night)を調べた限り

紅:妖魔夜行
萃:紅夜
萃:夜が降りてくる ~ Evening Star
永:永夜抄 ~ Eastern Night.
永:幻視の夜 ~ Ghostly Eyes
永:夜雀の歌声 ~ Night Bird
永:永夜の報い ~ Imperishable Night.
(花:フラワリングナイト)
文:東の国の眠らない夜
星:夜空のユーフォーロマンス
(ダ:無間の鐘 ~ Infinite Nightmare)
大:真夜中のフェアリーダンス
(大:メイガスナイト)
神:死霊の夜桜
(弾:ミッドナイトスペルカード)
(憑:今宵は飄逸なエゴイスト(Live ver) ~ Egoistic Flowers.)
(秘:ナイトメアダイアリー)
蓮:夜のデンデラ野を逝く
三:夜だから眠れない
秋:スプートニク幻夜
秋:夜の鳩山を飛ぶ
(他:宵闇の魔術師)

21:07:47

なかったというかGoogleで見つけられなかったのでダイソー店員理論によりないと判断した

21:05:12

「夜」がつく曲合同なかったっけと思ったけどなかった 「東方」がつく曲合同はあったけど

21:01:49

シエスタだ

20:59:17

建築技術もあいまって、嵐の夜の中に凪の昼を作って閉じこもってしまった しかも最近じゃそこから更にバーチャルの世界に閉じこもったりしてて、もうわけがわからないと思ってるかもしれない

20:57:35

電気的照明器具が人類の昼をいかに延長したかを想像すると、妖怪たちの悲哀も同時に察せられて気の毒にならんでもない

20:50:13

フランス人なのでUSAをEUAって言います

20:35:16

ワキサカさんのたまに描くお色気はお色気気が高い

20:34:41
2019-02-20 20:32:05 ワキサカDK(I.F.L局長)の投稿 wakisakadk@gensokyo.town

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:33:45

さよなら絶望先生(漫画)の98話と、俗・さよなら絶望先生(アニメ)の第5話Cパートの、『恩着せの彼方に』か…(ありがとうGoogle)。よく覚えてませんが、私が最初に見たのもそれなんじゃないかって気がします

20:26:34

「こんな話があります」というからには元のソースを示さなければならないんだよな

20:25:45

alagomme.com/?p=10
固有名詞が出てきてるしこれなのかな

20:18:51

mixi.jp/view_diary.pl?owner_id
ソースを頑張ってググったんだけど見つけられた中で一番古そうなのがこれ

陰徳と下座心 | mixiユーザー(id:5089039)の日記
20:15:41

見返りの話というと、ある坊さんが冬場の乞食に服を与えたところ乞食側が完全にノーリアクションで、思わず「暖かいですか」とわざわざ尋ねてしまった(「暖かいです、ありがとう」と感謝される見返りを求めてしまった)ために自分を恥じた、という話が思い出される

20:03:00

コンテンツからトゲを抜ききれなかった時にコンテンツごと公開を見合わせるご配慮能力、教祖の鑑

04:17:47

(真に初公開時からかどうかは知らないけど、遅くとも日本で一定の知名度を持つようになった頃には既に)

04:15:42

トゥートをCWで畳む機能、トゥートを未収載やフォロ限にする機能、画像をNSFWで伏せる機能… これらをしょっぱなから携えていたマストドンは本当に有能

04:03:02

ツ ノ ゼ ミ

03:31:23

私のアイコンは間に合わせのオリジナリティを求めてとりあえずひっくり返したというめっちゃ安直なやつです

03:30:06

へんとしての月が肉体じゃなくてお月さまの意味で使われてる貴重な漢字だ

02:35:13

…といいな

02:34:58

構図パターンはもう自ら他のパターンを攻めるしかない 下描きをバッチリすれば怖くない

02:32:41

これ本当に印鑑にしたらなかなかのサイズになりそう

02:30:25

ズズズ…

02:30:20

わあ細かい、すごい